山本 珠美/著 -- 学文社 -- 2020.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /377.2/6424/2020 7113810774 配架図 Digital BookShelf
2021/01/29 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7620-3025-3
ISBN13桁 978-4-7620-3025-3
タイトル 近代日本の大学拡張
タイトルカナ キンダイ ニホン ノ ダイガク カクチョウ
タイトル関連情報 「開かれた大学」への挑戦
タイトル関連情報読み ヒラカレタ ダイガク エノ チョウセン
著者名 山本 珠美 /著
著者名典拠番号

110006168480000

出版地 東京
出版者 学文社
出版者カナ ガクブンシャ
出版年 2020.12
ページ数 9, 488p
大きさ 22cm
価格 ¥8400
内容紹介 明治初期から第二次世界大戦後の新制大学誕生直後までの約80年間における大学拡張(開かれた大学)の歴史を、官立高等教育機関に主たる焦点を当て、文部省の施策との関連性に配慮しつつ考察する。
書誌・年譜・年表 文献:p466~481
一般件名 高等教育-日本-歴史-ndlsh-001171229,大学公開講座-歴史-ndlsh-031228137,教育と社会-ndlsh-00567180
一般件名 大学-日本 , 大学公開講座
一般件名カナ ダイガク-ニホン,ダイガク コウカイ コウザ
一般件名典拠番号

510441720140000 , 510442100000000

分類:都立NDC10版 377.21
資料情報1 『近代日本の大学拡張 「開かれた大学」への挑戦』 山本 珠美/著  学文社 2020.12(所蔵館:中央  請求記号:/377.2/6424/2020  資料コード:7113810774)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153754979

目次 閉じる

序章 問題設定
  第1節 問題の所在
  第2節 本書の視座
  第3節 本書の構成
第1章 学内型大学拡張の類型と起源-<萌芽期>(1)-
  はじめに
  第1節 通俗講談会
  第2節 講習会(科)
  第3節 施設公開
  小括
第2章 学外型大学拡張の類型と起源-<萌芽期>(2)-
  はじめに
  第1節 講義録と大学セツルメント
  第2節 巡回講演
  小括
第3章 大学拡張の広がり-<波及期>-
  はじめに
  第1節 通俗講談会と講習会(科)
  第2節 施設公開
  小括
第4章 実業専門学校と私学の拡張事業-<展開期>(1)-
  はじめに
  第1節 実業専門学校の取組
  第2節 私学の取組
  第3節 大学・専門学校博物館
  第4節 大学拡張と文部省社会教育局
  小括
第5章 学生巡回講演-<展開期>(2)-
  はじめに
  第1節 大学拡張における学生の位置づけ
  第2節 旅して語る学生
  第3節 学生巡回講演の実態
  小括
第6章 戦後の大学拡張-<制度化期>-
  はじめに
  第1節 戦後教育改革と大学公開講座
  第2節 現職教育と公開講座
  第3節 琉球大学普及講座というオルタナティブ
  小括
終章 総括
  第1節 日本における大学拡張の成立・展開過程
  第2節 大学拡張の実態
  第3節 今後の研究課題