平井 芽阿里/著 -- 創元社 -- 2020.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /387.0/5431/2020 7114186080 配架図 Digital BookShelf
2021/05/24 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-422-23042-9
ISBN13桁 978-4-422-23042-9
タイトル ユタの境界を生きる人々
タイトルカナ ユタ ノ キョウカイ オ イキル ヒトビト
タイトル関連情報 現代沖縄のシャーマニズムを再考する
タイトル関連情報読み ゲンダイ オキナワ ノ シャーマニズム オ サイコウ スル
著者名 平井 芽阿里 /著
著者名典拠番号

110004695670000

出版地 大阪
出版者 創元社
出版者カナ ソウゲンシャ
出版年 2020.12
ページ数 223p
大きさ 22cm
シリーズ名 アカデミア叢書
シリーズ名のルビ等 アカデミア ソウショ
価格 ¥3400
内容紹介 現代沖縄の霊的職能者である「ユタ」に改めて着目。宮古島出身の女性のライフヒストリーから、従来のユタ概念では説明ができない人の実態に迫り、ユタ以外の新たな役割について文化人類学・民俗学的見地から考察する。
書誌・年譜・年表 文献:p217~222
一般件名 ゆた-ndlsh-01125512,民間信仰-沖縄県-宮古島市-ndlsh-001098294
一般件名 民間信仰 , シャーマニズム
一般件名カナ ミンカン シンコウ,シャーマニズム
一般件名典拠番号

511407900000000 , 510170400000000

分類:都立NDC10版 387
資料情報1 『ユタの境界を生きる人々 現代沖縄のシャーマニズムを再考する』(アカデミア叢書) 平井 芽阿里/著  創元社 2020.12(所蔵館:中央  請求記号:/387.0/5431/2020  資料コード:7114186080)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153756578

目次 閉じる

第1章 ユタ研究史と本書の目的
  1 ユタに関する先行研究
  2 ユタなのかユタではないのか
  3 本書の目的
第2章 ユタとは
  1 ユタとはどのような人か
  2 ユタになるまでの道のり
  3 ユタの役割
  4 歴史の中に見るユタ
  5 ユタの現代的展開
第3章 佳宮水樹さんの物語
  1 幼少期から結婚まで
  2 ユタの宣告を受ける
  3 セラピストになる
  4 視えはじめる
  5 蘇る記憶
  6 右手の導き
  7 魂の処理
  8 神仏との関わり
  9 守護神
第4章 分析
  1 成巫過程
  2 カミダーリと変性意識状態
  3 役割
  4 憑霊と脱魂
  5 龍宮
  6 神観念
  7 前世観と災因論
  8 チャネラーとシャーマン
第5章 ユタの境界を生きる人々とは
  1 言葉で視る(Kさん)
  2 御魂を授かる(Eさん)
  3 分析と考察