菊池 清明/編 -- 春風社 -- 2020.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階B 一般図書 /830.2/5055/2020 7114186115 配架図 Digital BookShelf
2021/05/24 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-86110-714-6
ISBN13桁 978-4-86110-714-6
タイトル 中世英語英文学研究の多様性とその展望
タイトルカナ チュウセイ エイゴ エイブンガク ケンキュウ ノ タヨウセイ ト ソノ テンボウ
タイトル関連情報 吉野利弘先生山内一芳先生喜寿記念論文集
タイトル関連情報読み ヨシノ ヨシヒロ センセイ ヤマウチ カズヨシ センセイ キジュ キネン ロンブンシュウ
著者名 菊池 清明 /編, 岡本 広毅 /編
著者名典拠番号

110003860470000 , 110007004310000

並列タイトル Diversity of Studies in Medieval English Language and Literature:Presented to Yoshihiro Yoshino and Kazuyoshi Yamanouchi On the Occasion of their Seventy‐Seventh Birthday
出版地 横浜
出版者 春風社
出版者カナ シュンプウシャ
出版年 2020.11
ページ数 505p
大きさ 22cm
出版等に関する注記 吉野利弘と山内一芳の肖像あり
価格 ¥8000
内容紹介 中世英語英文学研究における方法論の多様性と、その限りない可能性を探る。吉野利弘先生と山内一芳先生の喜寿を祝した記念論文集。「古英語」「中英語」「中世受容」「通時研究」の4部構成で、31編の論考を収録。
書誌・年譜・年表 吉野利弘教授略歴・業績:p487~494 山内一芳教授略歴・業績:p495~502
個人件名 吉野 利弘,山内 一芳
個人件名カナ ヨシノ ヨシヒロ,ヤマノウチ カズヨシ
個人件名典拠番号 110002513890000 , 110004805470000
一般件名 イギリス文学-歴史-論文集-ndlsh-00893653,アングロサクソン語-論文集-ndlsh-01125357,中世英語-論文集-ndlsh-031364012
一般件名 アングロサクソン語 , 中世英語 , 英文学-歴史
一般件名カナ アングロサクソンゴ,チュウセイ エイゴ,エイブンガク-レキシ
一般件名典拠番号

510095600000000 , 511161700000000 , 510510010140000

分類:都立NDC10版 830.23
資料情報1 『中世英語英文学研究の多様性とその展望 吉野利弘先生山内一芳先生喜寿記念論文集』 菊池 清明/編, 岡本 広毅/編  春風社 2020.11(所蔵館:中央  請求記号:/830.2/5055/2020  資料コード:7114186115)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153756793

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
Some Derivatives of ehtan in the Old English Orosius サム ディリヴァティヴズ オブ エフタン イン ジ オールド イングリッシュ オロシウス 石黒 太郎/著 イシグロ タロウ 23-30
Old English scir and sciene オールド イングリッシュ シル アンド シエネ 畝部 典子/著 ウネベ ノリコ 31-43
Metrical influence on‘auxiliary+main verb'constructions in the Old English poem Exodus メトリカル インフルエンス オン オーグジリアリー プラス メイン ヴァーブ コンストラクションズ イン ジ オールド イングリッシュ ポエム エクソドゥス 鈴木 敬了/著 スズキ ヒロノリ 44-58
Wulfstanによる古ノルド語からの借用語laguの使用と意味変化 / その通時的変化と作品との連関性 ウルフスタン ニ ヨル コノルドゴ カラ ノ シャクヨウゴ ラグ ノ シヨウ ト イミ ヘンカ 小河 舜/著 オガワ シュン 59-75
アルフリッチの『文法』Harley 107写本の言語 アルフリッチ ノ ブンポウ ハルレイ ヒャクナナ シャホン ノ ゲンゴ 市川 誠/著 イチカワ マコト 76-90
旧約聖書詩編引用におけるfactum esseとwesan geworden / 2 キュウヤク セイショ シヘン インヨウ ニ オケル ファクトゥム エッセ ト ウェサン ゲウォルデン 井出 光/著 イデ ミツ 91-104
アングロ・サクソン時代における「世界」観 アングロサクソン ジダイ ニ オケル セカイカン 唐澤 一友/著 カラサワ カズトモ 105-120
The War between God and the Devil in Wulfstan's Homilies ザ ウォー ビトウィーン ゴッド アンド ザ デヴィル イン ウルフスタンズ ホミリーズ 藤井 香子/著 フジイ タカコ 121-135
BeowulfとAndreasに関する一考察 ベーオウルフ ト アンドレアス ニ カンスル イチ コウサツ 三木 泰弘/著 ミキ ヤスヒロ 136-145
On Consideration of the Old English Epic Beowulf's Story and Hengest“[ソーン]ēodnes [エズ]eġne”(Beowulf,l.1085)including the Fragment Finnsburg Episode,and Hengest Thereafter オン コンシダレーション オブ ジ オールド イングリッシュ エピック ベーオウルフス ストーリー アンド ヘンギスト セオドネス ゼグネ ベーオウルフ エル センハチジュウゴ インクルーディング ザ フラグメント フィンスバーグ エピソード アンド ヘンギスト ゼアアフター 吉見 昭徳/著 ヨシミ アキノリ 146-157
The Rime of King Williamの作者に関する一考察 / 1086年の散文個所との関連から ザ ライム オブ キング ウィリアム ノ サクシャ ニ カンスル イチ コウサツ 福田 一貴/著 フクダ カズタカ 158-171
アングロ・サクソン・イングランドにおけるゲルマン人的異教文化について アングロサクソン イングランド ニ オケル ゲルマンジンテキ イキョウ ブンカ ニ ツイテ 和田 忍/著 ワダ シノブ 172-181
‘Welsh ale'に見るアングル人とブリトン人の融合社会 / 『ピーターバラ修道院長チェオルレッドとウルフレッドの同意書』における用例の検証 ウェルシュ エール ニ ミル アングルジン ト ブリトンジン ノ ユウゴウ シャカイ 小池 剛史/著 コイケ タケシ 182-198
Sir Gawain and the Green Knightにおけるhendeの用法 サー ガウェイン アンド ザ グリーン ナイト ニ オケル ヘンデ ノ ヨウホウ 江島 孝人/著 エシマ タカト 201-213
聖人伝を読む / 聖人伝に見る世相 セイジンデン オ ヨム 池上 惠子/著 イケガミ ケイコ 214-231
Sir Orfeo:Plot and Audience サー オルフェオ プロット アンド オーディエンス 今井 光規/著 イマイ ミツノリ 232-245
『カンタベリー物語』における粉屋と“cherl”という<個> カンタベリー モノガタリ ニ オケル コナヤ ト チャール ト イウ コ 玉川 明日美/著 タマカワ アスミ 246-257
ジェフリー・チョーサーの夢物語詩における「鳥の囀り」の役割とその解放について ジェフリー チョーサー ノ ユメモノガタリシ ニ オケル トリ ノ サエズリ ノ ヤクワリ ト ソノ カイホウ ニ ツイテ 小倉 美加/著 オグラ ミカ 258-271
中世英文学における自然描写の変容 / 『カンタベリー物語』と『ガウェイン卿と緑の騎士』 チュウセイ エイブンガク ニ オケル シゼン ビョウシャ ノ ヘンヨウ 菊池 清明/著 キクチ キヨアキ 272-290
ガウェインと聖杯 / マロリー『アーサー王の死』における信仰と反抗 ガウェイン ト セイハイ 長谷川 千春/著 ハセガワ チハル 291-304
Gawain‐詩人の詳細描写の手法とその不足について / Sir Gawain and the Green KnightにおけるGawain卿のHautdesert城入城の場面 ガウェイン シジン ノ ショウサイ ビョウシャ ノ シュホウ ト ソノ フソク ニ ツイテ 松井 倫子/著 マツイ ノリコ 305-315
プルーデンスは賢妻か? プルーデンス ワ ケンサイ カ 野地 薫/著 ノジ カオル 316-327
鳥獣戯画とThe Canterbury Tales,GP最初の18行 チョウジュウ ギガ ト ザ カンタベリー テイルズ ジーピー サイショ ノ ジュウハチギョウ 多ケ谷 有子/著 タガヤ ユウコ 331-345
トリスタン物語を扱ったフェロー語バラッド『トゥイストラムのバラッド』試論 トリスタン モノガタリ オ アツカッタ フェローゴ バラッド トゥイストラム ノ バラッド シロン 林 邦彦/著 ハヤシ クニヒコ 346-368
J.R.R.トールキンの「ガウェイン論」再考 / “the air of‘faerie'”の効用を巡って ジェー アール アール トールキン ノ ガウェイン ロン サイコウ 岡本 広毅/著 オカモト ヒロキ 369-390
チューダー・インタールードに見る青少年問題 チューダー インタールード ニ ミル セイショウネン モンダイ 末松 良道/著 スエマツ ヨシミチ 391-407
単体通時言語資料としてのPeterborough Chronicleの有用性 / 人名を含む同格表現における一検証 タンタイ ツウジ ゲンゴ シリョウ ト シテ ノ ピーターバラ クロニクル ノ ユウヨウセイ 新川 清治/著 シンカワ セイジ 411-426
中英語散文における意思伝達の技法 / メタファーと行為指示型発話行為動詞を中心に チュウエイゴ サンブン ニ オケル イシ デンタツ ノ ギホウ 片見 彰夫/著 カタミ アキオ 427-443
英語におけるスケールと強意に関するメタファー / fastとrobustの通時的意味の変化・発達を通して エイゴ ニ オケル スケール ト キョウイ ニ カンスル メタファー 小笠原 清香/著 オガサワラ サヤカ 444-458
(It/there is)no nayの歴史的推移と文法化の漸次性について イット ゼア イズ ノー ネイ ノ レキシテキ スイイ ト ブンポウカ ノ ゼンジセイ ニ ツイテ 柴崎 礼士郎/著 シバサキ レイジロウ 459-472
Hunger(v.)or be hungry(be+adj.) / a diachronic choice? ハンガー ヴイ オア ビー ハングリー ビー プラス エーディージェー 小倉 美知子/著 オグラ ミチコ 473-486