四辻 伸吾/著 -- 風間書房 -- 2020.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /375.1/5881/2020 7113835209 配架図 Digital BookShelf
2021/02/05 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7599-2346-9
ISBN13桁 978-4-7599-2346-9
タイトル 小学校における包括的自己成長プログラムの開発
タイトルカナ ショウガッコウ ニ オケル ホウカツテキ ジコ セイチョウ プログラム ノ カイハツ
タイトル関連情報 いじめ問題をはじめとする心理的諸課題へのアプローチ
タイトル関連情報読み イジメ モンダイ オ ハジメ ト スル シンリテキ ショカダイ エノ アプローチ
著者名 四辻 伸吾 /著
著者名典拠番号

110007788220000

出版地 東京
出版者 風間書房
出版者カナ カザマ ショボウ
出版年 2020.12
ページ数 11, 365p
大きさ 22cm
価格 ¥8500
内容紹介 いじめ、学習意欲低下、自尊感情の低下など、現在の教育現場が抱えている心理的諸課題に包括的にアプローチできる教育プログラムを開発。これをもとにした小学校6年間における系統的カリキュラムを構築する。
書誌・年譜・年表 文献:p327~343
一般件名 いじめ-ndlsh-01060293,児童心理学-ndlsh-00574664
一般件名 学習指導 , 生徒指導 , いじめ
一般件名カナ ガクシュウ シドウ,セイト シドウ,イジメ
一般件名典拠番号

510590100000000 , 511057000000000 , 511694200000000

分類:都立NDC10版 375.1
資料情報1 『小学校における包括的自己成長プログラムの開発 いじめ問題をはじめとする心理的諸課題へのアプローチ』 四辻 伸吾/著  風間書房 2020.12(所蔵館:中央  請求記号:/375.1/5881/2020  資料コード:7113835209)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153759149

目次 閉じる

第1章 本論文における問題と目的
  第1節 本論文における問題の所在
  第2節 本論文の目的
  第3節 本論文の構成
第2章 教育現場における心理的諸課題へのアプローチについての文献展望
  第1節 日本の「いじめ予防・防止プログラム」に関する文献展望
  第2節 日本の教育現場における心理的諸課題へのアプローチについての文献展望
第3章 小学校における心理的諸課題測定の尺度開発
  第1節 小学生いじめ観尺度の作成とその信頼性・妥当性の検討
  第2節 小学生自己成長意欲尺度の作成とその活用
  第3節 学級生活志向性尺度の作成とその信頼性と妥当性の検討
  第4節 心理的諸課題を把握する各視点の関連の検討
第4章 心理的諸課題へのアプローチとなる実践研究
  第1節 本研究が着目する視点にアプローチした実践について
  第2節 いじめ予防・防止を目的とした道徳の実践研究
  第3節 自尊感情の向上を目指した実践研究
  第4節 学習意欲の向上を目指した実践研究
  第5節 探究的な学習による心理的諸課題へのアプローチとなる実践研究
第5章 小学校における包括的自己成長プログラムの開発と今後の課題
  第1節 小学校における包括的自己成長プログラムの開発
  第2節 包括的自己成長プログラムのカリキュラムへの導入
  第3節 包括的自己成長プログラム及び系統的なカリキュラムの今後の課題
第6章 総括的討論
  第1節 本研究のまとめ
  第2節 本研究の成果と今後の課題
  第3節 本研究の成果が今後の日本の教育に貢献できる可能性
  第4節 結語