徳島県立鳥居龍蔵記念博物館/編 -- 思文閣出版 -- 2020.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /289.1/ト1111/609 7113835361 配架図 Digital BookShelf
2021/02/05 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7842-1998-8
ISBN13桁 978-4-7842-1998-8
タイトル 鳥居龍蔵の学問と世界
タイトルカナ トリイ リュウゾウ ノ ガクモン ト セカイ
著者名 徳島県立鳥居龍蔵記念博物館 /編, 鳥居龍蔵を語る会 /編
著者名典拠番号

210001358980000 , 210001616630000

出版地 京都
出版者 思文閣出版
出版者カナ シブンカク シュッパン
出版年 2020.12
ページ数 8, 556p
大きさ 22cm
価格 ¥10000
内容紹介 学歴にとらわれず、後年には官をも辞し、家族とともに世界を駆け巡った「町の学者」鳥居龍蔵。彼のなした学問は、当時、そして現在の学術研究にどう影響したのか。碩学が残した膨大な資料をもとに、その研究を再評価する。
書誌・年譜・年表 鳥居龍蔵年譜(抄) 下田順一編:p523~538
個人件名 鳥居, 竜蔵, 1870-1953-entity-00085489
個人件名カナ トリイ, リュウゾウ
個人件名 鳥居 竜蔵
個人件名カナ トリイ リュウゾウ
個人件名典拠番号 110000691420000
一般件名 考古学-ndlsh-00566298,文化人類学-ndlsh-00561013
分類:都立NDC10版 289.1
資料情報1 『鳥居龍蔵の学問と世界』 徳島県立鳥居龍蔵記念博物館/編, 鳥居龍蔵を語る会/編  思文閣出版 2020.12(所蔵館:中央  請求記号:/289.1/ト1111/609  資料コード:7113835361)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153759164

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
人類学者鳥居龍蔵の学問と人物像 ジンルイ ガクシャ トリイ リュウゾウ ノ ガクモン ト ジンブツゾウ 天羽 利夫/著 アモウ トシオ 3-44
鳥居龍蔵と西洋の人類学界 / 学問は国境を越えて トリイ リュウゾウ ト セイヨウ ノ ジンルイ ガッカイ ラファエル・アバ/著 アバ ラファエル 47-64
千島・樺太調査 チシマ カラフト チョウサ 齋藤 玲子/著 サイトウ レイコ 65-86
朝鮮半島調査 チョウセン ハントウ チョウサ 吉井 秀夫/著 ヨシイ ヒデオ 87-110
台湾調査 / 第1回,第2回を中心に タイワン チョウサ 宮岡 真央子/著 ミヤオカ マオコ 111-134
『人類学上より見たる西南支那』を読む / 中国近代史研究史料としての鳥居龍蔵の旅日記 ジンルイガクジョウ ヨリ ミタル セイナン シナ オ ヨム 吉開 将人/著 ヨシカイ マサト 135-158
遼宋~蒙元代の軒平瓦における造瓦変革と朝鮮半島・日本への影響 リョウ ソウ モウ ゲンダイ ノ ノキヒラガワラ ニ オケル ゾウガ ヘンカク ト チョウセン ハントウ ニホン エノ エイキョウ 佐川 正敏/著 サガワ マサトシ 159-186
中国遼上京における考古学的研究 チュウゴク リョウジョウキョウ ニ オケル コウコガクテキ ケンキュウ 董 新林/著 トウ シンリン 187-202
鳥居龍蔵とアンデス文明との出会い トリイ リュウゾウ ト アンデス ブンメイ トノ デアイ 関 雄二/著 セキ ユウジ 203-226
戦後日本考古学史における鳥居龍蔵の再評価 センゴ ニホン コウコガクシ ニ オケル トリイ リュウゾウ ノ サイヒョウカ 中村 豊/著 ナカムラ ユタカ 229-244
近畿調査の成果とその意義 キンキ チョウサ ノ セイカ ト ソノ イギ 岡本 治代/著 オカモト ハルヨ 245-273
鳥居龍蔵の弥生式土器観 / 『諏訪史』第1巻編纂の頃 トリイ リュウゾウ ノ ヤヨイシキ ドキカン 高島 芳弘/著 タカシマ ヨシヒロ 274-291
徳島における調査活動とその意義 トクシマ ニ オケル チョウサ カツドウ ト ソノ イギ 石井 伸夫/著 イシイ ノブオ 292-317
徳島市城山貝塚の発掘調査とその意義 トクシマシ シロヤマ カイズカ ノ ハックツ チョウサ ト ソノ イギ 湯浅 利彦/著 ユアサ トシヒコ 318-338
城山第2号貝塚から出土した人骨 / 発掘記録からの検証 シロヤマ ダイニゴウ カイズカ カラ シュツド シタ ジンコツ 佐宗 亜衣子/著 サソウ アイコ 339-360
鳥居龍蔵と武蔵野会 / 武蔵野会の設立と東京府下の史跡保存活動 トリイ リュウゾウ ト ムサシノカイ 氏家 敏之/著 ウジケ トシユキ 361-376
九州南部における鳥居龍蔵の調査 キュウシュウ ナンブ ニ オケル トリイ リュウゾウ ノ チョウサ 橋本 達也/著 ハシモト タツヤ 377-393
鳥居龍蔵の台湾調査に関する諸資料 トリイ リュウゾウ ノ タイワン チョウサ ニ カンスル ショシリョウ 石尾 和仁/著 イシオ カズヒト 397-410
鳥居龍蔵の学説形成における「南方諸民族」把握の試み トリイ リュウゾウ ノ ガクセツ ケイセイ ニ オケル ナンポウ ショミンゾク ハアク ノ ココロミ 石井 伸夫/著 イシイ ノブオ 411-432
大正期の鳥居龍蔵と本山彦一 / 本山彦一書簡の紹介を中心に タイショウキ ノ トリイ リュウゾウ ト モトヤマ ヒコイチ 松永 友和/著 マツナガ トモカズ 433-453
徳島城復元図の制作と城山貝塚 トクシマジョウ フクゲンズ ノ セイサク ト シロヤマ カイズカ 大橋 俊雄/著 オオハシ トシオ 454-463
鳥居龍蔵の未刊原稿群と学知のあり方 / 中国からの帰国時作成目録に注目して トリイ リュウゾウ ノ ミカン ゲンコウグン ト ガクチ ノ アリカタ 長谷川 賢二/著 ハセガワ ケンジ 464-481
新聞が報じた鳥居龍蔵の鹿児島県調査 シンブン ガ ホウジタ トリイ リュウゾウ ノ カゴシマケン チョウサ 大原 賢二/著 オオハラ ケンジ 485-504
鳥居龍蔵の中国山東省調査 トリイ リュウゾウ ノ チュウゴク サントウショウ チョウサ 鳥居 喬/著 トリイ タカシ 505-522