ヒュギヌス/[著] -- 京都大学学術出版会 -- 2021.1 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /164.3/5074/2021 7113841565 配架図 Digital BookShelf
2021/02/13 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8140-0282-5
ISBN13桁 978-4-8140-0282-5
タイトル 神話伝説集
タイトルカナ シンワ デンセツシュウ
著者名 ヒュギヌス /[著], 五之治 昌比呂 /訳
著者名典拠番号

120002230310000 , 110003495280000

出版地 京都
出版者 京都大学学術出版会
出版者カナ キョウト ダイガク ガクジュツ シュッパンカイ
出版年 2021.1
ページ数 422, 44p
大きさ 20cm
シリーズ名 西洋古典叢書
シリーズ名のルビ等 セイヨウ コテン ソウショ
シリーズ番号 L034
シリーズ番号読み L-34
シリーズの編者等 内山 勝利/編集委員,大戸 千之/編集委員,中務 哲郎/編集委員,南川 高志/編集委員,中畑 正志/編集委員,高橋 宏幸/編集委員
シリーズの編者等の典拠番号

110001751610000 , 110001922130000 , 110000714940000 , 110002528320000 , 110001900750000 , 110002181850000

価格 ¥4200
内容紹介 ギリシア・ローマの神話・伝承を、ローマの一般大衆へ紹介することが主たる目的だったと考えられる説話集。全277話を各話完結式で記述する。失われた悲劇を再構成するうえで貴重な資料。
一般件名 ギリシア神話-ndlsh-00562484
一般件名 神話-ギリシア・ローマ
一般件名カナ シンワ-ギリシア ローマ
一般件名典拠番号

511013320410000

分類:都立NDC10版 164.31
資料情報1 『神話伝説集』(西洋古典叢書 L034) ヒュギヌス/[著], 五之治 昌比呂/訳  京都大学学術出版会 2021.1(所蔵館:中央  請求記号:/164.3/5074/2021  資料コード:7113841565)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153760464

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
テミスト テミスト 8-9
イノ イノ 9-10
プリクソス プリクソス 11-12
エウリピデスのイノ エウリピデス ノ イノ 12-13
アタマス アタマス 13-14
カドモス カドモス 14-15
アンティオペ アンティオペ 15-16
エンニウスが書いたのと同じエウリピデスの劇 エンニウス ガ カイタ ノト オナジ エウリピデス ノ ゲキ 17-18
ニオベ ニオベ 18-19
クロリス クロリス 19
ニオベの子供たち ニオベ ノ コドモタチ 19-20
ペリアス ペリアス 20-21
ヘラ ヘラ 21
招集されたアルゴ船の乗組員たち ショウシュウ サレタ アルゴセン ノ ノリクミインタチ 22-33
レムノスの女たち レムノス ノ オンナタチ 33-34
キュジコス キュジコス 35
アミュコス アミュコス 35-36
リュコス リュコス 36
ピネウス ピネウス 37
ステュンパリデス ステュンパリデス 38
プリクソスの息子たち プリクソス ノ ムスコタチ 38-39
アイエテス アイエテス 40-41
アプシュルトス アプシュルトス 41-43
イアソン / ペリアスの娘たち イアソン 43-44
メデイア メデイア 44
逃亡の身のメデイア トウボウ ノ ミ ノ メデイア 45
メドス メドス 46-47
オトスとエピアルテス オトス ト エピアルテス 47-48
アルクメネ アルクメネ 48-49
ヘラクレスがエウリュステウスから命じられた十二の功業 ヘラクレス ガ エウリュステウス カラ メイジラレタ ジュウニ ノ コウギョウ 49-50
ヘラクレスの副次的な仕事 ヘラクレス ノ フクジテキ ナ シゴト 51-52
メガラ メガラ 52-53
ケンタウロスたち ケンタウロスタチ 53-54
ネッソス ネッソス 54-55
イオレ イオレ 55
デイアネイラ デイアネイラ 55-56
アイトラ アイトラ 56-57
テセウスの功業 テセウス ノ コウギョウ 57-58
ダイダロス ダイダロス 58
パシパエ パシパエ 59
ミノス ミノス 60
ミノタウロスのもとでのテセウス ミノタウロス ノ モト デノ テセウス 60-61
アリアドネ アリアドネ 61
コカロス コカロス 62
ピロメラ ピロメラ 62-63
エレクテウス エレクテウス 63-64
ヒッポリュトス ヒッポリュトス 64
アテナイの王たち アテナイ ノ オウタチ 65
アスクレピオス アスクレピオス 65
アドメトス アドメトス 66
アルケスティス アルケスティス 66-67
アイギナ アイギナ 67-68
アステリア アステリア 68-69
テティス テティス 69
ティテュオス ティテュオス 70
ブシリス ブシリス 70-71
ステネボイア ステネボイア 71-72
スミュルナ(ミュッラ) スミュルナ ミュッラ 72
ピュッリス ピュッリス 73
シシュボスとサルモネウス シシュボス ト サルモネウス 73-74
サルモネウス サルモネウス 74-75
イクシオン イクシオン 75
ダナエ ダナエ 75-76
アンドロメダ アンドロメダ 76-78
アルキュオネ アルキュオネ 78-79
ライオス ライオス 79
オイディプス オイディプス 80-81
ポリュネイケス ポリュネイケス 82
アドラストス アドラストス 84-86
テーバイに赴いた七人の王たち テーバイ ニ オモムイタ ナナニン ノ オウタチ 87-88
七人のエピゴノイ、すなわち息子たち ナナニン ノ エピゴノイ スナワチ ムスコタチ 88-89
アンティゴネ アンティゴネ 90
アンピアラオス、エリピュレ、アルクマイオン アンピアラオス エリピュレ アルクマイオン 91
ヒュプシピュレ ヒュプシピュレ 91-92
テイレシアス テイレシアス 93
テーバイの王たち テーバイ ノ オウタチ 93-94
レダ レダ 94
テュンダレオス テュンダレオス 94-95
ヘレネ ヘレネ 95-96
カストル カストル 96-97
ヘレネの求婚者たち ヘレネ ノ キュウコンシャタチ 97-98
タンタロス タンタロス 98
ペロプス ペロプス 99
オイノマオス オイノマオス 99-100
クリュシッポス クリュシッポス 100-101
ペロプスの子供たち ペロプス ノ コドモタチ 101
アイギストス アイギストス 101-102
アトレウス アトレウス 102-104
ラオメドン ラオメドン 104-105
プリアモスの五四人の息子と娘たち プリアモス ノ ゴジュウヨニン ノ ムスコ ト ムスメタチ 105-106
アレクサンドロス・パリス アレクサンドロス パリス 106-107
パリスの審判 パリス ノ シンパン 107-109
カッサンドラ カッサンドラ 109-110
アンキセス アンキセス 110
オデュッセウス オデュッセウス 111
アキレウス アキレウス 112-113
トロイアを攻め落としに行った者たちと、その艦船の数 トロイア オ セメオトシ ニ イッタ モノタチ ト ソノ カンセン ノ カズ 113-117
イピゲネイア イピゲネイア 117-118
アウゲ アウゲ 118-119
テウトラス テウトラス 119-120
テレポス テレポス 120-121
ピロクテテス ピロクテテス 121-122
プロテシラオス プロテシラオス 122-123
ラオダメイア ラオダメイア 123-124
パラメデス パラメデス 124-126
ヘクトルのあがない ヘクトル ノ アガナイ 126-128
武具の審判 ブグ ノ シンパン 128
トロイアの馬 トロイア ノ ウマ 129
イリオネ イリオネ 129-131
ポリュクセネ ポリュクセネ 131-132
ヘカベ ヘカベ 132-133
誰と誰が決闘を挑み戦ったか ダレ ト ダレ ガ ケットウ オ イドミ タタカッタカ 133-135
高名な戦士たちのうちで、誰が誰を殺したか コウメイ ナ センシタチ ノ ウチ デ ダレ ガ ダレ オ コロシタカ 135-137
アカイア人のうちで、誰が何人殺したか アカイアジン ノ ウチ デ ダレ ガ ナンニン コロシタカ 137-138
トロイア人のうちで、誰が何人殺したか トロイアジン ノ ウチ デ ダレ ガ ナンニン コロシタカ 138
ナウプリオス ナウプリオス 138-140
クリュタイムネストラ クリュタイムネストラ 140-141
プロテウス プロテウス 141
オレステス オレステス 142
タウリケのイピゲネイア タウリケ ノ イピゲネイア 143-144
クリュセス クリュセス 144-145
アレテス アレテス 146-147
ネオプトレモス ネオプトレモス 147
アカイア人の王たち アカイアジン ノ オウタチ 147-148
オデュッセイア オデュッセイア 148-153
オデュッセウスの認知 オデュッセウス ノ ニンチ 153-155
テレゴノス テレゴノス 155-156
予言者たち ヨゲンシャタチ 156
オイネウス オイネウス 157
イカリオスとエリゴネ イカリオス ト エリゴネ 158-159
ニュソス ニュソス 159-160
リュクルゴス リュクルゴス 160-161
ハンモン ハンモン 162
テュッレニア人 テュッレニアジン 162-163
ラオコオン ラオコオン 163-164
ポリュイドス ポリュイドス 164-166
メロペ メロペ 166-168
菩提樹に変身したピリュラ ボダイジュ ニ ヘンシン シタ ピリュラ 168
クレスたち クレスタチ 169
ピュトン ピュトン 170-171
セイレンたち セイレンタチ 171-172
パンドラ パンドラ 172-173
ポロネウス ポロネウス 173
プロメテウス プロメテウス 174
ニオベまたはイオ ニオベ マタワ イオ 174-175
ペルセポネ ペルセポネ 175-176
トリプトレモス トリプトレモス 176-177
ヘパイストス ヘパイストス 177-178
エパポス エパポス 178-179
ティタノマキア(ティタン神族との戦争) ティタノマキア ティタン シンゾク トノ センソウ 179-180
テュポンとエキドナから生まれた者たち テュポン ト エキドナ カラ ウマレタ モノタチ 180-181
テュポン テュポン 181-182
パエトン パエトン 182
デウカリオンとピュッラ デウカリオン ト ピュッラ 183
ヘシオドスのパエトン ヘシオドス ノ パエトン 183-184
ゼウスの子供たち ゼウス ノ コドモタチ 184-186
ヘリオス(太陽神)の子供たち ヘリオス タイヨウシン ノ コドモタチ 186
ポセイドンの子供たち ポセイドン ノ コドモタチ 186-188
ヘパイストスの子供たち ヘパイストス ノ コドモタチ 188
アレスの子供たち アレス ノ コドモタチ 189
ヘルメスの子供たち ヘルメス ノ コドモタチ 189
アポロンの子供たち アポロン ノ コドモタチ 190
ヘラクレスの子供たち ヘラクレス ノ コドモタチ 190
アマゾンたち アマゾンタチ 191
アテナイ アテナイ 191-192
マルシュアス マルシュアス 193-194
エリクトニオス エリクトニオス 194-195
ディオニュソス ディオニュソス 195-196
ダナオス ダナオス 196-197
アミュモネ アミュモネ 197-198
アミュモネ アミュモネ 198
ダナオスの娘たち、誰が誰を殺したか ダナオス ノ ムスメタチ ダレ ガ ダレ オ コロシタカ 199-200
アルタイア アルタイア 201
オイネウス オイネウス 201-202
カリュドンの猪退治に赴いた者たち カリュドン ノ イノシシタイジ ニ オモムイタ モノタチ 202-203
オイネウスに援助を送った国 オイネウス ニ エンジョ オ オクッタ クニ 204
メレアグロス メレアグロス 204-205
アグリオス アグリオス 205-206
リュカオン リュカオン 206-207
カッリスト カッリスト 207-208
エウロペ エウロペ 209-210
セメレ セメレ 210
アクタイオン アクタイオン 211
アルテミス アルテミス 211-212
オケアノスの娘たち オケアノス ノ ムスメタチ 213
ヘリオス(太陽神)の馬たちの名とホーライ(季節の女神たち)の名 ヘリオス タイヨウシン ノ ウマタチ ノ ナ ト ホーライ キセツ ノ メガミタチ ノ ナ 213-214
ペンテウスとアガウエ ペンテウス ト アガウエ 215
アタランテ アタランテ 216-217
メラニッペ メラニッペ 217-218
アロペ アロペ 219-220
テオパネ テオパネ 220-221
プロクリス プロクリス 221-223
テオノエ テオノエ 223-224
ミダス王 ミダス オウ 224-226
ヒュアス ヒュアス 226-227
ハルパリュコス ハルパリュコス 227-228
アリオン アリオン 228-230
オリオン オリオン 230
パーン パーン 230-231
アプロディテ アプロディテ 231-232
ニソス ニソス 232-233
もう一人のスキュッラ モウ ヒトリ ノ スキュッラ 233
キオネ キオネ 233-234
アウトリュコス アウトリュコス 234-235
コロニス コロニス 236
ダプネ ダプネ 236
ニュクティメネ ニュクティメネ 237
アルゲ アルゲ 237
ハルパリュケ ハルパリュケ 238
アルケラオス アルケラオス 239-240
クーラ クーラ 240-241
七賢人 シチケンジン 241-242
七大抒情詩人 ナナダイ ジョジョウ シジン 242
七不思議 ナナフシギ 243-244
死すべき身から不死の存在へ変えられた者たち シスベキ ミ カラ フシ ノ ソンザイ エ カエラレタ モノタチ 244-245
神々の神殿を最初に建立した者たち カミガミ ノ シンデン オ サイショ ニ コンリュウ シタ モノタチ 246
自分の娘を殺した者たち ジブン ノ ムスメ オ コロシタ モノタチ 247-248
息子を殺した母親たち ムスコ オ コロシタ ハハオヤタチ 248-249
夫を殺した者たち オット オ コロシタ モノタチ 249-250
妻を殺した者たち ツマ オ コロシタ モノタチ 250
自ら命を絶った男たち ミズカラ イノチ オ タッタ オトコタチ 251-252
自ら命を絶った女たち ミズカラ イノチ オ タッタ オンナタチ 252-255
親類縁者を殺した者たち シンルイ エンジャ オ コロシタ モノタチ 255-257
義理の父親、義理の息子を殺した者たち ギリ ノ チチオヤ ギリ ノ ムスコ オ コロシタ モノタチ 257
食卓でわが子を食べた者たち ショクタク デ ワガコ オ タベタ モノタチ 258
犬に食われた者たち イヌ ニ クワレタ モノタチ 258-259
猪の牙で突き殺された者たち イノシシ ノ キバ デ ツキコロサレタ モノタチ 259
死をもたらす松明(燃え木) シ オ モタラス タイマツ モエギ 260
乗り手の命を奪った馬車 ノリテ ノ イノチ オ ウバッタ バシャ 260-261
運命の女神たちに許されて冥界から戻った者たち ウンメイ ノ メガミタチ ニ ユルサレテ メイカイ カラ モドッタ モノタチ 261-263
獣の乳で育てられた者たち ケモノ ノ チチ デ ソダテラレタ モノタチ 263-264
禁忌の交わりを犯した者たち キンキ ノ マジワリ オ オカシタ モノタチ 264
たぐいまれなほど忠順であった者たち タグイ マレ ナ ホド チュウジュン デ アッタ モノタチ 265-267
罪深い女たち ツミブカイ オンナタチ 267-268
きわめて貞節であった女たち キワメテ テイセツ デ アッタ オンナタチ 268
友情で固く結ばれた者たち ユウジョウ デ カタク ムスバレタ モノタチ 269-271
アトレウスとテュエステス アトレウス ト テュエステス 271-272
リュンコス リュンコス 272
エリュクス エリュクス 272-273
知らずにアルテミスの牝鹿を殺したアガメムノン シラズニ アルテミス ノ メジカ オ コロシタ アガメムノン 273-274
きわめて大きかった者たち キワメテ オオキカッタ モノタチ 275
たぐいまれな美男であった者たち タグイ マレ ナ ビナン デ アッタ モノタチ 275-276
たぐいまれな美貌の若者たち タグイ マレ ナ ビボウ ノ ワカモノタチ 277
アレイオパゴスで弁論を行なった親族殺人者たちの裁判 アレイオパゴス デ ベンロン オ オコナッタ シンゾク サツジンシャタチ ノ サイバン 278
最初に競技会を設立した者たち、十五番目にあたるアイネイアスまで サイショ ニ キョウギカイ オ セツリツ シタ モノタチ ジュウゴバンメ ニ アタル アイネイアス マデ 278-282
誰が何を発明したか ダレ ガ ナニ オ ハツメイ シタカ 282-286
誰がどの町を建設したか ダレ ガ ドノ マチ オ ケンセツ シタカ 286-288
きわめて大きな島 キワメテ オオキナ シマ 288-290
諸物を初めて発明した者たち ショブツ オ ハジメテ ハツメイ シタ モノタチ 290-291