京都府立京都学・歴彩館京都学推進課/編集 -- 京都府立京都学・歴彩館 -- 2020.9 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 D/382.1/5838/5 7113626755 配架図 Digital BookShelf
2021/06/29 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

タイトル 京都府域の文化資源に関する共同研究会報告書
タイトルカナ キョウト フイキ ノ ブンカ シゲン ニ カンスル キョウドウ ケンキュウカイ ホウコクショ
巻次 令和元年度
著者名 京都府立京都学・歴彩館京都学推進課 /編集
著者名典拠番号

210001548600000

出版地 [京都]
出版者 京都府立京都学・歴彩館
出版者カナ キョウトフリツ キョウトガク レキサイカン
出版年 2020.9
ページ数 212p
大きさ 30cm
各巻タイトル 洛東編
各巻タイトル読み ラクトウヘン
価格 頒価不明
一般件名 京都府-歴史-ndlna-00632567
一般件名カナ キョウトフ-レキシ-00632567
一般件名 京都府
一般件名カナ キョウトフ
一般件名典拠番号

520140800000000

各巻の一般件名 京都市
各巻の一般件名読み キョウトシ
各巻の一般件名典拠番号

520140700000000

一般件名 京都府-風俗,京都市-風俗
一般件名カナ キョウトフ-フウゾク,キョウトシ-フウゾク
分類:都立NDC10版 382.162
資料情報1 『京都府域の文化資源に関する共同研究会報告書 令和元年度』( 洛東編) 京都府立京都学・歴彩館京都学推進課/編集  京都府立京都学・歴彩館 2020.9(所蔵館:中央  請求記号:D/382.1/5838/5  資料コード:7113626755)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153763901

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
大宅廃寺の再検討 オオヤケ ハイジ ノ サイケントウ 増渕 徹/著 マスブチ トオル 1-20
醍醐寺の桜会 ダイゴジ ノ サクラエ 西 弥生/著 ニシ ヤヨイ 21-45
宮川町の成立過程と近代化 / 花街の空間構成に関する研究 ミヤガワチョウ ノ セイリツ カテイ ト キンダイカ 井上 えり子/著 イノウエ エリコ 46-67
無鄰庵に先行する琵琶湖疏水利用庭園と山県有朋の人脈による別邸群形成 ムリンアン ニ センコウ スル ビワコ ソスイ リヨウ テイエン ト ヤマガタ アリトモ ノ ジンミャク ニ ヨル ベッテイグン ケイセイ 佐野 静代/著 サノ シズヨ 68-88
登り窯の終焉と記憶をめぐる文化資源 / 五条坂・道仙化学製陶所の民俗考古学 ノボリガマ ノ シュウエン ト キオク オ メグル ブンカ シゲン 木立 雅朗/著 キダチ マサアキ 89-124
橋弁慶伝承とその周辺 / 義経と弁慶との出会い ハシベンケイ デンショウ ト ソノ シュウヘン 本井 牧子/著 モトイ マキコ 194-211
鴨東吉田地域における浄蓮華院の創建と「家」 オウトウ ヨシダ チイキ ニ オケル ジョウレンゲイン ノ ソウケン ト イエ 吉江 崇/著 ヨシエ タカシ 178-193
平安物語と白河院 / 特に『夜の寝覚』末尾欠巻部をめぐって ヘイアン モノガタリ ト シラカワイン 安達 敬子/著 アダチ ケイコ 161-177
応仁・文明の乱後の足利義政政権と東山・北白川 オウニン ブンメイ ノ ランゴ ノ アシカガ ヨシマサ セイケン ト ヒガシヤマ キタシラカワ 川口 成人/著 カワグチ ナルト 137-160
安祥寺僧恵運の入唐について / 新しい入唐交通のもつ歴史的意義 アンジョウジ ソウ エウン ノ ニットウ ニ ツイテ 吉岡 直人/著 ヨシオカ ナオト 125-136