宮野 尚/著 -- 風間書房 -- 2021.1 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /373.7/5162/2021 7113949602 配架図 Digital BookShelf
2021/03/10 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7599-2356-8
ISBN13桁 978-4-7599-2356-8
タイトル ウィネトカ・プランにおける教職大学院の成立過程
タイトルカナ ウィネトカ プラン ニ オケル キョウショク ダイガクイン ノ セイリツ カテイ
著者名 宮野 尚 /著
著者名典拠番号

110007302080000

出版地 東京
出版者 風間書房
出版者カナ カザマ ショボウ
出版年 2021.1
ページ数 6, 294p
大きさ 22cm
価格 ¥7500
内容紹介 米国におけるウィネトカ公立学校の改革の中で現職教師が主体となり教職大学院を創設していったプロセスを、教師教育史の視点から解明。その意義を詳細に考察する。
個人件名カナ ウォッシュバーン カールトン W.
個人件名原綴 Washburne,Carleton W.
個人件名典拠番号 120000311690000
一般件名 教員養成-アメリカ合衆国-歴史-20世紀-ndlsh-031288221,教職大学院-アメリカ合衆国-歴史-20世紀-ndlsh-031288172
一般件名 教員養成-歴史 , 教員研修-歴史 , アメリカ合衆国-教育
一般件名カナ キョウイン ヨウセイ-レキシ,キョウイン ケンシュウ-レキシ,アメリカ ガッシュウコク-キョウイク
一般件名典拠番号

510666510030000 , 510666210030000 , 520003510060000

分類:都立NDC10版 373.7
資料情報1 『ウィネトカ・プランにおける教職大学院の成立過程』 宮野 尚/著  風間書房 2021.1(所蔵館:中央  請求記号:/373.7/5162/2021  資料コード:7113949602)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153769517

目次 閉じる

序章 研究の目的と方法
  第1節 研究の目的
  第2節 研究の方法
第1章 ウォシュバーンによるウィネトカ・プランの構想
  第1節 ウォシュバーンの経歴と教育長としての役割認識
  第2節 ウィネトカ・プラン理念の形成
  第3節 教師の力量形成に向けた構想
第2章 実践開発を通した教師の力量形成
  第1節 ウォシュバーンの指導を受けた教師のカリキュラム改訂
  第2節 アドヴァイザーの指導に基づいた教師のカリキュラム開発
  第3節 隣接学問領域との協働による実践課題の追究
第3章 教師教育の組織化と教職大学院の成立
  第1節 ウィネトカ公立学校におけるインターンシップの導入
  第2節 ウィネトカ夏季教員研修における現職教育プログラムの試行
  第3節 ウィネトカ教職大学院における教師教育の実践
結章 専門職意識の形成から研究ネットワークの構築へ
  第1節 ウィネトカ公立学校の教師における専門職意識の形成
  第2節 教師教育に関する研究ネットワークの構築