畑本 郁彦/共著 -- 成山堂書店 -- 2021.1 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /683.2/5131/2021 7113959260 配架図 Digital BookShelf
2021/03/10 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-425-31351-8
ISBN13桁 978-4-425-31351-8
タイトル 内航海運概論
タイトルカナ ナイコウ カイウン ガイロン
著者名 畑本 郁彦 /共著, 古莊 雅生 /共著
著者名典拠番号

110007805200000 , 110004765530000

出版地 東京
出版者 成山堂書店
出版者カナ セイザンドウ ショテン
出版年 2021.1
ページ数 6, 262p
大きさ 21cm
価格 ¥3000
内容紹介 国内貨物輸送活動量の4割以上を占める重要な輸送手段であり、船員の高齢化など多くの課題を抱える「内航海運」。概要から、現状、仕組み、課題と展望、今後の方策まで、多くのデータを元に詳しくわかりやすく解説する。
書誌・年譜・年表 文献:p249~252
一般件名 内航海運-日本-ndlsh-01130642
一般件名 海運-日本
一般件名カナ カイウン-ニホン
一般件名典拠番号

510563720170000

分類:都立NDC10版 683.21
資料情報1 『内航海運概論』 畑本 郁彦/共著, 古莊 雅生/共著  成山堂書店 2021.1(所蔵館:中央  請求記号:/683.2/5131/2021  資料コード:7113959260)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153772747

目次 閉じる

第1章 内航海運とは
  1.1 内航海運は国内海上貨物輸送
  1.2 内航海運の分類
  1.3 内航海運の役割
  1.4 内航船の大きさ
  1.5 内航海運に使用される内航船
  1.6 内航船が運ぶ貨物の種類
  1.7 環境にやさしい内航海運
  1.8 経済性・効率性の高い内航海運
  1.9 内航海運を担う内航船員
第2章 内航海運のしくみ
  2.1 内航運送の主要業務
  2.2 内航運送に関係する事業者
  2.3 内航運送の流れ
  2.4 内航海運業界の構造
  2.5 内航海運業者の組合組織
  2.6 荷主業界の状況
  2.7 内航海運に関係する法律
第3章 内航海運の抱える課題
  3.1 内航船員の高齢化と不足
  3.2 内航船の老朽化
  3.3 船舶事故と船員災害
  3.4 事業者の零細性
  3.5 内航海運業の産業構造と経営状況
第4章 内航政策と事業者の活動
  4.1 国内輸送保護政策(カボタージュ)
  4.2 船腹調整・参入規制とその解消に向けた政策
  4.3 船舶の安全運航に関する制度
  4.4 船員育成に関する内航海運業者たちの取り組み
  4.5 船舶管理会社活用政策
第5章 内航未来創造プラン
  5.1 内航未来創造プランの概要
  5.2 内航未来創造プランの進捗状況
  5.3 内航未来創造プランの具体的進捗状況
第6章 内航海運の安定的輸送に向けた新たな針路
  6.1 内航船員の働き方改革
  6.2 船員の健康確保
  6.3 今後の内航海運のあり方
第7章 まとめと今後の課題
  7.1 内航海運の現状
  7.2 内航海運の課題
  7.3 内航海運の課題解決のために行われてきた政策
  7.4 内航未来創造プラン
  7.5 内航海運の安定的輸送に向けた新たな針路
  7.6 今後の課題