若林 邦彦/著 -- 同成社 -- 2021.1 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /210.27/5296/2021 7114187533 配架図 Digital BookShelf
2021/06/11 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-88621-857-5
ISBN13桁 978-4-88621-857-5
タイトル 弥生地域社会構造論
タイトルカナ ヤヨイ チイキ シャカイ コウゾウロン
著者名 若林 邦彦 /著
著者名典拠番号

110004937670000

出版地 東京
出版者 同成社
出版者カナ ドウセイシャ
出版年 2021.1
ページ数 10, 266p
大きさ 27cm
価格 ¥9000
内容紹介 弥生土器をはじめ考古資料の実証的な解析を経て、経済・儀礼・階層化の相関から弥生社会構造の独自性を抽出。弥生時代から古墳時代へと社会集団が変遷する過程を複雑化と捉え、従来の説とは異なる新解釈を試みる。
書誌・年譜・年表 文献:p253~264
一般件名 弥生式文化時代-ndlsh-00574249
一般件名 弥生式文化
一般件名カナ ヤヨイシキ ブンカ
一般件名典拠番号

511427400000000

分類:都立NDC10版 210.27
資料情報1 『弥生地域社会構造論』 若林 邦彦/著  同成社 2021.1(所蔵館:中央  請求記号:/210.27/5296/2021  資料コード:7114187533)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153773046

目次 閉じる

第1章 弥生地域社会構造論のこれまで
  1.研究史をみる視点
  2.戦前の弥生地域社会論
  3.史的唯物論と弥生社会
  4.地域によるアプローチの違い
  5.弥生時代における地域社会構造論の方向性
第2章 近畿地方弥生土器の変化と年代
  1.研究の推移
  2.土器変化の実態
  3.近畿地方土器様式変化の特質
  4.土器様式変化と暦年代の問題
  5.酸素同位体比年輪年代分析などとの相関
  6.近畿弥生土器様式との対比と暦年代
第3章 近畿地方弥生土器の地域的様式差の形成
  1.問題の設定
  2.弥生土器櫛描文の発生と土器地域性
  3.甕形土器地域色顕在化の構図
  4.土器地域性成立のベクトル
第4章 地域的様式差の展開と構造
  1.弥生時代中期中・後葉の土器地域性構造
  2.様式差と地域社会
第5章 弥生時代の生産/消費システム
  1.経済・物資交換への着目
  2.石材・石器流通の2重構造
  3.木製品の生産/消費
  4.流通システムの重層性と変化
第6章 集落からみた弥生地域社会
  1.近畿地方の弥生集落研究とその問題点
  2.集団関係変遷のモデル
  3.弥生中期における基礎集団と複合型集落(基礎集団クラスター)
  4.基礎集団動態からみる弥生社会の性格
  5.方形周溝墓と居住集団の関係
第7章 唐古・鍵遺跡の環濠と構造
  1.唐古・鍵遺跡の構造と変遷の研究
  2.豆谷報告から復元できる構造変遷
  3.唐古・鍵遺跡は特殊な弥生集落か
  4.唐古・鍵遺跡を他の集落・集落群と比較する
第8章 弥生地域社会総論
  1.土器と物資交換と集落
  2.弥生社会構造の理解と枠組み
  3.農業共同体論・首長制社会論をこえて
  4.近畿中部弥生社会の特徴
第9章 集落と墳墓からみた古墳時代への社会変化
  1.問題点の整理と分析方向
  2.淀川流域での集落の実態
  3.木津川流域での変化
  4.金属器製作関連の遺跡の状況
  5.大阪平野中部での分析例と研究状況
  6.弥生~古墳時代の遺跡変化および古墳時代社会の特質
結語