荒木 淳子/著 -- 晃洋書房 -- 2021.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /366.2/6779/2021 7113990162 配架図 Digital BookShelf
2021/03/16 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7710-3435-8
ISBN13桁 978-4-7710-3435-8
タイトル 企業で働く個人の主体的なキャリア形成を支える学習環境
タイトルカナ キギョウ デ ハタラク コジン ノ シュタイテキ ナ キャリア ケイセイ オ ササエル ガクシュウ カンキョウ
タイトル関連情報 職場,実践共同体,越境
タイトル関連情報読み ショクバ ジッセン キョウドウタイ エッキョウ
著者名 荒木 淳子 /著
著者名典拠番号

110004830590000

出版地 京都
出版者 晃洋書房
出版者カナ コウヨウ ショボウ
出版年 2021.2
ページ数 4, 308p
大きさ 22cm
価格 ¥8800
内容紹介 主体的にキャリア形成をするには。企業は社員の主体的なキャリア形成をどう支援すれば良いのか。仕事に関わるアイデンティティ形成と学習環境という側面から、個人、企業、社会にとって有効な学習環境づくりへの視座を示す。
書誌・年譜・年表 文献:p271~291
一般件名 キャリアデザイン-ndlsh-00989623
一般件名 キャリアデザイン
一般件名カナ キャリア デザイン
一般件名典拠番号

511697100000000

分類:都立NDC10版 366.29
資料情報1 『企業で働く個人の主体的なキャリア形成を支える学習環境 職場,実践共同体,越境』 荒木 淳子/著  晃洋書房 2021.2(所蔵館:中央  請求記号:/366.2/6779/2021  資料コード:7113990162)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153776239

目次 閉じる

序章 主体的なキャリア形成とは何か
第Ⅰ部 理論:本書の背景と視座
第1章 新しい時代のキャリア形成とキャリア研究
  第1節 主体的なキャリア形成への関心の高まり
  第2節 企業で働く個人のキャリア形成に関する先行研究
  第3節 企業で働く個人の主体的なキャリア形成支援に向けて
第2章 キャリア発達理論とアイデンティティ
  第1節 キャリア発達とは
  第2節 キャリア発達に関する先行研究
  第3節 仕事に関わるアイデンティティとは
第3章 学習環境研究の視座と実践共同体への着目
  第1節 社会的な学習に関する先行研究
  第2節 職場での学習に関する先行研究
  第3節 研究の方法
第Ⅱ部 実証:職場・実践共同体・越境への着目
第4章 企業で働く個人のキャリア確立と実践共同体
  第1節 分析の枠組み
  第2節 調査方法
  第3節 キャリア確立と実践共同体への参加との関わり
  第4節 キャリア確立を促す実践共同体とは
第5章 キャリア確立を促す実践共同体
  第1節 調査方法
  第2節 キャリア確立を促す実践共同体の特徴
  第3節 キャリア確立を促す実践共同体とは
第6章 キャリア確立を促す職場環境
  第1節 分析の枠組み
  第2節 調査方法
  第3節 キャリア確立を促す職場の特徴
  第4節 キャリア確立を促す職場環境とは
第7章 企業で働く個人の主体的なキャリア形成を支えるために
  第1節 本書で得られた知見のまとめ
  第2節 主体的なキャリア形成のために個人・企業そして社会に求められること
終章 個人・組織・社会によるキャリア形成
  第1節 各章のまとめ
  第2節 キャリア研究における本書の意義
  第3節 今後の展望