鈴木 信一/著 -- 晃洋書房 -- 2021.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /146.8/6549/2021 7113990171 配架図 Digital BookShelf
2021/03/17 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7710-3459-4
ISBN13桁 978-4-7710-3459-4
タイトル 即興ダンスセラピーの哲学
タイトルカナ ソッキョウ ダンス セラピー ノ テツガク
タイトル関連情報 身体運動・他者・カップリング
タイトル関連情報読み シンタイ ウンドウ タシャ カップリング
著者名 鈴木 信一 /著
著者名典拠番号

110007807480000

出版地 京都
出版者 晃洋書房
出版者カナ コウヨウ ショボウ
出版年 2021.2
ページ数 8, 203, 4p
大きさ 22cm
価格 ¥3200
内容紹介 ハイデガー、メルロ=ポンティの哲学、オートポイエーシス論を手掛かりに、身体運動の仮説モデルを立案、設定。動作のモデル、他者との連動のモデルを検証し、必要とされる気づき、技法、生じる効果を明確化する。
書誌・年譜・年表 文献:p199~203
一般件名 ダンスセラピー-ndlsh-01080157
一般件名 ダンスセラピー
一般件名カナ ダンス セラピー
一般件名典拠番号

511663400000000

分類:都立NDC10版 146.8
資料情報1 『即興ダンスセラピーの哲学 身体運動・他者・カップリング』 鈴木 信一/著  晃洋書房 2021.2(所蔵館:中央  請求記号:/146.8/6549/2021  資料コード:7113990171)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153776240

目次 閉じる

序章 研究概要
  第1節 本書の研究背景
  第2節 研究目的
  第3節 研究方法
  第4節 即興ダンスおよびワークショップの定義・特徴
第1章 ハイデガー哲学による即興ダンスの存在論的検討
  第1節 動作産出における存在論的性格
  第2節 他者関係における存在論的性格
  第3節 存在論的検討からモデル構成への引き継ぎ
第2章 メルロ=ポンティの身体運動による即興ダンスの検討
  第1節 「地と図の構造」に基づく動作産出
  第2節 「肉(運動可能性・潜在性)」における他者関係
  第3節 身体運動論的検討からモデル構成への引き継ぎ
第3章 オートポイエーシス論による即興ダンスの検討
  第1節 動作の産出
  第2節 他者との連動
  第3節 オートポイエーシス論的検討からモデル構成への引き継ぎ
第4章 即興ダンスにおける動作単位産出システム
  第1節 動作単位産出システムのメカニズム
  第2節 恒常的に連動する構成素の設定
  第3節 選択的に連動する構成素の設定
  第4節 他者とのカップリング・システムの起ち上げと持続
第5章 エクササイズの多様
  第1節 即興ダンスにおけるカップリング・経年事例
  第2節 経年事例の検討
第6章 カップリング・システム起ち上げの方策と効果
  第1節 カップリング・システム起ち上げのための技法
  第2節 カップリング・システムにおける構成素のタイプ
  第3節 カップリング・システム起ち上げ・持続への気づき
  第4節 カップリング・システムの持続と疑似カップリングへの気づき
第7章 即興ダンスの遂行による自己治癒
  第1節 他者との連動可能性/動作単位の選択可能性の拡大
  第2節 安心感につながる恒常性・安定性の向上
  第3節 自己を肯定する機会の拡大
  第4節 自己表現力の向上
  第5節 社会参画能力の向上
第8章 即興による動作産出・他者連動研究の課題