赤塚 健太郎/著 -- アルテスパブリッシング -- 2021.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階B 一般図書 /762.0/5105/2021 7114363176 配架図 Digital BookShelf
2021/07/06 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-86559-233-7
ISBN13桁 978-4-86559-233-7
タイトル 踊るバロック
タイトルカナ オドル バロック
タイトル関連情報 舞曲の様式と演奏をめぐって
タイトル関連情報読み ブキョク ノ ヨウシキ ト エンソウ オ メグッテ
著者名 赤塚 健太郎 /著
著者名典拠番号

110007808310000

出版地 東京
出版者 アルテスパブリッシング
出版者カナ アルテス パブリッシング
出版年 2021.2
ページ数 180p
大きさ 21cm
シリーズ名 叢書ビブリオムジカ
シリーズ名のルビ等 ソウショ ビブリオ ムジカ
価格 ¥2800
内容紹介 バッハの舞曲は踊るために作曲されたものなのか? 17~18世紀の舞踏譜やヴァイオリン奏法書から「ラジオ体操」や「スーパーマリオ」までを視野に、バロック音楽に秘められた身体性を明らかにする。
書誌・年譜・年表 文献:p173~176
一般件名 バロック音楽-ndlsh-00560532,舞踊-ヨーロッパ-ndlsh-00612131
一般件名 バロック音楽 , 舞踊-ヨーロッパ
一般件名カナ バロック オンガク,ブヨウ-ヨーロッパ
一般件名典拠番号

510319100000000 , 511347620100000

分類:都立NDC10版 762.05
資料情報1 『踊るバロック 舞曲の様式と演奏をめぐって』(叢書ビブリオムジカ) 赤塚 健太郎/著  アルテスパブリッシング 2021.2(所蔵館:中央  請求記号:/762.0/5105/2021  資料コード:7114363176)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153776919

目次 閉じる

第1部 予備的考察
  第1章 バッハの舞曲は踊れるのか?
  第2章 バロック時代の舞踏資料
第2部 クーラント研究
  第3章 定型的クーラントの研究
  第4章 振り付けられたクーラントの研究
  第5章 器楽曲としてのクーラント
第3部 メヌエット研究
  第6章 ムッファトの説くメヌエットの運弓法
  第7章 フランスの奏法書におけるメヌエットのための運弓法
第4部 踊る身体と演奏する身体
  第8章 指標記号としての鳴り響き