金沢圏の建築家と建築編集委員会/編著 -- 建築メディア研究所 -- 2021.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /523.1/5631/2021 7114029230 配架図 Digital BookShelf
2021/03/31 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7677-0167-7
ISBN13桁 978-4-7677-0167-7
タイトル 金沢圏の建築家と建築
タイトルカナ カナザワケン ノ ケンチクカ ト ケンチク
著者名 金沢圏の建築家と建築編集委員会 /編著, 金沢工業大学蜂谷研究室 /編著, 水野 一郎 /編著, 西川 英治 /編著, 坂本 英之 /編著, 蜂谷 俊雄 /編著, 浦 淳 /編著, 竹内 申一 /編著
著者名典拠番号

210001619550000 , 210000152350000 , 110004889980000 , 110007808480000 , 110005673490000 , 110005683140000 , 110007808530000 , 110007197610000

出版地 東京,東京
出版者 建築メディア研究所,建築技術(発売)
出版者カナ ケンチク メディア ケンキュウジョ
出版年 2021.2
ページ数 260p
大きさ 27cm
シリーズ名 シリーズ:地域の建築家と建築
シリーズ名のルビ等 シリーズ チイキ ノ ケンチクカ ト ケンチク
シリーズ番号 02
シリーズ番号読み 2
著者等に関する注記 企画:建築家会館
価格 ¥2700
内容紹介 江戸期から現代までのさまざまな時代を象徴する建築・遺構・庭園が存在する金沢。歴史的建築を含む金沢圏の建築・庭園191作品を地図や写真とともにガイド。金沢圏を拠点とする建築家11人へのインタビューも収録する。
一般件名 建築家-石川県-金沢市-ndlsh-031317929,建築-石川県-金沢市-ndlsh-031317936
一般件名 建築-日本 , 建築家
一般件名カナ ケンチク-ニホン,ケンチクカ
一般件名典拠番号

510716820570000 , 510717500000000

分類:都立NDC10版 523.143
資料情報1 『金沢圏の建築家と建築』(シリーズ:地域の建築家と建築 02) 金沢圏の建築家と建築編集委員会/編著, 金沢工業大学蜂谷研究室/編著 , 水野 一郎/編著 建築メディア研究所 2021.2(所蔵館:中央  請求記号:/523.1/5631/2021  資料コード:7114029230)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153777296

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
金沢圏の建築文化 カナザワケン ノ ケンチク ブンカ 水野 一郎/著 ミズノ イチロウ 7-17
金沢圏の建築191 カナザワケン ノ ケンチク ヒャクキュウジュウイチ 18-141
城下町金沢の古地図 / 残存するかつての街路、屋敷割 / Columns 01 ジョウカマチ カナザワ ノ コチズ 増田 達男/著 マスタ タツオ 30-31
金沢圏の茶室 / 受け継がれる茶の文化 / Columns 02 カナザワケン ノ チャシツ 山崎 幹泰/著 ヤマザキ ミキヒロ 38-39
金沢の旦那衆と建築文化 / 家業城下町としての金沢 / Columns 03 カナザワ ノ ダンナシュウ ト ケンチク ブンカ 水野 一郎/著 ミズノ イチロウ 46
金沢の侍屋敷と足軽屋敷 / Columns 04 カナザワ ノ サムライヤシキ ト アシガル ヤシキ 増田 達男/著 マスタ タツオ 47
金澤町家 / 町家建築の価値 / Columns 05 カナザワ マチヤ 坂本 英之/著 サカモト ヒデユキ 48-49
取り壊された建築 / Columns 06 トリコワサレタ ケンチク 水野 一郎/著 ミズノ イチロウ 56-57
金澤町家の再生 / Columns 07 カナザワ マチヤ ノ サイセイ 増田 達男/著 マスタ タツオ 58-59
時間軸に耐えうる意味や価値 / 金沢の景観をつくる歴史的建造物群と現代の建築 / Columns 08 ジカンジク ニ タエウル イミ ヤ カチ 秋元 雄史/著 アキモト ユウジ 76
積層する歴史のパノラマ / Columns 09 セキソウ スル レキシ ノ パノラマ 蜂谷 俊雄/著 ハチヤ トシオ 77
「ごちゃまぜ」の建築論 / Share金沢、B's行善寺、輪島KABULET / Columns 10 ゴチャマゼ ノ ケンチクロン 西川 英治/著 ニシカワ エイジ 78
おくりいえ / 金沢発、家をおくるプロジェクト / Columns 11 オクリイエ やまだ のりこ/著 ヤマダ ノリコ 79
醬油とアートのまち大野 / 遊休蔵のコンバージョンによる自律型まちつくり / Columns 12 ショウユ ト アート ノ マチ オオノ 水野 雅男/著 ミズノ マサオ 96-97
金沢湯涌江戸村 / Columns 13 カナザワ ユワク エドムラ 土屋 敦夫/著 ツチヤ アツオ 108-109
藩政期までの歴史的環境と建築群 / 古代~藩政期 ハンセイキ マデ ノ レキシテキ カンキョウ ト ケンチクグン 坂本 英之/著 サカモト ヒデユキ 143-155
金沢の近代建築 / 明治~戦前昭和 カナザワ ノ キンダイ ケンチク 竺 覚暁/著 チク カクギョウ 156-166
戦後金沢の建築家と建築 / 1945~1964 センゴ カナザワ ノ ケンチクカ ト ケンチク 西川 英治/著 ニシカワ エイジ 167-174
保存と開発の調和へ / 高度経済成長期~20世紀末 ホゾン ト カイハツ ノ チョウワ エ 蜂谷 俊雄/著 ハチヤ トシオ 175-200
21世紀以降の金沢の「伝統と創造」 / 21世紀以降、現代 ニジュウイッセイキ イコウ ノ カナザワ ノ デントウ ト ソウゾウ 竹内 申一/著 タケウチ シンイチ 201-209
次代の金沢建築 / 2020年の現在から未来へ ジダイ ノ カナザワ ケンチク 浦 淳/著 ウラ ジュン 210-224
金沢圏の建築家 / Interview & Discussion / 1 カナザワケン ノ ケンチクカ 山本 周/ほか述 ヤマモト シュウ 227-241
金沢圏の建築家 / Interview & Discussion / 2 カナザワケン ノ ケンチクカ 水野 一郎/ほか述 ミズノ イチロウ 242-257