川崎 剛志/著 -- 和泉書院 -- 2021.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /188.5/5526/2021 7114023595 配架図 Digital BookShelf
2021/04/02 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7576-0990-7
ISBN13桁 978-4-7576-0990-7
タイトル 修験の縁起の研究
タイトルカナ シュゲン ノ エンギ ノ ケンキュウ
タイトル関連情報 正統な起源と歴史の創出と受容
タイトル関連情報読み セイトウ ナ キゲン ト レキシ ノ ソウシュツ ト ジュヨウ
著者名 川崎 剛志 /著
著者名典拠番号

110003193940000

出版地 大阪
出版者 和泉書院
出版者カナ イズミ ショイン
出版年 2021.2
ページ数 4, 219p
大きさ 22cm
シリーズ名 研究叢書
シリーズ名のルビ等 ケンキュウ ソウショ
シリーズ番号 534
シリーズ番号読み 534
価格 ¥6000
内容紹介 日本仏教の一道として修験道が認知されたのは鎌倉後期とされる。その時、どのような創造的な起源と歴史が修験に求められ、現れ、伝えられたのか。「大峯縁起」等の縁起が認知され、修験の縁起として機能するに至る過程を解明。
一般件名 修験道-歴史-平安時代-ndlsh-031390733,修験道-歴史-鎌倉時代-ndlsh-031390722,縁起 (寺院)-ndlsh-00574718
一般件名 修験道-歴史 , 縁起(寺院)
一般件名カナ シュゲンドウ-レキシ,エンギ(ジイン)
一般件名典拠番号

510912010030000 , 511861200000000

分類:都立NDC10版 188.592
資料情報1 『修験の縁起の研究 正統な起源と歴史の創出と受容』(研究叢書 534) 川崎 剛志/著  和泉書院 2021.2(所蔵館:中央  請求記号:/188.5/5526/2021  資料コード:7114023595)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153781214

目次 閉じる

序章
第一章 院政期における大和国の霊山興隆と縁起
第二章 『箕面寺縁起』
第三章 『大峯縁起』
  第一節 真福寺本熊野金峯縁起群と天理本系『大峯縁起』
  第二節 『熊野権現金剛蔵王宝殿造功日記』という偽書
  第三節 『大峯縁起』の出現と奉納、奉納後
第四章 『金剛山縁起』
  第一節 日本国「金剛山」説の成立
  第二節 『金剛山縁起』の撰述と受容
第五章 熊野御幸再興と笙窟冬籠りの詠歌
  第一節 熊野御幸の再興と勅撰和歌集
  第二節 笙窟冬籠りの詠歌
第六章 修験の歴史の創出
  第一節 智証大師の熊野参詣
  第二節 「当麻寺流記」の<発見>
終章