市川 顕/編著 -- 中央経済社 -- 2021.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 1F法律 一般図書 /329.3/5252/2021 7114030132 配架図 Digital BookShelf
2021/03/31 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-502-37401-2
ISBN13桁 978-4-502-37401-2
タイトル EUの規範とパワー
タイトルカナ イーユー ノ キハン ト パワー
著者名 市川 顕 /編著, 高林 喜久生 /編著
著者名典拠番号

110004665400000 , 110000588110000

出版地 [東京],東京
出版者 中央経済社,中央経済グループパブリッシング(発売)
出版者カナ チュウオウ ケイザイシャ
出版年 2021.3
ページ数 3, 5, 228p
大きさ 22cm
シリーズ名 関西学院大学産研叢書
シリーズ名のルビ等 カンセイ ガクイン ダイガク サンケン ソウショ
シリーズ番号 44
シリーズ番号読み 44
価格 ¥4200
内容紹介 ギリシャ危機、ウクライナ危機、難民危機、英国のEU離脱…。2010年代後半に、実存的危機が顕著になったEU。「法の支配の危機へのEUの制度的対応」など多様な視点の論考から、「揺れるEU」の今を俯瞰する。
団体件名 欧州連合-entity-00407066
一般件名 ヨーロッパ共同体 , ヨーロッパ統合
一般件名カナ ヨーロッパ キョウドウタイ,ヨーロッパ トウゴウ
一般件名典拠番号

520047800000000 , 510262700000000

分類:都立NDC10版 329.37
資料情報1 『EUの規範とパワー』(関西学院大学産研叢書 44) 市川 顕/編著, 高林 喜久生/編著  中央経済社 2021.3(所蔵館:中央  請求記号:/329.3/5252/2021  資料コード:7114030132)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153784272

目次 閉じる

第1章 EU一般データ保護規則に見る規範パワーとその社会学的検討
  1 データをめぐる国際的な攻防
  2 GDPRというコインの両面
  3 規範パワーとしてのGDPR
  4 規範パワー論の社会学的検討
第2章 「EUの規範パワー論」に対する批判的再考察
  1 はじめに
  2 「規範的」なるものを再考する
  3 規範「パワー」の意味内容
  4 現代的な意義
  5 おわりに
第3章 法の支配の危機へのEUの制度的対応
  1 はじめに
  2 EU加盟国の中で起こった法の支配の問題
  3 問題発生時のEUの制度的状況
  4 EUの初期対応(2012~2014年)
  5 新たな局面と制度的発展(2015年以降)
  6 おわりに
第4章 EUのカルテル規制における域外企業の無差別待遇
  1 経済のグローバル化とEUの競争政策
  2 分析枠組みとしての規範パワー
  3 カルテル規制の国際化と厳罰化の傾向
  4 事例研究-EUカルテル規制と日系企業
  5 おわりに
第5章 EUエネルギー同盟の政治過程における気候変動規範の強靱性と脆弱性
  1 規範概念の整理とレジリエンスについて
  2 EUにおける気候変動規範
  3 EUエネルギー同盟の端緒
  4 ユンカー・トゥスク体制とEUエネルギー同盟
  5 EUエネルギー同盟パッケージ
  6 EUエネルギー同盟パッケージの反響
  7 EU気候変動規範の強靱性と脆弱性
第6章 「次世代のEU基金」および2021-2027年中期予算計画(MFF)合意形成への道
  1 はじめに
  2 コロナウイルスによるヨーロッパ経済への打撃と共通債構想
  3 「法の支配」とEU予算
  4 欧州理事会における交渉過程
  5 欧州理事会における合意内容および合意形成の背景
  6 今後の課題-次期MFF採択と法の支配コンディショナリディ
  7 おわりに
第7章 EUロマ政策規範
  1 はじめに
  2 欧州におけるロマ政策の論理
  3 EU枠組みを貫く論理と批判
  4 2020年以降のロマ政策論議
  5 EUロマ政策における矛盾の継続?
  6 おわりに
第8章 分離独立運動とEU
  1 はじめに
  2 欧州統合と分離独立運動
  3 ベルギーの言語紛争と視点
  4 ベルギーの分離独立運動とEU
  5 考察と結論
第9章 EUの対テロ戦略
  1 はじめに
  2 初期
  3 CFSPの側面
  4 パリ・ブリュッセル以降
  5 おわりに
第10章 コロンビアにおけるEU麻薬規制政策の展開
  1 はじめに
  2 コカイン産業
  3 EUのコカイン規制への関わり方
  4 ピース・ラボラトリー
  5 今後のEUプロジェクトの展開
  6 おわりに
第11章 産業連関表からみるEU諸国のパワーバランス
  1 はじめに
  2 WIODと本章で作成したデータベース
  3 統合1部門6地域表による分析
  4 統合20部門6地域表による分析
  5 56部門6地域表による分析
  6 おわりに