関 剣平/著 -- 思文閣出版 -- 2021.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /383.8/6071/2021 7114049994 配架図 Digital BookShelf
2021/04/06 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7842-2008-3
ISBN13桁 978-4-7842-2008-3
タイトル 中国古代茶文化史
タイトルカナ チュウゴク コダイ チャブンカシ
著者名 関 剣平 /著
著者名典拠番号

110005475260000

出版地 京都
出版者 思文閣出版
出版者カナ シブンカク シュッパン
出版年 2021.2
ページ数 4, 351, 11p
大きさ 22cm
価格 ¥9000
内容紹介 中国茶文化はいかにして発展したのか。中国茶文化成立期に当たる魏晋南北朝時代を基盤にして、その源流に迫る。さらに世に知られている茶史関連史料の新たな解釈を試み、茶と当時の文化体系との関わりを明らかにする。
書誌・年譜・年表 文献:p336~351
一般件名 喫茶-中国-歴史-三国時代-ndlsh-031368737,喫茶-中国-歴史-晋時代-ndlsh-031368739,喫茶-中国-歴史-南北朝時代-ndlsh-031368741
一般件名 中国茶-歴史
一般件名カナ チュウゴクチャ-レキシ
一般件名典拠番号

511824410010000

分類:都立NDC10版 383.889
資料情報1 『中国古代茶文化史』 関 剣平/著  思文閣出版 2021.2(所蔵館:中央  請求記号:/383.8/6071/2021  資料コード:7114049994)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153784627

目次 閉じる

序章
  第一節 歴史上の認識
  第二節 先行研究成果の分析
  第三節 本書の視角と構成
第一章 茶文化の起源
  第一節 茶文化の起源
  第二節 製茶技術について
  第三節 炮炙技術からみる製茶
  第四節 製剤技術からみる茶の点て方
  第五節 本草学における茶の確立の経緯と原因
  第六節 喫茶と道教服食との意識の比較
  第七節 むすび
第二章 茶文化の広がり<階層篇>
  第一節 魏晋の風流と喫茶
  第二節 茶の精神
  第三節 宮廷・官僚の喫茶
  第四節 道士・僧侶・庶民の喫茶
  第五節 むすび
第三章 茶文化の広がり<地理篇>
  第一節 先行研究
  第二節 茶の生産地
  第三節 喫茶の地域
  第四節 北方と南方の喫茶
第四章 茶宴の誕生
  第一節 茶宴の語源
  第二節 酒宴における茶
  第三節 茶宴の誕生
  第四節 茶宴の社会的基盤
  第五節 魏晋南北朝の料理概観
  第六節 果実類の茶果
  第七節 果菜類の茶果
  第八節 穀物製品と茶果
  第九節 むすび
第五章 茶器、および茶器に見る茶の精神
  第一節 茶筅の起源
  第二節 早期越窯の青磁と茶托の起源
  第三節 茶杓と茶湯の加工法
  第四節 茶の精神
  第五節 むすび
第六章 「【セン】賦」から見る晋代の喫茶
  第一節 杜育および「【セン】賦」の背景
  第二節 「【セン】賦」について
  第三節 むすびにかえて
終章