長谷川 康男/監修 -- 岩崎書店 -- 2021.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 児童図書 /386/5167/2 7114071574 Digital BookShelf
2023/10/03 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-265-08902-4
ISBN13桁 978-4-265-08902-4
タイトル きせつと行事を楽しむずかん
タイトルカナ キセツ ト ギョウジ オ タノシム ズカン
巻次
著者名 長谷川 康男 /監修
著者名典拠番号

110001658720000

出版地 東京
出版者 岩崎書店
出版者カナ イワサキ ショテン
出版年 2021.2
ページ数 47p
大きさ 29cm
各巻タイトル 夏のあそび、工作、りょうり
各巻タイトル読み ナツ ノ アソビ コウサク リョウリ
価格 ¥2900
内容紹介 春夏秋冬、季節ごとの特徴や行事を知り、体験し、たっぷり楽しもう! 夏は、ころもがえ、七夕、おぼんなどの行事の名前や由来を説明し、行事をより楽しむためのあそびや工作、料理などを紹介する。
学習件名 工作,年中行事,料理,遊び,夏,衣替え,父の日,梅雨,七夕,国民の祝日,海,草花遊び,夏休み,花火,お盆,盆踊り,和服,山,昆虫採集,気象,二十四節気
学習件名カナ コウサク,ネンジュウ/ギョウジ,リョウリ,アソビ,ナツ,コロモガエ,チチ/ノ/ヒ,ツユ,タナバタ,コクミン/ノ/シュクジツ,ウミ,クサバナアソビ,ナツヤスミ,ハナビ,オボン,ボンオドリ,ワフク,ヤマ,コンチュウ/サイシュウ,キショウ,ニジュウシセッキ
一般件名 年中行事-日本
一般件名カナ ネンジュウ ギョウジ-ニホン
一般件名典拠番号

510390520240000

分類:都立NDC10版 386.1
資料情報1 『きせつと行事を楽しむずかん 夏』( 夏のあそび、工作、りょうり) 長谷川 康男/監修  岩崎書店 2021.2(所蔵館:多摩  請求記号:/386/5167/2  資料コード:7114071574)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153784714

目次 閉じる

はじめに
夏にはどんな行事があるのかな
6月
  ころもがえ
  体験 家の夏じたくをしよう(虫ぼし/げた箱そうじ)
  父の日
  りょうり お父さんにりょうりをつくろう(ハンバーグ)
  工作 かたたたき券をプレゼントしよう
  工作 ネクタイのかたちの手紙をおくろう
  夏のしぜん 梅雨のきせつを楽しもう
7月
  七夕
  工作 七夕かざりをつくろう(短冊/ふきながし/あみかざり)
  りょうり 星がたくさんのったおやつとりょうりをつくろう(星のフルーツポンチ/天の川風そうめん)
  海の日
  あそび すなはまであそぼう(すいかわり/ぼうたおし)
  工作 貝がらでつくってみよう
  夏のしぜん 夏の草花であそぼう
  夏休み
  あそび 水でっぽうであそぼう
8月
  おぼん(お盆)
  体験 ごせんぞさまをもてなそう
  あそび 夏祭りのぼんおどりに行こう
  あそび ゆかたを着て出かけよう
  山の日
  あそび 川であそぼう(水切り/石積み)
  夏のしぜん 夏の虫とあそぼう
  夏のしぜん 夏の天気について知ろう
こよみと行事について学ぼう
さくいん