近藤 成一/編著 -- 放送大学教育振興会 -- 2021.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /210.08/5076/2021 7114429732 配架図 Digital BookShelf
2021/07/27 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-595-14155-3
ISBN13桁 978-4-595-14155-3
タイトル 日本史史料を読む
タイトルカナ ニホンシ シリョウ オ ヨム
著者名 近藤 成一 /編著, 杉森 哲也 /編著
著者名典拠番号

110003930220000 , 110004017560000

出版地 東京,[東京]
出版者 放送大学教育振興会,[NHK出版(発売)]
出版者カナ ホウソウ ダイガク キョウイク シンコウカイ
出版年 2021.3
ページ数 312p
大きさ 21cm
シリーズ名 放送大学大学院教材
シリーズ名のルビ等 ホウソウ ダイガク ダイガクイン キョウザイ
シリーズ名2 放送大学大学院文化科学研究科
シリーズ名読み2 ホウソウ ダイガク ダイガクイン ブンカ カガク ケンキュウカ
シリーズ名3 人文学プログラム
シリーズ名読み3 ジンブンガク プログラム
価格 ¥3400
内容紹介 大学院における日本史の学習・研究は、自ら史料を読解して理解することが求められる。古代から近代に至る歴史を対象に、史料の基本知識を学ぶとともに、史料を正確に「読む」方法を習得することを目指す。
一般件名 史料-ndlsh-01009807,日本-歴史-ndlna-00568282
一般件名 日本-歴史-史料
一般件名カナ ニホン-レキシ-シリョウ
一般件名典拠番号

520103814450000

分類:都立NDC10版 210.088
資料情報1 『日本史史料を読む』(放送大学大学院教材) 近藤 成一/編著, 杉森 哲也/編著  放送大学教育振興会 2021.3(所蔵館:中央  請求記号:/210.08/5076/2021  資料コード:7114429732)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153784778

目次 閉じる

1 日本史の史料を読む
  1.日本史史料への招待
  2.日本史史料の表記法
2 古代史料(1)-六国史を関連史料から読む-
  1.六国史の写本の伝来と三条西家
  2.『続日本後紀』の概要
  3.『続日本後紀』の渤海関係記事を読む
  4.『続日本後紀』の編者春澄善縄のウジ名からそのルーツを探る
3 古代史料(2)-儀式書と古記録-
  1.『江次第』に見える改元手続き
  2.年号勘文と改元定の出席公卿
  3.九条家本『改元部類記』所引「朝隆卿記」仁平四年十月二十八日条を読む
  4.伏見宮家本『台記』仁平四年十月二十八日条を読む
  5.仁平四年十月二十八日の改元定の議論と結果-「久壽」に決定するまで-
  6.むすび
4 古代史料(3)-正倉院文書・出土文字資料から古代の地域史を読み解く-
  1.正倉院・正倉院宝物・正倉院文書とは何か
  2.正倉院文書を読み解く-古代の人名研究の進め方-
  3.むすび
5 中世史料(1)-公家の文書-
  1.官宣旨を読む
  2.文書発給のしくみ
  3.文書の伝来
6 中世史料(2)-武家の文書-
  1.鎌倉幕府の裁許状を読む
  2.裁判のしくみ
  3.鎌倉幕府の下文と下知状
7 中世史料(3)-村落の文書-
  1.村の合戦の記録
  2.惣村の形成
  3.惣の掟
8 古代・中世の史料のまとめ
  1.古代の典籍の伝来と文庫-自筆本『水左記』の伝来を例に-
  2.手継券文
9 近世史料(1)-豊臣秀吉文書-
  1.近世史料の基本テーマとバテレン追放令
  2.天正十五年六月十九日付「定」
  3.ルイス・フロイス著『日本史』第二部九七章
10 近世史料(2)-幕府文書-
  1.キリシタン禁制と京都
  2.「板倉二十一カ条」とキリシタン禁制
  3.寺請制度と訴人褒賞
11 近世史料(3)-町文書-
  1.町触と請書
  2.寛永四年九月「町触ならびに町中請書」
  3.寛永十二年のキリシタン禁制と南蛮誓詞
12 近代史料(1)-政治に関する史料-
  1.大規模水害の発生
  2.水害への初期対応
  3.治水対策の立て直し
13 近代史料(2)-外交に関わる史料-
  1.ロンドン海軍軍縮条約成立までの概要
  2.ロンドン海軍軍縮条約成立祝賀放送の構想
  3.ロンドン海軍軍縮条約成立祝賀放送
14 近代史料(3)-公文書を読む-
  1.天皇の代替わりと改元
  2.昭和大礼記録
  3.私文書との照合
  4.皇位の継承と新元号の建定
15 近世・近代の史料のまとめ
  1.ヨーロッパ所在の近世史料
  2.近代史料の特質