河原 温/編著 -- 放送大学教育振興会 -- 2021.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /230.4/5175/2021 7114429760 配架図 Digital BookShelf
2021/07/20 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-595-14158-4
ISBN13桁 978-4-595-14158-4
タイトル 西洋中世史
タイトルカナ セイヨウ チュウセイシ
著者名 河原 温 /編著, 堀越 宏一 /編著
著者名典拠番号

110002206560000 , 110002474860000

出版地 東京,[東京]
出版者 放送大学教育振興会,[NHK出版(発売)]
出版者カナ ホウソウ ダイガク キョウイク シンコウカイ
出版年 2021.3
ページ数 292p
大きさ 21cm
シリーズ名 放送大学大学院教材
シリーズ名のルビ等 ホウソウ ダイガク ダイガクイン キョウザイ
シリーズ名2 放送大学大学院文化科学研究科
シリーズ名読み2 ホウソウ ダイガク ダイガクイン ブンカ カガク ケンキュウカ
シリーズ名3 人文学プログラム
シリーズ名読み3 ジンブンガク プログラム
価格 ¥3400
内容紹介 中世ヨーロッパ社会の発展を、近年の中世史研究の成果に基づきながら時代をおって考察。「中世初期の修道院」「中世盛期の都市とヨーロッパ世界の拡大」などをテーマに、社会近代に先立つヨーロッパ文明の特質を学ぶ。
書誌・年譜・年表 西洋中世史年表:p279~283
一般件名 ヨーロッパ-歴史-中世-ndlna-00574334
一般件名 西洋史-中世
一般件名カナ セイヨウシ-チュウセイ
一般件名典拠番号

510415810150000

一般件名 ヨーロッパ
一般件名カナ ヨーロッパ
一般件名典拠番号 520047300000000
分類:都立NDC10版 230.4
資料情報1 『西洋中世史』(放送大学大学院教材) 河原 温/編著, 堀越 宏一/編著  放送大学教育振興会 2021.3(所蔵館:中央  請求記号:/230.4/5175/2021  資料コード:7114429760)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153784783

目次 閉じる

1 イントロダクション:中世ヨーロッパ史を学ぶ視点
  1.はじめに
  2.キリスト教の浸透と中世社会
  3.中世盛期のヨーロッパ社会
  4.中世後期のヨーロッパ社会
2 中世初期の修道院と社会
  1.古代から中世への移行期
  2.東方での修道院の始まり
  3.修道制の西方への伝播と民族移動期の社会
  4.西ヨーロッパの修道院の定着と中世初期の社会
3 中世初期の教会と社会
  1.西ヨーロッパ中世世界の誕生
  2.カロリング朝フランク王国の成立と教会
  3.カール大帝と教会,修道院(「教会国家」の樹立へ)
  4.カロリング・ルネサンス
  5.カロリング期の修道院所領
  6.カール大帝の皇帝戴冠
4 中世初期・盛期の農業と農村社会
  1.ローマ時代からフランク時代までの農村と農業
  2.中世農業革命と西欧型農業の成立
  3.11世紀以降の定住地形成
  4.領主制の変容
  5.農民身分とは何か
5 中世盛期の城と封建社会
  1.紀元千年までのヨーロッパ社会
  2.城の登場と木造の城
  3.石造の城
  4.城主支配領域
  5.戦士階層の貴族化
  6.封建革命
6 中世盛期の修道会と社会
  1.フランク王国分裂後の中世社会と修道院,教会
  2.クリュニー修道院
  3.シトー修道会
7 中世盛期の都市とヨーロッパ世界の拡大
  1.中世都市の発展
  2.都市の中心地機能
  3.手工業と商業の発展
  4.対外交易とヨーロッパ世界の拡大
  5.中世ヨーロッパ文明とは何か
8 中世盛期の教会と社会
  1.新たな時代に直面する教皇と托鉢修道会
  2.教皇権の伸長
  3.アッシジのフランチェスコと新たな修道院生活
  4.説教者修道会(ドミニコ会):学問と異端審問
9 中世盛期の国家権力の形成と身分制
  1.国王と公権力
  2.「神の平和」と「国王の平和」
  3.封建王政
  4.国王による中央集権化の開始
  5.中世社会の身分観
10 中世の物質文明
  1.歴史のなかの衣食住
  2.住空間
  3.衣服
  4.食料と食事
  5.奢侈禁止令と身分制
11 中世盛期・後期の宗教運動
  1.民衆の宗教的覚醒
  2.カトリック教会への異議申し立て-異端運動
  3.終末論と来世への期待
  4.兄弟会
12 中世後期の社会変動
  1.14~15世紀の危機
  2.農村と都市の変容
  3.貧困と福祉
13 中世後期の国家・教会・都市
  1.国家の発展
  2.カトリック教会の危機と変容
  3.中世後期の都市と国家
14 中世後期の文化
  1.中世後期の社会と災厄
  2.死をめぐる文化
  3.中世後期の宗教と文化
15 まとめ:中世ヨーロッパ史の未来へ
  1.教会と社会の相互関連性
  2.時代区分
  3.テーマと展望
  4.中世社会をめぐる論点
  5.歴史研究の方法
  6.中世後期の時代を考える
  7.テーマと展望