-- ポプラ社 -- 2021.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 児童図書 /333/5013/15 7114563257 Digital BookShelf
2021/09/27 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-591-16747-2
ISBN13桁 978-4-591-16747-2
タイトル SDGsのきほん
タイトルカナ エスディージーズ ノ キホン
タイトル関連情報 未来のための17の目標
タイトル関連情報読み ミライ ノ タメ ノ ジュウナナ ノ モクヒョウ
巻次 15
出版地 東京
出版者 ポプラ社
出版者カナ ポプラシャ
出版年 2021.2
ページ数 31p
大きさ 24cm
各巻タイトル 海の豊かさ
各巻タイトル読み ウミ ノ ユタカサ
各巻のタイトル関連情報 目標14
各巻のタイトル関連情報読み モクヒョウ ジュウヨン
各巻著者 稲葉 茂勝/著,渡邉 優/監修
各巻の著者の典拠番号

110003733750000 , 110007210530000

価格 ¥2200
内容紹介 全世界が2030年までに達成すべき17のゴール(目標)SDGsを、1巻1ゴール(目標)ずつ、詳しく解説。15では、目標14「海の豊かさを守ろう」の内容や、海の深刻な問題などを説明する。
学習件名 水産保護,海洋汚染,持続可能な開発,漁業,養殖,プラスチックごみ,さんご礁,海洋資源,発電,鉱物,メタンハイドレート
学習件名カナ スイサン/ホゴ,カイヨウ/オセン,ジゾク/カノウ/ナ/カイハツ,ギョギョウ,ヨウショク,プラスチック/ゴミ,サンゴショウ,カイヨウ/シゲン,ハツデン,コウブツ,メタン/ハイドレート
一般件名 持続可能な開発
一般件名カナ ジゾク カノウ ナ カイハツ
一般件名典拠番号

511758600000000

各巻の一般件名 海洋汚染,水産保護
各巻の一般件名読み カイヨウ オセン,スイサン ホゴ
各巻の一般件名典拠番号

510569500000000 , 511027800000000

分類:都立NDC10版 333.8
資料情報1 『SDGsのきほん 未来のための17の目標 15』( 海の豊かさ)  ポプラ社 2021.2(所蔵館:多摩  請求記号:/333/5013/15  資料コード:7114563257)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153784786

目次 閉じる

●絵本で考えよう! SDGs 海は地球のごみすて場?
●世界地図で見る「食用魚の危機」
(1)「海の豊かさを守ろう」とは?
  ・目標14の英語の原文と日本語訳 ・海の果たす役割
(2)天然の魚の漁獲量は?
  ・養殖の魚がふえると ・沿岸の魚がいなくなる!
●日本は水産物の消費大国?
(3)海の深刻な問題
  ・海をよごすものとは? ・二酸化炭素と海水の関係
  ・海のプラスチックごみ ・海の熱帯林
(4)海の豊かさを活用する
  ・海での発電 ・深海にねむる鉱物資源
(5)わたしたちにできること
  ・正しい理解と身近な努力
●レジ袋の有料化の目的
(6)だからSDGs目標14
  ・目標14とほかの目標との関係
●くもの巣チャートで考えよう!
●目標14のターゲットの子ども訳
●SDGs関連資料(1)
●SDGs関連資料(2)
●SDGs関連用語解説
●さくいん