沈 国威/編 -- 東方書店(発売) -- 2021.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階B 一般図書 /820.4/5053/2021 7114430312 配架図 Digital BookShelf
2021/07/27 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-497-22105-6
ISBN13桁 978-4-497-22105-6
タイトル 文化交渉と言語接触
タイトルカナ ブンカ コウショウ ト ゲンゴ セッショク
タイトル関連情報 内田慶市教授退職記念論文集
タイトル関連情報読み ウチダ ケイイチ キョウジュ タイショク キネン ロンブンシュウ
著者名 沈 国威 /編, 奥村 佳代子 /編
著者名典拠番号

110002112440000 , 110004406650000

出版地 東京
出版者 東方書店(発売)
出版者カナ トウホウ ショテン
出版年 2021.2
ページ数 6, 539p
大きさ 24cm
出版等に関する注記 内田慶市の肖像あり
価格 ¥8800
内容紹介 関西大学教授・内田慶市の退職を記念した論文集。「時間表現の異文化翻訳」「京都大学河合文庫所蔵 朝鮮後期ソウル土地家屋売買文書」など日文の論文と、中文による論文を、研究対象時代順に収録する。
書誌・年譜・年表 内田慶市教授略歴・主著一覧:巻頭p1~2
個人件名 内田 慶市
個人件名カナ ウチダ ケイイチ
個人件名典拠番号 110002696220000
一般件名 中国語-論文集-ndlsh-00733316,言語接触-ndlsh-001253634
一般件名 中国語
一般件名カナ チュウゴクゴ
一般件名典拠番号

511157500000000

分類:都立NDC10版 820.4
資料情報1 『文化交渉と言語接触 内田慶市教授退職記念論文集』 沈 国威/編, 奥村 佳代子/編  東方書店(発売) 2021.2(所蔵館:中央  請求記号:/820.4/5053/2021  資料コード:7114430312)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153785042

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
文化交渉學與語言接触研究 ブンカ コウショウガク ヨ ゴゲン セッショク ケンキュウ 内田 慶市/著 ウチダ ケイイチ 1-40
時間表現の異文化翻訳 / 早期漢訳聖書から文理訳聖書そして官話訳聖書まで ジカン ヒョウゲン ノ イブンカ ホンヤク 塩山 正純/著 シオヤマ マサズミ 41-55
京都大学河合文庫所蔵朝鮮後期ソウル土地家屋売買文書 / 東アジア古文書比較の提唱 キョウト ダイガク カワイ ブンコ ショゾウ チョウセン コウキ ソウル トチ カオク バイバイ モンジョ 金 文京/著 キム ムンキョン 57-67
『一百条』系漢語鈔本二種の言語 イッピャクジョウケイ カンゴ ショウホン ニシュ ノ ゲンゴ 竹越 孝/著 タケコシ タカシ 69-90
琉球語における漢語語彙の導入 リュウキュウゴ ニ オケル カンゴ ゴイ ノ ドウニュウ 石崎 博志/著 イシザキ ヒロシ 91-112
唐話による医学書『三折肱』における馮夢龍『醒世恆言』受容 トウワ ニ ヨル イガクショ サンセツコウ ニ オケル フウ ムリョウ セイセイ コウゲン ジュヨウ 木津 祐子/著 キズ ユウコ 113-127
再び北京語“給”について フタタビ ペキンゴ キュウ ニ ツイテ 山田 忠司/著 ヤマダ タダシ 129-141
キリスト教案における尋問と供述の言葉 / 福安教案の西洋人宣教師の事例から キリスト キョウアン ニ オケル ジンモン ト キョウジュツ ノ コトバ 奥村 佳代子/著 オクムラ カヨコ 143-163
「【ヒ】酒」の謎の解 / この不可解な名称の成立過程 ヒシュ ノ ナゾ ノ カイ 田野村 忠温/著 タノムラ タダハル 165-178
徳国漢學家福剋司與《華夷譯語》丁種本之發現 トクコク カンガクカ フク コクシ ヨ カイ ヤクゴ テイシュボン ノ ハツゲン 李 雪濤/著 リ セツトウ 179-196
《漢拉會話集》與《拜客訓示》 カンラ カイワシュウ ヨ ハイキャク クンジ 朱 鳳/著 シュ ホウ 197-211
關于在印度漢譯的新教最早期聖經中基督教的詞語 / 以1807年拉沙漢譯的《嘉音遵【マ】【チョウ】菩薩之語》爲中心 カンウ ザイ インド カンヤクテキ シンキョウ サイソウキ セイケイチュウ キリストキョウテキ シゴ 永井 崇弘/著 ナガイ タカヒロ 213-232
從白晋與馬若瑟的關系看耶【ソ】会“中國索隠派”在華之沈浮 ジュウ ハク シン ヨ バ ジャクシツ テキ カンケイ カン ヤソカイ チュウゴク サクインハ ザイカ ノ チンプ 李 真/著 リ シン 233-253
清代後期中西學者不同的漢語熟語觀 シンダイ コウキ チュウセイ ガクシャ フドウテキ カンゴ ジュクゴカン 周 荐/著 シュウ セン 255-268
江沙維拉漢著作論析 コウ サイ ラカン チョサク ロンセキ 王 銘宇/著 オウ メイウ 269-285
生榮死哀 / 羅伯【タン】的去世及其撫恤安排 セイエイ シアイ 王 宏志/著 オウ コウシ 287-308
密迪東的“北京官話音節表” / 北京官話專門方案的首次實践 ミツ テキトウ テキ ペキン カンワ オンセツヒョウ 宋 桔/著 ソウ キツ 309-327
加州大學柏剋萊分校傅蘭雅文庫藏《意拾喩言》及其語言特征 カシュウ ダイガク バークレー ブンコウ デン ランガ ブンコゾウ イソップ ユゲン キュウ ソノ ゴゲン トクセイ 千葉 謙悟/著 チバ ケンゴ 329-348
清末的新性道徳論述 / 《吾妻鏡》及其讀者 シンマツテキ シンセイ ドウトク ロンジュツ 張 仲民/著 チョウ チュウミン 349-362
魔灯鏡影 / 18-20世紀中國早期幻灯的放映、制作與傳播 マトウ キョウエイ 孫 青/著 ソン セイ 363-387
漢語南北官話的詞彙差異 / 以清末兩本《伊索寓言》漢譯本爲中心 カンゴ ナンボク カンワテキ シイ サイ 張 美蘭/著 チョウ ビラン 389-408
“新名詞”入史與史学知識的專業化 シンメイシ ニュウシ ヨ シガク チシキテキ センギョウカ 章 清/著 ショウ セイ 409-439
晩清英語教学史上的日本管道 / 以商務印書館版日本英語讀本爲中心 バンシン エイゴ キョウガク シジョウテキ ニホン カンドウ 鄒 振環/著 スウ シンカン 441-463
《民報》(1905-1910)與中日詞彙交流 ミンポウ センキュウヒャクゴ センキュウヒャクジュウ ヨ チュウニチ シイ コウリュウ 朱 京偉/著 シュ キョウイ 465-482
《國語學草創》漢語“品詞”之“詞法”學説 コクゴガク ソウソウ カンゴ ヒンシ ノ シホウ ガクセツ 李 無未/著 リ ムミ 483-496
中國現代“文學”概念反向格義的過程與方法 チュウゴク ゲンダイ ブンガク ガイネン ハンコウ カクギテキ カテイ ヨ ホウホウ 潘 徳宝/著 ハン トクホウ 497-513
漢語詞彙體系的近代重構與語言接触 カンゴ シイ タイケイテキ キンダイ ジュウコウ ヨ ゴゲン セッショク 沈 國威/著 シン コクイ 515-534