篠原 正典/監修 -- ミネルヴァ書房 -- 2021.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /007.6/9724/2021 7114420192 配架図 Digital BookShelf
2021/07/27 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-623-09092-1
ISBN13桁 978-4-623-09092-1
タイトル 大学生のための情報リテラシー
タイトルカナ ダイガクセイ ノ タメ ノ ジョウホウ リテラシー
タイトル関連情報 活用力が身につく12章
タイトル関連情報読み カツヨウリョク ガ ミ ニ ツク ジュウニショウ
著者名 篠原 正典 /監修, 上出 浩 /著, 破田野 智己 /著, 角田 あさな /著
著者名典拠番号

110004953580000 , 110004172410000 , 110007813830000 , 110007813860000

出版地 京都
出版者 ミネルヴァ書房
出版者カナ ミネルヴァ ショボウ
出版年 2021.3
ページ数 7, 253p
大きさ 26cm
価格 ¥2500
内容紹介 技術や環境の変化に対応できる、柔軟で幅広い情報処理能力の修得をめざす入門書。エクセルやワード、パワーポイント等の操作方法だけではなく、情報リテラシーの考え方や、背景にある理論もわかりやすく解説する。
一般件名 情報処理-ndlsh-00575015
一般件名 情報処理 , パーソナルコンピュータ
一般件名カナ ジョウホウ ショリ,パーソナル コンピュータ
一般件名典拠番号

510977100000000 , 510340700000000

分類:都立NDC10版 007.6
資料情報1 『大学生のための情報リテラシー 活用力が身につく12章』 篠原 正典/監修, 上出 浩/著 , 破田野 智己/著 ミネルヴァ書房 2021.3(所蔵館:中央  請求記号:/007.6/9724/2021  資料コード:7114420192)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153788430

目次 閉じる

Zero.まなぶ
<基礎>
Ⅰ.知る
  Ⅰ.1 「知る」ロードマップ
  Ⅰ.2 調べるものを「知る」
  Ⅰ.3 情報収集ツールを「知る」
  Ⅰ.4 見つけた情報を記録する
  Ⅰ.5 集めた情報の「整理」の仕方を「知る」
  Ⅰ.6 集めた情報の外観を「知る」
  Ⅰ.7 情報の信憑性を「知る」
  Ⅰ.8 理由を「知る」
Ⅱ.選ぶ
  Ⅱ.1 「選ぶ」ロードマップ
  Ⅱ.2 目的を明確にする:自分に合うものを「選ぶ」ために
  Ⅱ.3 スタイルを「選ぶ」
  Ⅱ.4 OSを「選ぶ」
  Ⅱ.5 モノの性能を「選ぶ」:ハードウェア
  Ⅱ.6 何をするのかを「選ぶ」:アプリケーション
  Ⅱ.7 自分に必要な道具を「選ぶ」
Ⅲ.操る
  Ⅲ.1 「操る」とは何かを考える
  Ⅲ.2 「操る」ロードマップ
  Ⅲ.3 入力デバイスを確認する
  Ⅲ.4 マウスを使う
  Ⅲ.5 キーボードを使う
  Ⅲ.6 日本語を入力する
Ⅳ.書く
  Ⅳ.1 「書く」ロードマップ
  Ⅳ.2 Wordのクセを知る
  Ⅳ.3 表示を整える
  Ⅳ.4 文字の飾りつけをする
  Ⅳ.5 ファイルを保存する
  Ⅳ.6 校正機能で文章を整える
  Ⅳ.7 レイアウトを整える
  Ⅳ.8 様々な形で保存する
  Ⅳ.9 印刷をする
Ⅴ.魅せる
  Ⅴ.1 「魅せる」ロードマップ
  Ⅴ.2 図形を挿入する
  Ⅴ.3 図形を描く
  Ⅴ.4 図形を整形する:大きさ,形
  Ⅴ.5 図形の書式を設定する:枠線,塗りつぶし,効果
  Ⅴ.6 画像を利用する
  Ⅴ.7 レイアウトを整える
  Ⅴ.8 「魅せる」ドキュメントをつくる
Ⅵ.証す
  Ⅵ.1 パソコンと算数の苦手な人こそExcel!
  Ⅵ.2 「証す」ロードマップ
  Ⅵ.3 何に使えるか:仕事では必須,工夫次第で何にでも
  Ⅵ.4 考え方の把握:Excelの本当の姿?
  Ⅵ.5 ルールの把握:Excelには明確なルールがある
  Ⅵ.6 しっかりとコツとクセを理解するまで控えるべきこと
  Ⅵ.7 目標を見定めて,表を作成する
  Ⅵ.8 必要な計算をする1:売り上げ(かけ算)
  Ⅵ.9 必要な計算をする2:合計と平均(SUM関数とAVERAGE関数)
Ⅶ.表す
  Ⅶ.1 なぜグラフにするのかを知る
  Ⅶ.2 「表す」ロードマップ
  Ⅶ.3 使うグラフを選ぶ
  Ⅶ.4 データを表にする
  Ⅶ.5 グラフを作る
  Ⅶ.6 グラフを整える
  Ⅶ.7 グラフを印刷する
Ⅷ.導く
  Ⅷ.1 「導く」ロードマップ
  Ⅷ.2 目的を定める
  Ⅷ.3 スライドを構成する
  Ⅷ.4 スライドを飾る
  Ⅷ.5 動きをつける
  Ⅷ.6 発表する
<発展>
Ⅸ.守る
  Ⅸ.1 「セキュリティ」と「権利」ロードマップ
  Ⅸ.2 今の状況を把握する
  Ⅸ.3 「権利」との関係
  Ⅸ.4 日常生活とのリンク
  Ⅸ.5 キー(ポイント)は何か
Ⅹ.整える
  Ⅹ.1 2つの発展を知る:関数とマクロ
  Ⅹ.2 関数学習のロードマップ
  Ⅹ.3 文字と数値と式を区別する
  Ⅹ.4 データベースを扱う
  Ⅹ.5 条件で場合分けをする(IF関数)
  Ⅹ.6 文字列関数で「整える」
  Ⅹ.7 エラーを利用して万能にする
  Ⅹ.8 “”(空白)で美しく,パズル的思考でよりパワフルに
ⅩⅠ.探る
  ⅩⅠ.1 データベースと学習ロードマップ
  ⅩⅠ.2 設計こそ命であることを理解する
  ⅩⅠ.3 分析する1:便利な並び替え
  ⅩⅠ.4 分析する2:パワフルなフィルター
  ⅩⅠ.5 とっておきのツールを使う:ピボットテーブルとピボットグラフ
  ⅩⅠ.6 リレーショナルデータベースへ発展させる
  ⅩⅠ.7 探るためにはまずデータ,そしてデータベースにする
ⅩⅡ.創る
  ⅩⅡ.1 「創る」ロードマップ
  ⅩⅡ.2 スキルを応用する
  ⅩⅡ.3 作業を自動化する
  ⅩⅡ.4 アプリを開発する
  ⅩⅡ.5 未来を「創る」