-- 深夜叢書社 -- 2021.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /911.16/ミ1094/611 7114200662 配架図 Digital BookShelf
2021/06/04 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-88032-466-1
ISBN13桁 978-4-88032-466-1
タイトル 水原紫苑の世界
タイトルカナ ミズハラ シオン ノ セカイ
出版地 東京
出版者 深夜叢書社
出版者カナ シンヤ ソウショシャ
出版年 2021.3
ページ数 333p
大きさ 22cm
出版等に関する注記 水原紫苑の肖像あり
価格 ¥2800
内容紹介 歌人・水原紫苑の自選500首、佛語譯20首、短篇小説、論考、エッセイ、講演録、対談、鼎談等を掲載。ほか、水原紫苑についての論考&エッセイ、10首選&作品論も収録する。
書誌・年譜・年表 水原紫苑年譜:p320~330 著作一覧:p331
個人件名 水原 紫苑
個人件名カナ ミズハラ シオン
個人件名典拠番号 110001304530000
分類:都立NDC10版 911.162
書評掲載紙 朝日新聞  2021/03/14   
書評掲載紙2 読売新聞  2021/05/17   
書評掲載紙3 朝日新聞  2021/06/20   
資料情報1 『水原紫苑の世界』  深夜叢書社 2021.3(所蔵館:中央  請求記号:/911.16/ミ1094/611  資料コード:7114200662)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153789108

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
如何なる花束にも無き イカナル ハナタバ ニモ ナキ 馬場 あき子/著 ババ アキコ 14-16
死者との契約 シシャ トノ ケイヤク 四方田 犬彦/著 ヨモタ イヌヒコ 17-19
『歌舞伎ゆめがたり』の軽やかなパロディ精神 カブキ ユメガタリ ノ カロヤカ ナ パロディ セイシン 阿部 日奈子/著 アベ ヒナコ 20-24
「ドグラ・マグラ」を遠く離れて / 水原紫苑と夢野久作の世界 ドグラ マグラ オ トオク ハナレテ 川崎 賢子/著 カワサキ ケンコ 25-31
紫苑さんのこと シオン サン ノ コト 穂村 弘/著 ホムラ ヒロシ 32-35
毒語の明智 / 水原紫苑賛 ドクゴ ノ メイチ 村上 湛/著 ムラカミ タタウ 36-38
白犬と遊ぶ人 シロイヌ ト アソブ ヒト 小島 ゆかり/著 コジマ ユカリ 40-44
近代を蔑する星 / 短歌史のなかの水原紫苑 キンダイ オ ナミスル ホシ 川野 里子/著 カワノ サトコ 45-49
「戦争の木」と「戦争の子」 センソウ ノ キ ト センソウ ノ コ 石川 美南/著 イシカワ ミナ 50-55
生まれなかった私へ ウマレナカッタ ワタクシ エ 山崎 聡子/著 ヤマザキ サトコ 56-61
水原紫苑、恋愛の歌の旗手 ミズハラ シオン レンアイ ノ ウタ ノ キシュ 平岡 直子/著 ヒラオカ ナオコ 62-67
みごもる魂 ミゴモル タマシイ 大森 静佳/著 オオモリ シズカ 68-72
幼年期の終わり / 世界との蜜月から対立へ ヨウネンキ ノ オワリ 川野 芽生/著 カワノ メグミ 73-77
薔薇色のジャンヌ バライロ ノ ジャンヌ 水原 紫苑/著 ミズハラ シオン 78-82
もう一人の、本当の<私> / 『びあんか』の世界 モウ ヒトリ ノ ホントウ ノ ワタクシ 高野 公彦/著 タカノ キミヒコ 84-87
『びあんか・うたうら』解説 ビアンカ ウタウラ カイセツ 春日井 建/著 カスガイ ケン 88-91
遙かかなたを見る歌 ハルカ カナタ オ ミル ウタ 蜂飼 耳/著 ハチカイ ミミ 92-93
水原紫苑の魅力について / 歌集『びあんか』を読む ミズハラ シオン ノ ミリョク ニ ツイテ 中山 明/著 ナカヤマ アキラ 94-97
水原紫苑 / 『をんな百人一首』より ミズハラ シオン 山中 智恵子/著 ヤマナカ チエコ 97-98
私の好きな歌 / 水原紫苑 ワタクシ ノ スキ ナ ウタ 谷川 健一/著 タニガワ ケンイチ 99-100
しんしんとひとりひとりで歩く / <わがまま>について シンシン ト ヒトリ ヒトリ デ アルク 穂村 弘/著 ホムラ ヒロシ 100-104
ミイラ製造職人のよう / 違和の感受とその表現(抄) ミイラ セイゾウ ショクニン ノ ヨウ 穂村 弘/著 ホムラ ヒロシ 104-105
横糸の見えない織物 / 水原紫苑論 ヨコイト ノ ミエナイ オリモノ 荻原 裕幸/著 オギハラ ヒロユキ 106-109
存在をめぐる思索の詩 ソンザイ オ メグル シサク ノ シ 馬場 あき子/著 ババ アキコ 110-115
裸身の旅人 / 水原紫苑の短歌 ラシン ノ タビビト 佐藤 弓生/著 サトウ ユミオ 116-122
世界は一曲の能に / 水原紫苑『世阿弥の墓』 セカイ ワ イッキョク ノ ノウ ニ 黒瀬 珂瀾/著 クロセ カラン 122-124
植物的な発想へ / 戦争の木 ショクブツテキ ナ ハッソウ エ 古橋 信孝/著 フルハシ ノブヨシ 125-128
全身、これ霊山 ゼンシン コレ レイザン 城戸 朱理/著 キド シュリ 128-132
Everywhere is out of the World水原紫苑試論 エヴリホエア イズ アウト オブ ザ ワールド ミズハラ シオン シロン 菅原 百合絵/著 スガワラ ユリエ 134-145
恋・おぼえていますか / 水原紫苑『えぴすとれー』 コイ オボエテ イマスカ 寺井 龍哉/著 テライ タツヤ 146-147
眼をみひらいて、時代を / 水原紫苑『えぴすとれー』 メ オ ミヒライテ ジダイ オ 睦月 都/著 ムツキ ミヤコ 148-149
たましひの泥をぬぐへば / 今月の歌 タマシイ ノ ドロ オ ヌグエバ 盛田 志保子/著 モリタ シホコ 149
歌言葉の明度と暗度 / 水原紫苑『如何なる花束にも無き花を』 ウタコトバ ノ メイド ト アンド 栗木 京子/著 クリキ キョウコ 150-151
山中智恵子私論 ヤマナカ チエコ シロン 水原 紫苑/著 ミズハラ シオン 154-167
「若い定家」のそののち / 『春日井建』解説 ワカイ サダイエ ノ ソノノチ 水原 紫苑/著 ミズハラ シオン 167-172
あらかじめ断念された夢 / 佐藤佐太郎小論 アラカジメ ダンネン サレタ ユメ 水原 紫苑/著 ミズハラ シオン 173-178
「鳥の道」をめぐって / 前川佐美雄と山中智恵子 トリ ノ ミチ オ メグッテ 水原 紫苑/著 ミズハラ シオン 178-179
大岡信『折々のうた』選 短歌(一)解説 オオオカ マコト オリオリ ノ ウタ セン タンカ イチ カイセツ 水原 紫苑/著 ミズハラ シオン 180-184
大岡信『折々のうた』選 短歌(二)解説 オオオカ マコト オリオリ ノ ウタ セン タンカ ニ カイセツ 水原 紫苑/著 ミズハラ シオン 184-188
実は苦手な塚本邦雄 ジツ ワ ニガテ ナ ツカモト クニオ 水原 紫苑/著 ミズハラ シオン 189-190
稲葉京子先生のこと イナバ キョウコ センセイ ノ コト 水原 紫苑/著 ミズハラ シオン 190-191
憂愁の光 / 米川千嘉子歌集『牡丹の伯母』 ユウシュウ ノ ヒカリ 水原 紫苑/著 ミズハラ シオン 192-193
もうひとつの死者の書 / 東直子の作品世界 モウ ヒトツ ノ シシャ ノ ショ 水原 紫苑/著 ミズハラ シオン 193-195
和歌という不死身の生きもの / 久保田淳『「うたのことば」に耳をすます』 ワカ ト イウ フジミ ノ イキモノ 水原 紫苑/著 ミズハラ シオン 195-196
歌舞伎座わが愛 カブキザ ワガアイ 水原 紫苑/著 ミズハラ シオン 197-199
永遠のジェラール エイエン ノ ジェラール 水原 紫苑/著 ミズハラ シオン 132-133
リルの老犬 リル ノ ロウケン 水原 紫苑/著 ミズハラ シオン 152-153
ヘクトール頌 ヘクトール ショウ 水原 紫苑/著 ミズハラ シオン 209
山崎方代とわたし ヤマザキ ホウダイ ト ワタシ 水原 紫苑/述 ミズハラ シオン 200-208
この人に聞く コノ ヒト ニ キク 春日井 建/述 カスガイ ケン 210-216
式子と定家をめぐって ショクシ ト サダイエ オ メグッテ 山中 智恵子/述 ヤマナカ チエコ 217-223
歌舞伎を語る カブキ オ カタル 中村 雀右衛門/述 ナカムラ ジャクエモン 224-232
歌に内在する息をつかむ ウタ ニ ナイザイ スル イキ オ ツカム 松岡 心平/述 マツオカ シンペイ 233-237
日本人にとって挽歌とは何か ニホンジン ニ トッテ バンカ トワ ナニカ 山折 哲雄/述 ヤマオリ テツオ 237-247
伝統を継ぐ、歌とつながる / 百人一首をいま読むということ デントウ オ ツグ ウタ ト ツナガル 馬場 あき子/述 ババ アキコ 247-263
平和と戦争のはざまで歌う / <今ここ>をいかに超えて歌うか ヘイワ ト センソウ ノ ハザマ デ ウタウ 吉川 宏志/述 ヨシカワ ヒロシ 264-273
水原紫苑自選五百首 ミズハラ シオン ジセン ゴヒャクシュ 水原 紫苑/著 ミズハラ シオン 274-315
佛語譯二十首 フツゴヤク ニジッシュ 316-319