田添 篤史/著 -- 花伝社 -- 2021.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /332.1/6589/2021 7114080500 配架図 Digital BookShelf
2021/04/20 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7634-0960-7
ISBN13桁 978-4-7634-0960-7
タイトル 投下労働量からの日本経済分析
タイトルカナ トウカ ロウドウリョウ カラ ノ ニホン ケイザイ ブンセキ
タイトル関連情報 「価値」と「価格」で見る日本型資本主義
タイトル関連情報読み カチ ト カカク デ ミル ニホンガタ シホン シュギ
著者名 田添 篤史 /著
著者名典拠番号

110007824370000

出版地 [東京],東京
出版者 花伝社,共栄書房(発売)
出版者カナ カデンシャ
出版年 2021.3
ページ数 214p
大きさ 21cm
価格 ¥2500
内容紹介 「価格」という社会制度を前提とした視点に加え、普遍的な「価値」としての投下労働量から見た日本経済の軌跡と展望。資本主義を相対化することで見えてくる、格差拡大や経済断片化のメカニズムを分析する。
一般件名 資本主義-日本-歴史-1945-ndlsh-01021108
一般件名 日本-経済 , 生産性 , 資本主義-日本
一般件名カナ ニホン-ケイザイ,セイサンセイ,シホン シュギ-ニホン
一般件名典拠番号

520103810210000 , 511055000000000 , 510872720170000

分類:都立NDC10版 332.107
資料情報1 『投下労働量からの日本経済分析 「価値」と「価格」で見る日本型資本主義』 田添 篤史/著  花伝社 2021.3(所蔵館:中央  請求記号:/332.1/6589/2021  資料コード:7114080500)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153791122

目次 閉じる

第一部 社会分析の基準としての投下労働量
  第1章 なぜ投下労働量分析が必要か
  第2章 投下労働量の意味
  第3章 投下労働量と利潤量
  第4章 投下労働量の増加が意味するもの
第二部 「搾取の第一定義」を超える搾取と資本主義の歴史的役割
  第5章 「搾取の第一定義」を超える搾取の必然性
  第6章 「搾取の第一定義」を超える搾取を算出する
  第7章 日本経済における資本蓄積の有効性
  第8章 日本経済の景気循環と資本主義の歴史的役割
第三部 日本経済の構造変化と金融化
  第9章 置塩型利潤率の動向からみる日本経済の構造変化
  第10章 利益率の多様化に見る日本経済の断片化
  第11章 日本経済における金融化と産業資本の性格変化
  第12章 金融的収益の重要化と格差の変動の関係