史 邁/著 -- 晃洋書房 -- 2021.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /369.1/6175/2021 7114085275 配架図 Digital BookShelf
2021/04/27 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7710-3410-5
ISBN13桁 978-4-7710-3410-5
タイトル 協働モデル
タイトルカナ キョウドウ モデル
タイトル関連情報 制度的支援の「狭間」を埋める新たな支援戦略
タイトル関連情報読み セイドテキ シエン ノ ハザマ オ ウメル アラタ ナ シエン センリャク
著者名 史 邁 /著
著者名典拠番号

110007824650000

出版地 京都
出版者 晃洋書房
出版者カナ コウヨウ ショボウ
出版年 2021.3
ページ数 8, 171p
大きさ 22cm
価格 ¥3800
内容紹介 従来の支援戦略に残された「狭間」問題に着目し、これを埋める「協働モデル」という第三の新たな支援戦略を提示。これを通して「協働」概念を基礎理論の視座として形成し、協働の具体的な機能とメカニズムを明確にする。
書誌・年譜・年表 文献:p159~170
一般件名 社会福祉-ndlsh-00571859,協働 (行政)-ndlsh-00995972
一般件名 社会福祉 , 協働(行政)
一般件名カナ シャカイ フクシ,キョウドウ(ギョウセイ)
一般件名典拠番号

510410600000000 , 511755300000000

分類:都立NDC10版 369.11
資料情報1 『協働モデル 制度的支援の「狭間」を埋める新たな支援戦略』 史 邁/著  晃洋書房 2021.3(所蔵館:中央  請求記号:/369.1/6175/2021  資料コード:7114085275)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153791262

目次 閉じる

序章 第三の支援戦略としての「協働モデル」
  1.「狭間」問題が発生するメカニズム
  2.第三の支援戦略の発想
  3.「協働モデル」の検証をめぐる課題設定
第Ⅰ部 「協働」をめぐる理論枠組み構築
第1章 協働という理論視座
  1.境界線の曖昧化
  2.福祉のミックス
  3.シナジェティック・ミックスとハイブリッド
  4.到達点を乗り越えるために
  5.協働の理論視座へ
第2章 協働という概念への理論的再考
  1.協働とは何か
  2.コ・プロダクションの由来
  3.コ・プロダクションの概念構造
  4.協働への新たな理解
  5.協働実践を考慮する際に
  6.コ・プロダクション研究として
第3章 協働にアプローチする方法の探索
  1.方法論の欠損
  2.コ・プロダクション描写に求められる2条件
  3.参考対象としての「サービス・ブループリンティング」
  4.コ・プロダクション分析に応用する際に
  5.コ・プロダクション・ブループリンティングの発想
  6.協働にアプローチする方法
第Ⅱ部 問題解決における「協働モデル」の実際
第4章 「協働モデル」を検証するための焦点化
  1.検証に求められる二つの焦点化
  2.生活困窮に陥った若者の生活自立問題
  3.これまでの若者自立支援施策
  4.「協働モデル」事例への注目
  5.事例研究の進め方
第5章 「協働モデル」の展開事例(その1)
  1.問題の所在-若者の就労困難
  2.事業展開の経緯-委託事業から発足した支援団体
  3.協働構造の描写結果-活動の実施と評価(check)
  4.協働による支援の遂行-資源の交換を促す「マッチング支援」
  5.「触媒」としての支援者
第6章 「協働モデル」の展開事例(その2)
  1.問題の所在-社会的「居場所」の喪失
  2.事業展開の経緯-「コーヒーが香る」コミュニティづくり
  3.協働構造の描写結果-活動の計画と実施
  4.協働による支援の遂行-当事者活動への中間支援
  5.「中間」における支援者
第7章 「協働モデル」の展開事例(その3)
  1.問題の所在-社会的養護の子どもの生活自立困難
  2.事業展開の経緯-越境する地域福祉の挑戦
  3.協働構造の描写結果-活動の評価(evaluation),計画,実施
  4.協働による支援の遂行-多様な次元に存在する「プラットフォーム」
  5.「土台」をつくる支援者
終章 「協働モデル」への検証結果
  1.検証過程のふりかえり
  2.第三の支援戦略の考え方
  3.「協働モデル」による補完機能
  4.「協働モデル」がもつ社会的意義
  5.本研究の限界