松本 悟/編著 -- 日本評論社 -- 2021.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /333.8/5492/2021 7114092690 配架図 Digital BookShelf
2021/04/27 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-535-55975-2
ISBN13桁 978-4-535-55975-2
タイトル 国際協力と想像力
タイトルカナ コクサイ キョウリョク ト ソウゾウリョク
タイトル関連情報 イメージと「現場」のせめぎ合い
タイトル関連情報読み イメージ ト ゲンバ ノ セメギアイ
著者名 松本 悟 /編著, 佐藤 仁 /編著
著者名典拠番号

110002315130000 , 110003218150000

出版地 東京
出版者 日本評論社
出版者カナ ニホン ヒョウロンシャ
出版年 2021.3
ページ数 8, 303, 7p
大きさ 19cm
価格 ¥2000
内容紹介 援助の現場においてイメージと現実はなぜ乖離するのか。国際協力の「送り手」と「受け手」の視点から要因を考察し、ギャップを超える方法を探る。表紙見返しにイラストあり。
一般件名 国際協力-ndlsh-00566417
一般件名 国際協力
一般件名カナ コクサイ キョウリョク
一般件名典拠番号

510807000000000

分類:都立NDC10版 333.8
資料情報1 『国際協力と想像力 イメージと「現場」のせめぎ合い』 松本 悟/編著, 佐藤 仁/編著  日本評論社 2021.3(所蔵館:中央  請求記号:/333.8/5492/2021  資料コード:7114092690)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153791482

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
バナナ売りのおばあさんは何を考えているか / 国際協力の相手を想う バナナウリ ノ オバアサン ワ ナニ オ カンガエテ イルカ 佐藤 仁/著 サトウ ジン 1-21
幻の高原都市開発と5万人移民計画 / 日本のカンボジア援助事始め マボロシ ノ コウゲン トシ カイハツ ト ゴマンニン イミン ケイカク 初鹿野 直美/著 ハツカノ ナオミ 25-51
安全「だから」援助するのか、安全の「ため」に援助するのか / アフガニスタンと中村哲医師 アンゼン ダカラ エンジョ スル ノカ アンゼン ノ タメ ニ エンジョ スル ノカ 林 裕/著 ハヤシ ユタカ 53-81
発展を方向付けるイメージ / スリランカ、農村ファーストという選択 ハッテン オ ホウコウズケル イメージ 麻田 玲/著 アサダ レイ 83-113
未知への想像力を育成する / 学校教育における国際協力の語られ方 ミチ エノ ソウゾウリョク オ イクセイ スル 華井 和代/著 ハナイ カズヨ 117-144
ODAマンとは何者か / 外務省のODA広報と想像力 オーディーエーマン トワ ナニモノ カ 紺野 奈央/著 コンノ ナオ 145-175
イランで難民支援を呼びかける / 模範的な政府、模範的な発信 イラン デ ナンミン シエン オ ヨビカケル 小島 海/著 コジマ ウミ 177-199
住民はコミュニティをどう語るのか / タイの農村開発における住民のイメージ戦略 ジュウミン ワ コミュニティ オ ドウ カタル ノカ 久留島 啓/著 クルシマ ケイ 203-229
もし開発協力をしなかったら / タイのNGOによる「負のイメージ」の伝達 モシ カイハツ キョウリョク オ シナカッタラ 松本 悟/著 マツモト サトル 231-257
「生き物」としての国際協力 / 中国貴州省にみる世界銀行と開発事業の現地化 イキモノ ト シテ ノ コクサイ キョウリョク 汪 牧耘/著 オウ マキウン 259-283
想像力の「原っぱ」を / 国際協力の手段を超えたコミュニケーション ソウゾウリョク ノ ハラッパ オ 松本 悟/著 マツモト サトル 285-298