近代語学会/編 -- 武蔵野書院 -- 2021.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階B 一般図書 /8102/K596/K1-22 7114093043 配架図 Digital BookShelf
2021/04/28 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8386-0743-3
ISBN13桁 978-4-8386-0743-3
タイトル 近代語研究
タイトルカナ キンダイゴ ケンキュウ
巻次 第22集
著者名 近代語学会 /編
著者名典拠番号

210000072400000

出版地 東京
出版者 武蔵野書院
出版者カナ ムサシノ ショイン
出版年 2021.3
ページ数 4, 535p
大きさ 22cm
価格 ¥14000
内容紹介 国内一流の言語学者による近代語に関する論考をまとめる。第22集は、「「(官)職ヲハガル」という言い方をめぐって」「室町期の漢語「進退」」「中世後期から近世初頭における程度副詞の名詞修飾」などを収録。
一般件名 日本語-歴史-ndlsh-00609166
一般件名 日本語-歴史
一般件名カナ ニホンゴ-レキシ
一般件名典拠番号

510395114860000

分類:都立NDC10版 810.25
資料情報1 『近代語研究 第22集』 近代語学会/編  武蔵野書院 2021.3(所蔵館:中央  請求記号:/8102/K596/K1-22  資料コード:7114093043)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153791524

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
「(官)職ヲハガル」という言い方をめぐって カンショク オ ハガル ト イウ イイカタ オ メグッテ 坂詰 力治/著 サカズメ リキジ 1-13
室町期の漢語「進退」 ムロマチキ ノ カンゴ シンタイ 山田 潔/著 ヤマダ キヨシ 15-37
『エソポ』『伊曽保』“狐”共通寓話と<SL>・<1542年刊ラテン語本> / 表現の相異と生成論的考察 エソポ イソホ キツネ キョウツウ グウワ ト エスエル センゴヒャクヨンジュウニネンカン ラテンゴボン 小林 千草/著 コバヤシ チグサ 39-68
中世後期から近世初頭における程度副詞の名詞修飾 / 「程度副詞+ノ+N」を中心に チュウセイ コウキ カラ キンセイ ショトウ ニ オケル テイド フクシ ノ メイシ シュウショク 田和 真紀子/著 タワ マキコ 69-90
感謝の双方向化と感謝表現の双方向性 / 近松世話物を資料として カンシャ ノ ソウホウコウカ ト カンシャ ヒョウゲン ノ ソウホウコウセイ 田島 優/著 タジマ マサル 91-114
悉曇学者行智の江戸語音声観察 / ハ行音の場合 シッタン ガクシャ ギョウチ ノ エドゴ オンセイ カンサツ 肥爪 周二/著 ヒズメ シュウジ 115-136
「活用形」の論理 / 『活語断続譜』と『詞八衢』 カツヨウケイ ノ ロンリ 小柳 智一/著 コヤナギ トモカズ 137-156
江戸語の呼称詞と呼称接辞 エドゴ ノ コショウシ ト コショウ セツジ 小松 寿雄/著 コマツ ヒサオ 157-177
浮世風呂の「世話アする・先イ行く・酒ヱ買う」などの言い方をめぐって ウキヨブロ ノ セワア スル サキイ イク サケエ カウ ナド ノ イイカタ オ メグッテ 坂梨 隆三/著 サカナシ リュウゾウ 179-197
式亭三馬の仮名遣い / 自筆本『式亭雑記』を資料として シキテイ サンバ ノ カナズカイ 長崎 靖子/著 ナガサキ ヤスコ 199-216
丁寧語「です」の語源再考 / 人情本にある<でス>の表記 テイネイゴ デス ノ ゴゲン サイコウ 浅川 哲也/著 アサカワ テツヤ 217-249
和刻本の訳解において修訂された語彙 / 『福恵全書』の「老成」「殷実」の場合 ワコクボン ノ ヤッカイ ニ オイテ シュウテイ サレタ ゴイ 荒尾 禎秀/著 アラオ ヨシヒデ 251-268
浜松市立賀茂真淵記念館所蔵『古言別音鈔』について ハママツシリツ カモ マブチ キネンカン ショゾウ コゲン ベツオンショウ ニ ツイテ 内田 宗一/著 ウチダ ソウイチ 269-286
『日本外史訳解』の資料性 ニホン ガイシ ヤッカイ ノ シリョウセイ 今野 真二/著 コンノ シンジ 287-307
翻訳兵学書の近代漢語 / 「重さ」を表す新漢語をめぐって ホンヤク ヘイガクショ ノ キンダイ カンゴ 松井 利彦/著 マツイ トシヒコ 309-333
近代に口語訳された三種の梅暦 キンダイ ニ コウゴヤク サレタ サンシュ ノ ウメゴヨミ 北崎 勇帆/著 キタザキ ユウホ 335-356
節用集終焉期の諸相 / 大正期点描 セツヨウシュウ シュウエンキ ノ ショソウ 佐藤 貴裕/著 サトウ タカヒロ 357-380
小学館『古語大辞典』を通して見る『雅言集覧』 ショウガクカン コゴ ダイジテン オ トオシテ ミル ガゲン シュウラン 平井 吾門/著 ヒライ アモン 381-401
“煮詰まる”の「誤用」について / その発生時期と拡散の背景を中心に ニツマル ノ ゴヨウ ニ ツイテ 新野 直哉/著 ニイノ ナオヤ 105-128
現代の謙譲語形式における参与者間の関係性について ゲンダイ ノ ケンジョウゴ ケイシキ ニ オケル サンヨシャカン ノ カンケイセイ ニ ツイテ 伊藤 博美/著 イトウ ヒロミ 89-104
昭和20年までの海南島における日本語教科書と海南語会話書 / 『ニッポンゴ』『海南島語会話』『海南語初歩』の果物語彙を中心に ショウワ ニジュウネン マデ ノ カイナントウ ニ オケル ニホンゴ キョウカショ ト カイナンゴ カイワショ 園田 博文/著 ソノダ ヒロフミ 69-88
明治・大正期の書き言葉における文体と語彙の通時的変化 / 逆接の接続詞を例に メイジ タイショウキ ノ カキコトバ ニ オケル ブンタイ ト ゴイ ノ ツウジテキ ヘンカ 近藤 明日子/著 コンドウ アスコ 47-67
常用語の分水嶺 / 『漢英対照いろは辞典』の同一見出し内の複数漢字表記 ジョウヨウゴ ノ ブンスイレイ 木村 一/著 キムラ ハジメ 23-46
『改正増補蛮語箋』の「草」部と「木」部について / 上 カイセイ ゾウホ バンゴセン ノ クサブ ト キブ ニ ツイテ 櫻井 豪人/著 サクライ タケヒト 1-21