こどもくらぶ/編 -- フレーベル館 -- 2021.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 児童図書 /002/5020/3 7114146218 Digital BookShelf
2021/07/25 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-577-04926-6
ISBN13桁 978-4-577-04926-6
タイトル 未来につながるまなびば 子ども大学
タイトルカナ ミライ ニ ツナガル マナビバ コドモ ダイガク
巻次 3
著者名 こどもくらぶ /編
著者名典拠番号

210000690150000

出版地 東京
出版者 フレーベル館
出版者カナ フレーベルカン
出版年 2021.3
ページ数 31p
大きさ 29cm
各巻タイトル 未来をつくる
各巻タイトル読み ミライ オ ツクル
各巻のタイトル関連情報 保健・国語・体育・社会・総合学習
各巻のタイトル関連情報読み ホケン コクゴ タイイク シャカイ ソウゴウ ガクシュウ
価格 ¥2800
内容紹介 学校とは別のもうひとつの学び場として全国に広がる「子ども大学」で、子どもたちに対して大学教授や専門家が実際に行った授業を紹介。3は、新型コロナウイルス、SDGsなどについて、山本太郎、稲葉茂勝らが解説する。
学習件名 学問,新型コロナウイルス感染症,国際理解,紙芝居,原子爆弾,ラグビー,持続可能な開発,おりがみ,貧困
学習件名カナ ガクモン,シンガタ/コロナウイルス/カンセンショウ,コクサイ/リカイ,カミシバイ,ゲンシ/バクダン,ラグビー,ジゾク/カノウ/ナ/カイハツ,オリガミ,ヒンコン
一般件名 学問
一般件名カナ ガクモン
一般件名典拠番号

510592100000000

各巻の一般件名 新型コロナウイルス感染症,ラグビー,持続可能な開発
各巻の一般件名読み シンガタ コロナウイルス カンセンショウ,ラグビー,ジゾク カノウ ナ カイハツ
各巻の一般件名典拠番号

512041800000000 , 510265700000000 , 511758600000000

分類:都立NDC10版 002
資料情報1 『未来につながるまなびば 子ども大学 3』( 未来をつくる) こどもくらぶ/編  フレーベル館 2021.3(所蔵館:多摩  請求記号:/002/5020/3  資料コード:7114146218)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153791532

目次 閉じる

1時間目 「新型コロナウイルスと、どうつきあう?」[山本太郎先生/保健・総合学習(医学)]
  1 コロナウイルスは、ごくふつうにいる!
  2 細菌の研究をはじめたきっかけ
  3 危険な仕事をする理由
  4 ぼくの根本的な思い
  ・微生物と人間の相互作用 ・人間は被害者?
  ・打ち勝つのではなく共生 ・新型コロナウイルスでは
  ・自然界に対し謙虚であるべき
  5 今、みんなにできること
  6 偏見や差別は絶対にしない!
2時間目 「新型だって? 今、いったいなにが流行しているのか、よく考える」[アーサー・ビナード先生/国語・総合学習(国際理解・平和)]
  1 日本語って不思議
  2 新しいメディア
  3 自分で考えよう!「広島パンデミック」
  ・紙芝居の歴史 ・赤痢とその他の感染症
3時間目 「楽しくラグビーをしよう! ~インクルーシブ教育~」[大塚貴之先生/体育・総合学習(デフラグビー)]
  1 スタート前は、ドキドキ!
  2 みんないっしょに
4時間目 「知っているようで知らないSDGs」[稲葉茂勝先生/社会・総合学習(SDGs)]
  1 「SDGs」という言葉の正しい意味
  2 SDGsの目標文
  3 SDGs認知度調査
  ・SDGsという言葉をきいたことがあるか?
  ・「新聞」「テレビ」「仕事」で知るSDGs
  4 SDGsバッジをつくろう
  考えよう・話しあってみよう 目標どうしのかかわり
さくいん