井上 裕之/著 -- ココ出版 -- 2021.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階B 一般図書 /801.0/5561/2021 7114412931 配架図 Digital BookShelf
2021/07/20 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-86676-030-8
ISBN13桁 978-4-86676-030-8
タイトル ニュースの談話構造の総合的研究
タイトルカナ ニュース ノ ダンワ コウゾウ ノ ソウゴウテキ ケンキュウ
著者名 井上 裕之 /著
著者名典拠番号

110006134700000

出版地 東京
出版者 ココ出版
出版者カナ ココ シュッパン
出版年 2021.2
ページ数 366p
大きさ 22cm
価格 ¥3600
内容紹介 ラジオやテレビで伝えられるニュースの報道文を音声言語であるニュース談話とし、その構造に注目。戦前から戦中、現在までのニュース談話について調査し、リード文に焦点を当てながら総合的・多角的に分析する。
書誌・年譜・年表 文献:p360~363
一般件名 日本語-談話分析-ndlsh-01131024,放送ニュース-ndlsh-00563503
一般件名 談話分析 , ニュース
一般件名カナ ダンワ ブンセキ,ニュース
一般件名典拠番号

511800100000000 , 510209700000000

分類:都立NDC10版 801.03
資料情報1 『ニュースの談話構造の総合的研究』 井上 裕之/著  ココ出版 2021.2(所蔵館:中央  請求記号:/801.0/5561/2021  資料コード:7114412931)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153791989

目次 閉じる

第1章 本研究の目的と構成
第2章 本研究の先行研究とニュース談話モデル
  1 本研究に関する先行研究
  2 談話の構成の先行研究と本研究のニュース談話モデル
  3 制作・放送の過程から見たニュースの位置づけについて
第3章 リード文と指示語の関係から見たニュースの談話構造
  1 第3章のねらい
  2 指示語の調査
  3 指示語の調査結果の概要
  4 指示語の調査結果の具体例
  5 ニュースで使われる指示語についての考察
  6 第3章のまとめ
第4章 リード文とその反復から見たニュースの談話構造
  1 第4章のねらい
  2 リード文述部とその反復の調査
  3 反復の調査結果
  4 反復調査の分析
  5 反復調査の考察
  6 第4章のまとめ
第5章 草創期のラジオニュースにおけるリード文の形成
  1 第5章のねらい
  2 草創期ラジオニュースのあゆみ概略
  3 ラジオ草創期のリード文作成方法の調査対象とする資料
  4 ラジオ草創期の資料に見るリード文の作成方法
  5 第5章のまとめ
第6章 戦時下のラジオニュースにおけるリード文の変遷
  1 第6章のねらい
  2 リード文判定調査の対象とする資料の選出
  3 1937年のニュース原稿<資料A>の調査
  4 1941年のニュース音声<資料B>の調査
  5 1943年のニュース原稿<資料C>の調査
  6 リード文判定調査の考察
  7 第6章のまとめ
第7章 本研究の結論と今後の課題
  1 各章のまとめ
  2 本研究の結論
  3 談話研究に対する本研究の貢献
  4 メディア研究に対する本研究の貢献
  5 ジャーナリズム研究に対する本研究の貢献
  6 今後の課題