井田 仁康/総合監修 -- 童心社 -- 2021.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 D/377.2/6331/5 7116926951 配架図 Digital BookShelf
2023/08/22 可能 利用可   0
多摩 青少年学校 青少年図書 D/377.2/6331/5 7117046388 配架図 Digital BookShelf
2023/09/20 可能 利用可   0

【中央図書館休館】令和7年11月1日(土)〜令和8年1月3日(土)
この期間は中央図書館での資料の閲覧はできません。
また、令和7年10月22日(水)~31日(金)に、中央図書館での資料閲覧予約を希望する場合は、電話または来館でお申し込みください。インターネットでの申込みはできません。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

タイトル 東筑摩郡松本市・塩尻市誌
タイトルカナ ヒガシチクマグン マツモトシ シオジリ シシ
巻次 第2巻 下
著者名 東筑摩郡松本市・塩尻市郷土資料編纂会 /編
著者名典拠番号

011005005650000

出版地 松本
出版者 東筑摩郡松本市・塩尻市郷土資料編纂会
出版者カナ ヒガシチクマグン マツモトシ シオジリシ キョウド シリョウ ヘンサンカイ
出版年 1968
ページ数 1218p
大きさ 22cm
一般件名 長野県,長野県∥郡・町村史誌∥東築摩郡
一般件名カナ ナガノケン,ナガノケン∥グン チョウソンシシ∥ヒガシチクマグン
一般件名典拠番号 520401800000000
分類:都立NDC10版 215.2
文献識別 地方史  
資料情報1 『SDGsでかんがえよう地球のごみ問題 1』( 見すごせない!海洋プラスチック問題) 井田 仁康/総合監修  童心社 2021.3(所蔵館:多摩  請求記号:/518/5090/1  資料コード:7114147233)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1101966629

目次 閉じる

はじめに 筑波大学人間系教授 井田仁康
アート作品『Plastic Planet(プラスチックの星)』
第1章 SDGsってなに?
  SDGsがめざすもの
  目標14をくわしく知ろう!
  目標14のターゲット
  世界初の『プラスチック村』
第2章 いま世界の海でおきていること
  海洋プラスチックごみの問題点は?
  海洋プラスチックごみのいろいろ
  「太平洋ごみベルト」ってなに?
  海洋プラごみに苦しむ生物たち
  マイクロプラスチックって何だろう?
第3章 プラスチックを知ることから
  生活に欠かせないプラスチック
  あふれる使いすてプラスチック
  世界はこう動いている
  世界の国と地域の取りくみは?
  日本のプラごみリサイクル事情
  海外の先進的な取りくみ
第4章 わたしたちにできること
  国としてどう向きあうか
  自治体や企業の取りくみ
  ひとりひとりにできること
さくいん