蟹江 憲史/監修 -- 金の星社 -- 2021.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 児童図書 /333/5018/4 7114147215 Digital BookShelf
2021/07/25 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-323-06254-9
ISBN13桁 978-4-323-06254-9
タイトル マンガで学ぶSDGs
タイトルカナ マンガ デ マナブ エスディージーズ
巻次 [4]
著者名 蟹江 憲史 /監修
著者名典拠番号

110003305360000

出版地 東京
出版者 金の星社
出版者カナ キン ノ ホシシャ
出版年 2021.3
ページ数 93p
大きさ 25cm
各巻タイトル なんのために働くの?
各巻タイトル読み ナンノ タメ ニ ハタラクノ
各巻のタイトル関連情報 労働/産業技術/平等/責任
各巻のタイトル関連情報読み ロウドウ サンギョウ ギジュツ ビョウドウ セキニン
価格 ¥3200
内容紹介 2030年に向けて世界の解決すべき課題を17に分けた、世界共通の目標であるSDGsをマンガで学べる。4は、「働きがいも経済成長も」など、労働・産業技術・平等・責任に関わる目標を取り上げる。
学習件名 持続可能な開発,労働問題,失業,賃金,児童労働,フィンランド,技術,産業,ICT,開発途上国,経済格差,移民・植民,差別,人権,フランス,資源,食品ロス,ごみ処理,リサイクル
学習件名カナ ジゾク/カノウ/ナ/カイハツ,ロウドウ/モンダイ,シツギョウ,チンギン,ジドウ/ロウドウ,フィンランド,ギジュツ,サンギョウ,アイシーティー,カイハツ/トジョウコク,ケイザイ/カクサ,イミン/ショクミン,サベツ,ジンケン,フランス,シゲン,ショクヒン/ロス,ゴミ/ショリ,リサイクル
一般件名 持続可能な開発
一般件名カナ ジゾク カノウ ナ カイハツ
一般件名典拠番号

511758600000000

各巻の一般件名 労働,科学技術,社会的差別,廃棄物処理
各巻の一般件名読み ロウドウ,カガク ギジュツ,シャカイテキ サベツ,ハイキブツ ショリ
各巻の一般件名典拠番号

511481100000000 , 510553000000000 , 510409700000000 , 511298000000000

分類:都立NDC10版 333.8
資料情報1 『マンガで学ぶSDGs [4]』( なんのために働くの?) 蟹江 憲史/監修  金の星社 2021.3(所蔵館:多摩  請求記号:/333/5018/4  資料コード:7114147215)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153792389

目次 閉じる

プロローグ
SDGsとは?
SDGsの17の目標
SDGsの目標のつながり -ウェディングケーキモデル-
登場人物の紹介
1章 働きがいも経済成長も
  1話 働き方や教育と、貧困のつながり
  1-1 働きがいのある人間らしい仕事
  1-2 失業者ゼロの社会へ
  1-3 賃金格差を解消する
  1-4 子どもを強制労働から守る
  SDGs達成率上位の国から学ぶ事例
  人材育成で持続可能性を高める「ディーセント・ワークの促進」
2章 産業と技術革新の基盤をつくろう
  2話 豊かな生活と経済発展を実現するために
  2-1 世界中のインフラの整備
  2-2 情報通信技術の向上
  2-3 産業と雇用の基盤
  2-4 科学技術イノベーション
  地球規模で見る国際協力
  後発開発途上国への支援
3章 人や国の不平等をなくそう
  3話 無意識にだれかを差別していない?
  3-1 所得格差が小さい地球へ
  3-2 移民の受け入れ
  3-3 差別のない社会に
  3-4 ちがいへの認識と理解
  SDGs達成率上位の国から学ぶ事例
  地球規模で税金を活用する「国際連帯税」の実現へ
4章 つくる責任 つかう責任
  4話 小さなゴミが未来に積み重なっていく
  4-1 天然資源の管理と利用
  4-2 食料廃棄をゼロに
  4-3 化学物質の放出量と廃棄物を減らす
  4-4 リサイクルの意識を高める
エピローグ