横井 芳弘/著 -- 信山社 -- 2021.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /366.1/5814/3 7114125236 配架図 Digital BookShelf
2021/04/30 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7972-6173-8
ISBN13桁 978-4-7972-6173-8
タイトル 横井芳弘著作選集
タイトルカナ ヨコイ ヨシヒロ チョサク センシュウ
巻次 第3巻
著者名 横井 芳弘 /著, 横井芳弘著作選集編集委員会 /編集
著者名典拠番号

110001062030000 , 210001622760000

出版地 東京
出版者 信山社
出版者カナ シンザンシャ
出版年 2021.3
ページ数 13, 702p
大きさ 22cm
各巻タイトル 個別的労使関係法とドイツ労働法研究、そして人と学問
各巻タイトル読み コベツテキ ロウシ カンケイホウ ト ドイツ ロウドウホウ ケンキュウ ソシテ ヒト ト ガクモン
各巻著者 角田 邦重/編,毛塚 勝利/編
各巻の著者の典拠番号

110000547510000 , 110002882910000

価格 ¥20000
内容紹介 戦後労働法学の泰斗、横井芳弘の著作選集。第3巻は、1950年代~80年代の個別的労使関係法に関わる論稿、労働団体法と労働保護法の両分野に及ぶ裁判批判に関する論稿、ドイツ法理に関する論稿等を収録。解題も掲載。
書誌・年譜・年表 横井芳弘の略歴と業績目録 石井保雄作成:p673~699
一般件名 労働法-ndlsh-00569596
一般件名 労働法
一般件名カナ ロウドウホウ
一般件名典拠番号

511485800000000

分類:都立NDC10版 366.14
資料情報1 『横井芳弘著作選集 第3巻』( 個別的労使関係法とドイツ労働法研究、そして人と学問) 横井 芳弘/著, 横井芳弘著作選集編集委員会/編集  信山社 2021.3(所蔵館:中央  請求記号:/366.1/5814/3  資料コード:7114125236)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153795239

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
労働法上の労働条件の概念とその諸原則 ロウドウホウジョウ ノ ロウドウ ジョウケン ノ ガイネン ト ソノ ショゲンソク 5-14
労働基準法とはなにか ロウドウ キジュンホウ トワ ナニカ 15-19
就業規則 / 解説 シュウギョウ キソク 20-28
採用内定とその取消 サイヨウ ナイテイ ト ソノ トリケシ 29-44
試用期間と本採用の許否 シヨウ キカン ト ホンサイヨウ ノ キョヒ 45-60
起訴休職 キソ キュウショク 61-87
就労請求権 シュウロウ セイキュウケン 88-109
配転・転勤をめぐる法律問題 ハイテン テンキン オ メグル ホウリツ モンダイ 114-123
配転をめぐる南海電鉄みさき公園事件 / 大阪地裁昭42・5・26 / 判例研究 ハイテン オ メグル ナンカイ デンテツ ミサキ コウエン ジケン 124-131
単身赴任を考える / どこに問題があるか タンシン フニン オ カンガエル 132-139
閑話「従業員であること」とは カンワ ジュウギョウイン デ アル コト トワ 140-141
企業の論理と家庭の倫理 / 随想 キギョウ ノ ロンリ ト カテイ ノ リンリ 142-143
「解雇の自由」の法構造 カイコ ノ ジユウ ノ ホウコウゾウ 144-164
定年制と労働契約 テイネンセイ ト ロウドウ ケイヤク 165-183
派遣労働者の法的地位 / 私法上の権利義務関係を中心として ハケン ロウドウシャ ノ ホウテキ チイ 184-197
判例法理と解釈法理の検討と課題 ハンレイ ホウリ ト カイシャク ホウリ ノ ケントウ ト カダイ 205-212
労働事件にみる村上コートの思想と論理 ロウドウ ジケン ニ ミル ムラカミ コート ノ シソウ ト ロンリ 213-244
公害原因の公表と組合活動の正当性 / 日本計算器事件(京都地裁蜂山支判昭46・3・10) コウガイ ゲンイン ノ コウヒョウ ト クミアイ カツドウ ノ セイトウセイ 245-257
男女別定年制の反公序性 / 日産自動車事件を中心にして ダンジョベツ テイネンセイ ノ ハンコウジョセイ 258-266
本採用の拒否と思想・信条の自由 / 三菱樹脂事件(最大判昭48・12・12) ホンサイヨウ ノ キョヒ ト シソウ シンジョウ ノ ジユウ 267-278
企業秩序と労働者の表現の自由 / 関西電力事件(最一小判昭58・9・8) キギョウ チツジョ ト ロウドウシャ ノ ヒョウゲン ノ ジユウ 279-297
定年延長と労働条件の不利益変更 / 第四銀行事件(新潟地判昭63・6・6) テイネン エンチョウ ト ロウドウ ジョウケン ノ フリエキ ヘンコウ 298-311
労働基本権制約の判例理論 ロウドウ キホンケン セイヤク ノ ハンレイ リロン 312-316
ある下級審にみる最高裁判所の拘束性と労働基本権 / 東京地判昭和55・3・14日教組事件の検討 アル カキュウシン ニ ミル サイコウ サイバンショ ノ コウソクセイ ト ロウドウ キホンケン 317-332
ドイツ労働法における自由と強制 ドイツ ロウドウホウ ニ オケル ジユウ ト キョウセイ 339-347
ドイツにおける団結と団結権 ドイツ ニ オケル ダンケツ ト ダンケツケン 348-360
ドイツにおける団体交渉 ドイツ ニ オケル ダンタイ コウショウ 361-373
ドイツにおける労働争議の法理 ドイツ ニ オケル ロウドウ ソウギ ノ ホウリ 374-394
ドイツにおける経営参加制度の発展とその背景 ドイツ ニ オケル ケイエイ サンカ セイド ノ ハッテン ト ソノ ハイケイ 395-416
西独における経営参加の諸問題 セイドク ニ オケル ケイエイ サンカ ノ ショモンダイ 417-434
経営協定の本質に関する若干の考察 / Götz Hückの所説 ケイエイ キョウテイ ノ ホンシツ ニ カンスル ジャッカン ノ コウサツ 435-459
経営協定の本質 ケイエイ キョウテイ ノ ホンシツ 460-494
経営参加と“協調” / 労使協議の日独比較 ケイエイ サンカ ト キョウチョウ 495-499
ドイツの労働協約 ドイツ ノ ロウドウ キョウヤク 500-507
ドイツにおける協約排除条項と組織強制の法理 ドイツ ニ オケル キョウヤク ハイジョ ジョウコウ ト ソシキ キョウセイ ノ ホウリ 508-553
人事情報システムと労働者のデータ保護 / 経営協議会による集団的保護の<序説的>考察 ジンジ ジョウホウ システム ト ロウドウシャ ノ データ ホゴ 554-588
被用者の情報開示請求権と人事記録閲覧権 / 西ドイツ経営組織法と連邦データ保護法との交錯領域における一断面 ヒヨウシャ ノ ジョウホウ カイジ セイキュウケン ト ジンジ キロク エツランケン 589-623
労働者の『情報入手権』覚書 ロウドウシャ ノ ジョウホウ ニュウシュケン オボエガキ 624-626
外国労働法を研究するとは ガイコク ロウドウホウ オ ケンキュウ スル トワ 627-628
わが右往左往の記 / 還暦を迎えて ワガ ウオウ サオウ ノ キ 635-639
敗戦雑感 / また8・15を迎えて ハイセン ザッカン 640-642
国会デモに参加して / 議会主義と大衆運動 コッカイ デモ ニ サンカ シテ 643-649
おっかないのにまた会いたくて オッカナイ ノニ マタ アイタクテ 650-653
時代を斬った沼田先生 ジダイ オ キッタ ヌマタ センセイ 654-657
事実で語らせる労働法 ジジツ デ カタラセル ロウドウホウ 658-660
野村先生のことなど ノムラ センセイ ノ コト ナド 661-662
中村先生のみ魂に ナカムラ センセイ ノ ミタマ ニ 663-666
塚本重頼先生の人と業績を偲んで ツカモト シゲヨリ センセイ ノ ヒト ト ギョウセキ オ シノンデ 667-671