舩木 伸江/監修 -- 偕成社 -- 2021.4 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 児童図書 /369/5438/3 7114146844 Digital BookShelf
2021/08/23 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-03-623230-7
ISBN13桁 978-4-03-623230-7
タイトル 命をつなぐ防災
タイトルカナ イノチ オ ツナグ ボウサイ
タイトル関連情報 「もしも」にそなえて「今」できること
タイトル関連情報読み モシモ ニ ソナエテ イマ デキル コト
巻次 3
著者名 舩木 伸江 /監修
著者名典拠番号

110005000180000

出版地 東京
出版者 偕成社
出版者カナ カイセイシャ
出版年 2021.4
ページ数 47p
大きさ 29cm
各巻タイトル ひなん生活と復興
各巻タイトル読み ヒナン セイカツ ト フッコウ
各巻のタイトル関連情報 みんなで助けあう!
各巻のタイトル関連情報読み ミンナ デ タスケアウ
価格 ¥2800
内容紹介 過去の被災者の体験談や写真から、防災に対する知識と意識を高める。3は、避難所での生活や、みんなで共同生活をするときに気をつけること、在宅避難、避難中の健康と衛生、災害時のSNSの活用法などを解説する。
学習件名 災害・防災,自然災害,避難,犯罪予防,精神保健,保健・衛生,健康,食中毒,救急療法,感染症,ソーシャルネットワーキングサービス,情報,災害復興
学習件名カナ サイガイ/ボウサイ,シゼン/サイガイ,ヒナン,ハンザイ/ヨボウ,セイシン/ホケン,ホケン/エイセイ,ケンコウ,ショクチュウドク,キュウキュウ/リョウホウ,カンセンショウ,ソーシャル/ネットワーキング/サービス,ジョウホウ,サイガイ/フッコウ
一般件名 災害予防
一般件名カナ サイガイ ヨボウ
一般件名典拠番号

510833100000000

各巻の一般件名 避難
各巻の一般件名読み ヒナン
各巻の一般件名典拠番号

511321200000000

分類:都立NDC10版 369.3
資料情報1 『命をつなぐ防災 「もしも」にそなえて「今」できること 3』( ひなん生活と復興) 舩木 伸江/監修  偕成社 2021.4(所蔵館:多摩  請求記号:/369/5438/3  資料コード:7114146844)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153795332

目次 閉じる

この本の使い方
命を守れる場所にひなんしよう
平成28年熊本地震の体験談
  まわりに助けられたひなん所での生活
  あのときをふりかえって
ひなん生活
  ひなん所ってどんな場所?
  みんなで共同生活をするときに気をつけること
  つらい気持ちはかくさずに打ちあけよう
  困っている人がいたら助けあおう
  防災チャレンジ やさしい日本語でポスターをつくろう
  物資が支給されたら
  在宅でひなんすることになったら
ひなん中の健康と衛生
  ひなん生活を健康に過ごすためのくふう
  清潔な環境を整えよう
  ひなん生活中に具合が悪くなったら
  「密」をさけて過ごすためのくふう
平成30年7月豪雨の体験談
  SNSでリアルタイムの被災状況を確認した
  あのときをふりかえって
支援・復興
  災害時のSNSの活用のしかた
  正しい情報を見極めよう
  ネットワークを活用した災害支援
  復興に向けて
  災害を風化させない
  防災チャレンジ 災害カレンダーをつくろう
さくいん