中島 裕司/訳 -- 保育社 -- 2021.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 児童図書 /700/5009/2021 7114146880 Digital BookShelf
2021/08/23 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-586-08633-7
ISBN13桁 978-4-586-08633-7
タイトル アートって何だろう
タイトルカナ アート ッテ ナンダロウ
タイトル関連情報 はじめてアートに出会う本
タイトル関連情報読み ハジメテ アート ニ デアウ ホン
著者名 中島 裕司 /訳
著者名典拠番号

110007826460000

出版地 大阪
出版者 保育社
出版者カナ ホイクシャ
出版年 2021.5
ページ数 95p
大きさ 29cm
原タイトル注記 原タイトル:Art and how it works
価格 ¥3000
内容紹介 洞窟壁画、ルネッサンスから現代のグラフィティーまで、時空を超えたカラフルなアートの旅に出かけよう! 美術の歴史をたどりながら、アートとアーティストたちの秘密を解き明かす。
学習件名 美術,芸術,ミロ,色彩,フランツ・マルク,壁画,宗教美術,神話,ルネサンス,遠近法,金,クリムト,油絵,美術史-現代,彫刻,美術史-近代,フェルメール,ラファエロ,カラバッジォ,人物画,風景画,水彩画,ベラスケス,静物画,ゴーギャン,肖像画,写真,モネ,印象派,ゴッホ,スーラ,ムンク,ピカソ,ルソー,マチス,切り絵,シュールレアリスム,シャガール,ポロック,錯視,美術史
学習件名カナ ビジュツ,ゲイジュツ,ミロ,シキサイ,フランツ/マルク,ヘキガ,シュウキョウ/ビジュツ,シンワ,ルネサンス,エンキンホウ,キン,クリムト,アブラエ,ビジュツシ-ゲンダイ,チョウコク,ビジュツシ-キンダイ,フェルメール,ラファエロ,カラバッジォ,ジンブツガ,フウケイガ,スイサイガ,ベラスケス,セイブツガ,ゴーギャン,ショウゾウガ,シャシン,モネ,インショウハ,ゴッホ,スーラ,ムンク,ピカソ,ルソー,マチス,キリエ,シュールレアリスム,シャガール,ポロック,サクシ,ビジュツシ
一般件名 美術
一般件名カナ ビジュツ
一般件名典拠番号

511326000000000

分類:都立NDC10版 700
資料情報1 『アートって何だろう はじめてアートに出会う本』 中島 裕司/訳  保育社 2021.5(所蔵館:多摩  請求記号:/700/5009/2021  資料コード:7114146880)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153795337

目次 閉じる

まえがき
線と形
色を使って
最初の芸術家
馬を描く
壁画
神と神話
ルネッサンス
近くと遠く
金色(ゴールド)
油絵
模様
彫刻
写実芸術
日常生活
赤色
光と陰影
人物を描く
風景
水彩画
アースカラー(土色)
自然のものを配置する
自分自身を描く
写真
瞬間を描く
筆使い
黄色
点々たくさん
子ども
青色
感情を表現する
新しい視点
緑色
切り絵
夢と想像
絵画の中にある象徴
紫色
形と色
ファン・アート(楽しいアート)
黒色と白色
目をだます
今日のアート
美術史
用語集
美術館一覧
さくいん
訳者のことば
答え合わせ