ルッケル瀬本阿矢/著 -- 文理閣 -- 2021.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /902.0/5253/2021 7114148526 配架図 Digital BookShelf
2021/05/12 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-89259-881-4
ISBN13桁 978-4-89259-881-4
タイトル シュルレアリスムの受容と変容
タイトルカナ シュルレアリスム ノ ジュヨウ ト ヘンヨウ
タイトル関連情報 フランス・アメリカ・日本の比較文化研究
タイトル関連情報読み フランス アメリカ ニホン ノ ヒカク ブンカ ケンキュウ
著者名 ルッケル瀬本阿矢 /著
著者名典拠番号

120002660120000

出版地 京都
出版者 文理閣
出版者カナ ブンリカク
出版年 2021.3
ページ数 6, 205p
大きさ 22cm
価格 ¥3000
内容紹介 男性原理とヨーロッパ的原理を内包するシュルレアリスムがアメリカと日本で受容され、変容及び発展してきた実態を把握するとともに、本運動の変容過程を、特に女性作家を多く取り上げ、様々な角度から検討する。
書誌・年譜・年表 文献:p177~190
一般件名 シュルレアリスム-ndlsh-00572441
一般件名 超現実主義
一般件名カナ チョウ ゲンジツ シュギ
一般件名典拠番号

511175000000000

分類:都立NDC10版 902.06
資料情報1 『シュルレアリスムの受容と変容 フランス・アメリカ・日本の比較文化研究』 ルッケル瀬本阿矢/著  文理閣 2021.3(所蔵館:中央  請求記号:/902.0/5253/2021  資料コード:7114148526)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153798261

目次 閉じる

序章
第1章 男性原理としてのシュルレアリスム
  1.「シュルレアリスト」とは誰か
  2.男性シュルレアリストの描く女性の理想像
  3.アナイス・ニンに見るシュルレアリスムの受容
第2章 ヨーロッパ的原理としてのシュルレアリスム
  1.日本のシュルレアリスムへの関心の高まり
  2.イメージと言葉の剝離
  3.瀧口修造とサルヴァドール・ダリとの関わり
  4.「真珠論」をめぐって
  5.『異説・近代藝術論』とLes Cocus du vieil art moderne
  6.ナルシスの変貌について
第3章 シュルレアリスムと日本の女性芸術家
  1.シュルレアリスムと日本の女性芸術家との関係
  2.日本における女性詩人の境遇
  3.上田静栄の詩作について
  4.左川ちかとダリの作品との接点に関する考察