-- 八朔社 -- 2021.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /369.3/7456/2 7114148544 配架図 Digital BookShelf
2021/05/07 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-86014-099-1
ISBN13桁 978-4-86014-099-1
タイトル 福島復興学
タイトルカナ フクシマ フッコウガク
巻次 2
出版地 東京
出版者 八朔社
出版者カナ ハッサクシャ
出版年 2021.3
ページ数 15, 469p
大きさ 22cm
各巻タイトル 原発事故後10年を問う
各巻タイトル読み ゲンパツ ジコゴ ジュウネン オ トウ
各巻著者 山川 充夫/編著,初澤 敏生/編著
各巻の著者の典拠番号

110001910260000 , 110004667920000

価格 ¥4800
内容紹介 東日本大震災の中でも問題が長期化している福島において、復興支援を行うと同時に、復旧・復興プロセスの研究に取り組んだ、福島大学の研究者の成果。避難から帰還した後の地域づくり、コミュニティ形成のあり方を取り上げる。
一般件名 福島第一原発事故 (2011)-復興-福島県-ndlsh-001203731
一般件名 東日本大震災(2011) , 福島第一原子力発電所事故(2011) , 災害復興 , 福島県
一般件名カナ ヒガシニホン ダイシンサイ,フクシマ ダイイチ ゲンシリョク ハツデンショ ジコ,サイガイ フッコウ,フクシマケン
一般件名典拠番号

511849300000000 , 511858300000000 , 511736300000000 , 520458100000000

分類:都立NDC10版 369.31
資料情報1 『福島復興学 2』( 原発事故後10年を問う)  八朔社 2021.3(所蔵館:中央  請求記号:/369.3/7456/2  資料コード:7114148544)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153798263

目次 閉じる

第1章 ふくしま復興グランドデザイン再考
  Ⅰ 原発被災地復興の道筋
  Ⅱ もうひとつのふくしま復興-生活再建に向けて
  Ⅲ もうひとつのふくしま復興-生業再開に向けて
  Ⅳ もうひとつのふくしま復興-帰還促進の効果は
  Ⅴ もうひとつのふくしま復興-ふるさと再生に向けて
  Ⅵ グランドデザイン再考の視点
第2章 原発問題をとらえる制度的視角
  Ⅰ 予算制約と被災地復興政策-除染集約型予算配分の特殊性
  Ⅱ 原子力賠償制度を超える人間復興・地域再生
  Ⅲ エネルギー政策と再生可能エネルギー
  Ⅳ 原発立地基盤と今後の自然災害へ備え
第3章 被災者の生活再建と被災地のコミュニティ再生
  Ⅰ 大規模災害からの復興と暮らし・コミュニティの再構築
  Ⅱ 東日本大震災の経験と生活史-家族誌を描くことの意味とふるさとへの思い
  Ⅲ 地域住民が中心となって創り上げるふるさと学習-福島県川内村における川内コミュニティ未来プロジェクトの活動
  Ⅳ 川内村でのオルタナティブ教育を軸にしたコミュニティ形成支援
第4章 被災地の産業再生と雇用創出
  Ⅰ 事故原発廃炉の拠点となった自治体を守る特例政策-チェルノブイリ原発廃炉とウクライナ・スラブチチ市
  Ⅱ 原発避難指示区域と地域経済-福島県市町村民所得経済計算から
  Ⅲ 原発事故被災地域における生業の現状-福島県南相馬市原町区と小高区を例に
  Ⅳ 福島イノベーション・コースト構想とロボット関連産業
  Ⅴ 被災地再生とモビリティ・イノベーション
第5章 震災アーカイブスと防災・減災まちづくり
  Ⅰ 震災関連資料の保存-収集の実際とその後
  Ⅱ 災害資料の収集とその活用
  Ⅲ 記憶の継承,当事者と関係者の役割-旧満洲大日向村
  Ⅳ 東日本大震災の教訓を活かす防災教育教材の開発について
  Ⅴ 防災・減災まちづくり(より良い復興-Build Back Better)