杉田 隆/編 -- 丸善出版 -- 2021.3 -- 第7版

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 1F医療 一般図書 /491.7/5046/2021 7114475673 Digital BookShelf
2021/08/17 可能 展示使用中 2024/10/20 0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-621-30578-2
ISBN13桁 978-4-621-30578-2
タイトル 薬科微生物学
タイトルカナ ヤッカ ビセイブツガク
著者名 杉田 隆 /編, 安齊 洋次郎 /編, 安齊 洋次郎 /[ほか]著
著者名典拠番号

110004938720000 , 110006346420000 , 110006346420000

版表示 第7版
出版地 東京
出版者 丸善出版
出版者カナ マルゼン シュッパン
出版年 2021.3
ページ数 12, 296p
大きさ 26cm
価格 ¥4700
内容紹介 医療、創薬、公衆衛生の各分野で関わる微生物学上の問題、ことに医療現場で遭遇する微生物関連の問題を解決する手がかりを示したテキスト。章末にコラムも収録。最新の学術的進歩を反映し、2色刷りに変更した第7版。
一般件名 微生物学-ndlsh-00560688
一般件名 微生物学
一般件名カナ ビセイブツガク
一般件名典拠番号

511325300000000

分類:都立NDC10版 491.7
資料情報1 『薬科微生物学』第7版 杉田 隆/編, 安齊 洋次郎/編 , 安齊 洋次郎/[ほか]著 丸善出版 2021.3(所蔵館:中央  請求記号:/491.7/5046/2021  資料コード:7114475673)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153798574

目次 閉じる

1 はじめに
  1・1 微生物学とは
  1・2 有用微生物と病原微生物
  1・3 病原微生物学の歩み
  1・4 化学療法の発達
  1・5 血清療法および免疫学の発達
2 分類と同定
  2・1 細菌,アーキアの分類
  2・2 真菌の分類
  2・3 ウイルスの分類
  2・4 バクテリオファージの分類
3 形態と機能
  3・1 微生物の観察
  3・2 細菌細胞の構造および機能
  3・3 真菌の形態と構造
  3・4 ウイルスの形態
4 増殖と代謝
  4・1 細菌の増殖
  4・2 細菌の物質輸送
  4・3 細菌の代謝
  4・4 真菌の増殖と代謝
  4・5 ウイルスの増殖
5 遺伝
  5・1 遺伝子の本体
  5・2 核酸の構造
  5・3 遺伝情報
  5・4 遺伝情報の転写
  5・5 遺伝情報の翻訳
  5・6 染色体とプラスミド
  5・7 突然変異
  5・8 DNA損傷と修復機構
  5・9 細菌細胞間での遺伝子の授受
6 感染と感染症
  6・1 感染症総論
  6・2 感染と発症
  6・3 感染症と法律
  6・4 病原微生物の取扱い
7 細菌感染症各論
  7・1 グラム陰性通性嫌気性桿菌
  7・2 グラム陰性好気性桿菌
  7・3 グラム陰性偏性嫌気性桿菌
  7・4 グラム陰性球菌および球桿菌
  7・5 グラム陽性球菌
  7・6 グラム陽性有芽胞桿菌
  7・7 グラム陽性無芽胞桿菌
  7・8 放線菌と関連微生物群
  7・9 マイコプラズマ
8 真菌感染症各論
  8・1 全身性真菌症
  8・2 深部皮下真菌症
  8・3 表在性真菌症
  8・4 マイコトキシン
9 ウイルス感染症各論
  <DNA型ウイルス>
  9・1 パピローマウイルス科
  9・2 ポリオーマウイルス科
  9・3 アデノウイルス科
  9・4 ヘルペスウイルス科
  9・5 ポックスウイルス科
  9・6 パルボウイルス科
  <RNA型ウイルス>
  9・7 レオウイルス科
10 原虫・蠕虫感染症
  10・1 原虫とは
  10・2 蠕虫とは
11 生体防御
  11・1 自然免疫と適応免疫
  11・2 感染に対する生体防御機構の概要
  11・3 感染経過からみた生体防御
  11・4 自然免疫
  11・5 早期誘導型自然免疫
  11・6 適応免疫
  11・7 身体の部位別にみた感染防御
  11・8 病原微生物の種類別にみた感染防御
  11・9 感染症の免疫学的制御
12 化学療法
  12・1 化学療法薬の発展
  12・2 化学療法薬の分類と種類
  12・3 化学療法薬の効果の測定法
  12・4 抗菌スペクトル
  12・5 化学療法薬の作用機序
  12・6 副作用と薬物相互作用
  12・7 併用療法
  12・8 薬剤の薬物動態と薬力学
13 化学療法薬各論
  13・1 抗菌薬
  13・2 抗真菌薬
  13・3 抗寄生虫薬
  13・4 抗ウイルス薬
  13・5 抗悪性腫瘍薬
14 薬剤耐性
  14・1 薬剤耐性とは
  14・2 薬剤耐性の遺伝的背景
  14・3 薬剤耐性プラスミド
  14・4 薬剤耐性の生化学的機構
15 滅菌と消毒
  15・1 滅菌法と消毒法
  15・2 消毒薬
  15・3 消毒効果に及ぼす要素
  15・4 消毒薬の作用時間と菌数
  15・5 院内感染対策と消毒
  15・6 微生物試験