地方史研究協議会/編 -- 文学通信 -- 2021.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /212.5/5140/2021 7114430260 配架図 Digital BookShelf
2021/07/27 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-909658-52-4
ISBN13桁 978-4-909658-52-4
タイトル 日本の歴史を問いかける
タイトルカナ ニホン ノ レキシ オ トイカケル
タイトル関連情報 山形県<庄内>からの挑戦
タイトル関連情報読み ヤマガタケン ショウナイ カラ ノ チョウセン
著者名 地方史研究協議会 /編
著者名典拠番号

210000057510000

出版地 東京
出版者 文学通信
出版者カナ ブンガク ツウシン
出版年 2021.3
ページ数 270p
大きさ 18cm
シリーズ名 シリーズ●地方史はおもしろい
シリーズ名のルビ等 シリーズ チホウシ ワ オモシロイ
シリーズ番号 03
シリーズ番号読み 3
価格 ¥1500
内容紹介 現代社会のその先を作るために、日本の歩みを記憶として地域から残し伝え考える。山形県の庄内地域を取り上げ、政治・文化・経済・人物など、さまざまなトピックから地域の歴史に迫る。
書誌・年譜・年表 庄内の歴史略年表:p263~265
一般件名 山形県-歴史-ndlna-00635575
一般件名 山形県-歴史
一般件名カナ ヤマガタケン-レキシ
一般件名典拠番号

520287210240000

一般件名 山形県
一般件名カナ ヤマガタケン
一般件名典拠番号 520287200000000
分類:都立NDC10版 212.5
資料情報1 『日本の歴史を問いかける 山形県<庄内>からの挑戦』(シリーズ●地方史はおもしろい 03) 地方史研究協議会/編  文学通信 2021.3(所蔵館:中央  請求記号:/212.5/5140/2021  資料コード:7114430260)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153798633

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
山形県<庄内>から日本の歴史を問いかける ヤマガタケン ショウナイ カラ ニホン ノ レキシ オ トイカケル 今野 章/著 コンノ アキラ 8-14
西郷隆盛の木像を鶴岡に / 幻に終わった鹿児島からの木像誘致計画 / 西郷像の裏側にあった知られざる歴史 サイゴウ タカモリ ノ モクゾウ オ ツルオカ ニ 長南 伸治/著 チョウナン シンジ 17-27
武芸者の祈り / 庄内藩の田宮流居合 / 失われた居合術・剣術を求めて ブゲイシャ ノ イノリ 田中 大輔/著 タナカ ダイスケ 29-40
士族による開墾の美談に隠れた農民徴発 / 歴史を追うと別の実態が明らかになる シゾク ニ ヨル カイコン ノ ビダン ニ カクレタ ノウミン チョウハツ 升川 繁敏/著 マスカワ シゲトシ 41-54
忘れ去られた歌人 / 服部正樹と近世後期庄内歌壇の偉業 / 庄内に和歌の注釈をおこなった人物がいた ワスレサラレタ カジン 藤田 洋治/著 フジタ ヨウジ 55-64
布教・信仰・禁圧の実態 / 庄内のキリシタン / 禁教下の潜伏キリシタンの歴史 フキョウ シンコウ キンアツ ノ ジッタイ 河口 昭俊/著 カワグチ アキトシ 67-78
諸藩の思惑が交錯する奥羽戊辰戦争 / 庄内藩と米沢藩の場合 / 同盟の性格を関係性から探る ショハン ノ オモワク ガ コウサク スル オウウ ボシン センソウ 友田 昌宏/著 トモダ マサヒロ 79-92
ある倉庫をめぐる攻防の歴史 / 観光スポットの知られざる一面 / ガイドブックや展示説明に書かれない歴史 アル ソウコ オ メグル コウボウ ノ レキシ 三原 容子/著 ミハラ ヨウコ 93-104
江戸前期の農家のかたち / 庄内に広くあった代家経営 / 地主・豪農ばかりではなかった代家経営 エド ゼンキ ノ ノウカ ノ カタチ 本間 勝喜/著 ホンマ カツヨシ 107-120
代官の新しい実像 / 庄内農政史に一石を投ずる / 守られ続けてきた資料から空白を埋める ダイカン ノ アタラシイ ジツゾウ 小野寺 雅昭/著 オノデラ マサアキ 121-132
江戸時代の庄内の伝染病とその対策 / 神送りから予防へ エド ジダイ ノ ショウナイ ノ デンセンビョウ ト ソノ タイサク 秋保 良/著 アキホ リョウ 133-146
庄内藩士たちの宴会 / 江戸時代の献立から見る食の系譜 / 食文化の源流の探し方 ショウナイ ハンシタチ ノ エンカイ 今野 章/著 コンノ アキラ 147-158
幻の戦国武将、鮭延秀綱 / 庄内という第二の故郷 / 史料の少ない人物に迫る マボロシ ノ センゴク ブショウ サケノベ ヒデツナ 早川 和見/著 ハヤカワ カズチカ 161-174
庄内藩叛逆首謀人、中老石原倉右衛門成知 / 藩の責任を背負わされた人物が顕彰されるまで ショウナイハン ハンギャク シュボウニン チュウロウ イシワラ クラウエモン シゲトモ 阿部 博行/著 アベ ヒロユキ 175-185
幕末に散った若きいのち / 笠井伊蔵について / 攘夷運動のなかのある若者 バクマツ ニ チッタ ワカキ イノチ 小野寺 裕/著 オノデラ ユタカ 187-198
森藤右衛門、東京へ行く / 日本憲法史としてのワッパ騒動 / 立憲国家樹立に向けて邁進した人物 モリ トウエモン トウキョウ エ イク 長沼 秀明/著 ナガヌマ ヒデアキ 199-209
証券で達成した蔵米取引の効率化 / 「米札」という証券 / なぜ証券が利用されたのか ショウケン デ タッセイ シタ クラマイ トリヒキ ノ コウリツカ 安部 伸哉/著 アベ シンヤ 213-226
庄内における焼畑の記録と記憶をつなぐ / 検地帳からみる焼畑の形態 / 現在も続く焼畑の歴史 ショウナイ ニ オケル ヤキバタ ノ キロク ト キオク オ ツナグ 渡辺 理絵/著 ワタナベ リエ 227-240
地名誕生の謎を解き明かす / 庄内が「庄内」となった真実 / 江戸時代から議論があった チメイ タンジョウ ノ ナゾ オ トキアカス 菅原 義勝/著 スガワラ ヨシカツ 241-254