伊藤 良高/編 -- 晃洋書房 -- 2021.4 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /370.0/5050/2021 7114555433 配架図 Digital BookShelf
2021/08/24 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7710-3482-2
ISBN13桁 978-4-7710-3482-2
タイトル 教育と教職のフロンティア
タイトルカナ キョウイク ト キョウショク ノ フロンティア
著者名 伊藤 良高 /編, 岡田 愛 /編, 荒井 英治郎 /編
著者名典拠番号

110002571470000 , 110007833420000 , 110005557180000

出版地 京都
出版者 晃洋書房
出版者カナ コウヨウ ショボウ
出版年 2021.4
ページ数 6, 144p
大きさ 21cm
価格 ¥1700
内容紹介 現代日本における子ども・若者の育ちをめぐる状況を踏まえながら、すべての子ども・若者の「幸福」の実現に資する教育と教職のあり方について理論的かつ実践的に考察する。「SNSと子どもの生活」などのコラムも掲載。
書誌・年譜・年表 日本教育史年表:p138~141
一般件名 教員-日本-ndlsh-00958674,日本-教育-ndlna-00568264
一般件名 教育 , 教員
一般件名カナ キョウイク,キョウイン
一般件名典拠番号

510661700000000 , 510666000000000

分類:都立NDC10版 370
資料情報1 『教育と教職のフロンティア』 伊藤 良高/編, 岡田 愛/編 , 荒井 英治郎/編 晃洋書房 2021.4(所蔵館:中央  請求記号:/370.0/5050/2021  資料コード:7114555433)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153799258

目次 閉じる

第1章 子ども・若者の育ちと教育の課題
  はじめに
  1 子ども・若者の育ちはいま
  2 子ども・若者の育ちをめぐる施策と実践の動向
  3 子ども・若者の育ちを保障する家庭、園学校、地域の教育とは
  おわりに
  コラム1 子育て支援としての保育園の朝食サービス
  コラム2 SNSと子どもの生活
第2章 教育の概念と教育の本質
  はじめに
  1 教育の概念と定義
  2 人間形成と教育の本質・目標
  3 現代日本の教育の本質・目標とそれらをめぐる課題
  おわりに
第3章 教育の理念と近・現代の教育思想
  はじめに
  1 近代学校の基礎を作った教育思想
  2 新教育という教育思想
  3 近代批判とその後の教育思想
  おわりに
  コラム3 或る教育家の思想1-シュタイナー
  コラム4 或る教育家の思想2-デューイ
  コラム5 或る教育家の思想3-ショーン
第4章 公教育制度の理念と制度改革
  はじめに
  1 近代公教育の理念
  2 制度改革の動向
  おわりに
第5章 学校教育と教職の社会的意義
  はじめに
  1 学校教育の位置と性格
  2 教職の社会的意義
  おわりに
  コラム6 不登校の子どもたちの現状
  コラム7 夜間中学の現状
第6章 教職観の変遷と教員に求められる役割・資質能力
  はじめに
  1 教職観の変遷
  2 教職をめぐる国の政策動向(1990年代~2000年代)
  3 現代の教員に求められる役割・資質能力
  おわりに
第7章 教員の職務内容と職務上・身分上の義務
  はじめに
  1 教員の職務内容
  2 職務上・身分上の義務
  3 教員と懲戒処分
  おわりに
  コラム8 保育者はいま
  コラム9 小学校教諭はいま
  コラム10 中学校教諭はいま
  コラム11 高等学校教諭はいま
第8章 園学校と家庭、地域住民の連帯・協働
  はじめに
  1 子どもたちを取り巻く家庭、地域社会の変化と園学校間の連携
  2 園学校と家庭、地域住民の連携・協働に必要なもの
  3 子どもが育つ地域社会となるために
  おわりに
第9章 子ども・若者の心身の発達と学習の過程
  はじめに
  1 児童期の発達と学習
  2 思春期の発達と学習
  3 青年期の発達と学習
  おわりに
  コラム12 特別な配慮を必要とする子ども・若者の学びへの支援
第10章 教育課程の意義と編成の方法
  はじめに
  1 学習指導要領の改訂と授業時数
  2 2017年版学習指導要領改訂の動向とその基本方針
  3 教育課程編成の方法
  おわりに
第11章 諸外国における教育と教職をめぐる動向
  1 アメリカ
  2 イギリス
  3 フランス
  4 ドイツ