-- 農山漁村文化協会 -- 2021.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /383.8/6075/1 7114154514 配架図 Digital BookShelf
2021/05/12 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-540-20108-0
ISBN13桁 978-4-540-20108-0
タイトル フォーラム人間の食
タイトルカナ フォーラム ニンゲン ノ ショク
巻次 第1巻
出版地 東京
出版者 農山漁村文化協会
出版者カナ ノウサン ギョソン ブンカ キョウカイ
出版年 2021.3
ページ数 452p
大きさ 22cm
各巻タイトル 食の文明論
各巻タイトル読み ショク ノ ブンメイロン
各巻のタイトル関連情報 ホモ・サピエンス史から探る
各巻のタイトル関連情報読み ホモ サピエンスシ カラ サグル
各巻著者 池谷 和信/編
各巻の著者の典拠番号

110003991870000

著者等に関する注記 企画:味の素食の文化センター
価格 ¥5400
内容紹介 2019年度<食の文化フォーラム>における報告と討論を踏まえた書き下ろし論考集。人間の「食べること」を対象に、これまでの研究をふまえて、地球に暮らす人間の食を丸ごととらえる。
一般件名 食生活-ndlsh-00572225,食物-ndlsh-00572208
一般件名 食生活
一般件名カナ ショクセイカツ
一般件名典拠番号

510986600000000

各巻の一般件名 食生活-歴史
各巻の一般件名読み ショクセイカツ-レキシ
各巻の一般件名典拠番号

510986610070000

分類:都立NDC10版 383.8
資料情報1 『フォーラム人間の食 第1巻』( 食の文明論)  農山漁村文化協会 2021.3(所蔵館:中央  請求記号:/383.8/6075/1  資料コード:7114154514)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153799702

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
狩猟採集民の食 / 先史から現在まで シュリョウ サイシュウミン ノ ショク 池谷 和信/著 イケヤ カズノブ 43-69
北極海での海獣狩猟と食 / チュクチの事例 / コラム 1 ホッキョクカイ デノ カイジュウ シュリョウ ト ショク 関野 吉晴/著 セキノ ヨシハル 70-75
牧畜民の食 / ステップ地域を中心に ボクチクミン ノ ショク 石井 智美/著 イシイ サトミ 76-104
農耕民の食 / 日本を中心に ノウコウミン ノ ショク 原田 信男/著 ハラダ ノブオ 105-130
トウガラシの伝播と文化史 / コラム 2 トウガラシ ノ デンパ ト ブンカシ 松島 憲一/著 マツシマ ケンイチ 131-136
都市民の食 / 日本の近代を中心に トシミン ノ ショク 高田 公理/著 タカダ マサトシ 137-164
食はアレッポにあり / 世界最古の都市における美味追求 / コラム 3 ショク ワ アレッポ ニ アリ 黒木 英充/著 クロキ ヒデミツ 165-170
人類は何を食べてきたのか / 生物多様性の視点から ジンルイ ワ ナニ オ タベテ キタ ノカ 落合 雪野/著 オチアイ ユキノ 173-202
調理と料理 / 江戸時代~明治時代以降を中心に チョウリ ト リョウリ 江原 絢子/著 エハラ アヤコ 203-228
バンコクの「タイ料理店」の誕生とその変遷 / コラム 4 バンコク ノ タイ リョウリテン ノ タンジョウ ト ソノ ヘンセン 前川 健一/著 マエカワ ケンイチ 229-234
キッチン空間史 / 貯蔵・調理・加工・片づけが食文化を変える キッチン クウカンシ 林 憲吾/著 ハヤシ ケンゴ 235-264
変わりつつある日本の調理・食事空間 / 外食・中食・内食 / コラム 5 カワリツツ アル ニホン ノ チョウリ ショクジ クウカン 印南 敏秀/著 インナミ トシヒデ 265-270
食事と社会 / 誰とどこでどのように食べるのか? ショクジ ト シャカイ 杉村 和彦/著 スギムラ カズヒコ 271-295
神話知のなかの食物と共食 / 古代日本の事例 / コラム 6 シンワチ ノ ナカ ノ ショクモツ ト キョウショク 上野 誠/著 ウエノ マコト 296-300
拡大する人類集団の肉食 / 人新世の消費の行方 カクダイ スル ジンルイ シュウダン ノ ニクショク 野林 厚志/著 ノバヤシ アツシ 303-327
人類の栄養適応 / 腸内細菌はどう寄与したか ジンルイ ノ エイヨウ テキオウ 梅崎 昌裕/著 ウメザキ マサヒロ 328-347
食物摂取と疾病 / 歴史的に概観する / コラム 7 ショクモツ セッシュ ト シッペイ 松村 康弘/著 マツムラ ヤスヒロ 348-353
保存することとインスタント食品 ホゾン スル コト ト インスタント ショクヒン 森枝 卓士/著 モリエダ タカシ 354-378
不老不死とリビドーと / ナマコの磁力 / コラム 8 フロウ フシ ト リビドー ト 赤嶺 淳/著 アカミネ ジュン 379-384
食とコミュニケーションの進化 ショク ト コミュニケーション ノ シンカ 山極 寿一/著 ヤマギワ ジュイチ 385-412