-- 風間書房 -- 2006.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /810.4/5037/2 5012507190 Digital BookShelf
2006/07/08 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7599-1575-3
タイトル 筑紫語学論叢
タイトルカナ チクシ ゴガク ロンソウ
巻次 2
出版地 東京
出版者 風間書房
出版者カナ カザマ ショボウ
出版年 2006.5
ページ数 4, 604p
大きさ 22cm
各巻タイトル 日本語史と方言
各巻タイトル読み ニホンゴシ ト ホウゲン
各巻著者 筑紫国語学談話会/編
各巻の著者の典拠番号

210001127850000

価格 ¥17000
一般件名 国語学
一般件名カナ コクゴガク
一般件名典拠番号

510805800000000

分類:都立NDC10版 810.4
資料情報1 『筑紫語学論叢 2』( 日本語史と方言)  風間書房 2006.5(所蔵館:中央  請求記号:/810.4/5037/2  資料コード:5012507190)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153800971

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
上代日本語母音調和覚書 ジョウダイ ニホンゴ ボイン チョウワ オボエガキ 早田 輝洋/著 ハヤタ テルヒロ 1-16
“たまげる”と“たまぎる” タマゲル ト タマギル 前田 富祺/著 マエダ トミヨシ 17-38
「夜の衣を返してぞ着る」の意味 / 『古今集』五五四番歌考 ヨル ノ コロモ オ カエシテゾ キル ノ イミ 山口 佳紀/著 ヤマグチ ヨシノリ 39-54
高野山宝寿院蔵『蒙求抄』について コウヤサン ホウジュインゾウ モウギュウショウ ニ ツイテ 柳田 征司/著 ヤナギダ セイジ 55-70
時刻名の転義用法 ジコクメイ ノ テンギ ヨウホウ 鈴木 丹士郎/著 スズキ タンジロウ 71-86
『交隣須知』の成立存疑 コウリン シュチ ノ セイリツ ソンギ 迫野 虔徳/著 サコノ フミノリ 87-112
萬葉集における非単独母音性の字余りの性格 / A群とB群の関わりから マンヨウシュウ ニ オケル ヒタンドク ボインセイ ノ ジアマリ ノ セイカク 佐野 宏/著 サノ ヒロシ 115-139
鎌倉時代擬音擬態語と特殊拍 カマクラ ジダイ ギオン ギタイゴ ト トクシュハク 江口 泰生/著 エグチ ヤスオ 140-157
四つ仮名と前鼻音 ヨツガナ ト ゼンビオン 高山 倫明/著 タカヤマ ミチアキ 158-174
近松浄瑠璃におけるハ行四段動詞音便形について / 時代物と世話物の言葉 チカマツ ジョウルリ ニ オケル ハギョウ ヨンダン ドウシ オンビンケイ ニ ツイテ 奥村 和子/著 オクムラ カズコ 175-188
藍庭晋瓶(晋米)浄書草双紙類の仮名遣の実態 / 『敵討余世波善津多』及び『正本製五編難波家土産』 アイバ シンベイ ジョウショ クサゾウシルイ ノ カナズカイ ノ ジッタイ 矢野 準/著 ヤノ ジュン 189-207
「(さ)せらる」(尊敬)の成立をめぐって サセラル ソンケイ ノ セイリツ オ メグッテ 堀畑 正臣/著 ホリハタ マサオミ 211-237
タリからテアルへ タリ カラ テアル エ 山下 和弘/著 ヤマシタ カズヒロ 238-255
クダサルの人称制約の成立に関して クダサル ノ ニンショウ セイヤク ノ セイリツ ニ カンシテ 荻野 千砂子/著 オギノ チサコ 256-273
原因主語他動文の歴史 ゲンイン シュゴ タドウブン ノ レキシ 青木 博史/著 アオキ ヒロフミ 274-293
「けしき」をめぐって / 2 古代の「気色」の特色 ケシキ オ メグッテ 辛島 美絵/著 カラシマ ミエ 297-313
真福寺本将門記における「合戦(カフセン)ス」と「合戦(アヒタタカ)フ」 シンプクジボン ショウモンキ ニ オケル カウセンス ト アイタタカウ 山本 秀人/著 ヤマモト ヒデト 314-331
「いいかげん」の意味・用法の変遷 イイカゲン ノ イミ ヨウホウ ノ ヘンセン 前田 桂子/著 マエダ ケイコ 332-345
「よほど」の使用条件の変化 ヨホド ノ シヨウ ジョウケン ノ ヘンカ 播磨 桂子/著 ハリマ ケイコ 346-363
“返り討ち”の意味変化について / 《気づかない意味変化》の一例として カエリウチ ノ イミ ヘンカ ニ ツイテ 新野 直哉/著 ニイノ ナオヤ 364-378
外来語成分の造語をめぐって ガイライゴ セイブン ノ ゾウゴ オ メグッテ 林 慧君/著 リン ケイクン 379-396
『物類称呼』巻二「動物」の典拠について ブツルイ ショウコ マキニ ドウブツ ノ テンキョ ニ ツイテ 田籠 博/著 タゴモリ ヒロシ 399-421
肥後近世文献に見る方言 / 『嶋屋日記』と『上田宜珍日記』 ヒゴ キンセイ ブンケン ニ ミル ホウゲン 藤本 憲信/著 フジモト ケンシン 422-437
江戸語資料としての『はまおき』 エドゴ シリョウ ト シテ ノ ハマオキ 山県 浩/著 ヤマガタ ヒロシ 438-462
『俚言集覧』『増補浬言集覧』における『今昔物語』からの引用について リゲン シュウラン ゾウホ リゲン シュウラン ニ オケル コンジャク モノガタリ カラ ノ インヨウ ニ ツイテ 岡島 昭浩/著 オカジマ アキヒロ 463-479
明治期対訳辞書『英語節用集』所載カタカナ表記英語語形をめぐって / 『薩摩辞書』との比較対照調査報告 メイジキ タイヤク ジショ エイゴ セツヨウシュウ ショサイ カタカナ ヒョウキ エイゴ ゴケイ オ メグッテ 坂本 浩一/著 サカモト コウイチ 480-500
九州方言の可能形式「キル」について / 外的条件可能を表す「キル」 キュウシュ ホウゲン ノ カノウ ケイシキ キル ニ ツイテ 木部 暢子/著 キベ ノブコ 582-598
福岡方言と朝鮮語釜山方言の疑問詞疑問文の音調 フクオカ ホウゲン ト チョウセンゴ プサン ホウゲン ノ ギモンシ ギモンブン ノ オンチョウ 久保 智之/著 クボ トモユキ 565-581
対馬方言の敬語 / 『交隣須知』を資料にして ツシマ ホウゲン ノ ケイゴ 高橋 敬一/著 タカハシ ケイイチ 543-564
沖縄首里方言における複合名詞音調規則について オキナワ シュリ ホウゲン ニ オケル フクゴウ メイシ オンチョウ キソク ニ ツイテ 崎村 弘文/著 サキムラ ヒロフミ 515-542
来間島方言の格助詞 クリマジマ ホウゲン ノ カクジョシ 杉村 孝夫/著 スギムラ タカオ 502-514