西原 和久/著 -- 東信堂 -- 2021.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /201.1/5081/2018 7111053670 配架図 Digital BookShelf
2018/11/16 可能 利用可   0

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7845-1857-9
ISBN13桁 978-4-7845-1857-9
タイトル 唯物史観と新MEGA版『ドイツ・イデオロギー』
タイトルカナ ユイブツ シカン ト シン メガバン ドイツ イデオロギー
著者名 大村 泉 /編著, A.デミロヴィッチ /[ほか著]
著者名典拠番号

110001747840000 , 120002041540000

出版地 東京
出版者 社会評論社
出版者カナ シャカイ ヒョウロンシャ
出版年 2018.10
ページ数 303p
大きさ 21cm
価格 ¥2800
内容紹介 「ドイツ・イデオロギー」に関する全草稿と印刷物を収録する新MEGA Ⅰ/5の刊行にあわせ、ドイツ、中国、日本の研究者がマルクスの唯物史観の原像に迫る。カール・マルクス生誕200周年記念の論文集。
個人件名 Marx, Karl,(1818-1883)(00449037)(ndlsh),Engels, Friedrich,(1820-1895)(00438920)(ndlsh)
個人件名カナ マルクス カール・ハインリヒ,エンゲルス フリードリヒ
個人件名原綴 Marx,Karl Heinrich,Engels,Friedrich
個人件名典拠番号 120000192170000 , 120000086290000
一般件名 ドイツイデオロギー-001203105-ndlsh,唯物史観-00574447-ndlsh
一般件名カナ ドイツ イデオロギー-001203105,ユイブツシカン-00574447
一般件名 ドイツ・イデオロギー , 唯物史観
一般件名カナ ドイツ イデオロギー,ユイブツ シカン
一般件名典拠番号

530059200000000 , 511434400000000

分類:都立NDC10版 201.1
テキストの言語 日本語  
資料情報1 『グローカル化する社会と意識のイノベーション 国際社会学と歴史社会学の思想的交差』 西原 和久/著  東信堂 2021.3(所蔵館:中央  請求記号:/361.0/5473/2021  資料コード:7114167432)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153801009

目次 閉じる

序章 グローカル研究と社会の変革
  1.グローカル化する社会への国際社会学的・歴史社会学的接近
  2.現代社会とイノベーション
  3.国際社会学と歴史社会学の交点としての社会思想
第1部 グローバル化する世界社会と社会意識の変容
第1章 ホモ・サピエンス誕生
  1.グレートマザー以後
  2.再び「人の移動」を問う
  3.転換期としての「長い16世紀」
第2章 西洋近代における意識と社会のイノベーション
  1.意識のイノベーション
  2.社会という概念の成立
  3.市民社会と資本主義
第3章 第2近代における資本主義と国家主義
  1.資本主義の本格化と帝国主義化
  2.科学技術とメディアの発達、そして冷戦ヘ
  3.近代批判への胎動
第4章 20世紀の社会状況と人間学的探究
  1.20世紀の大衆社会化状況
  2.現象学的思潮の問題意識とフッサール
  3.メルロ=ポンティとシュッツの現象学的展開
  第1部の結びに代えて
第2部 世界の中の日本
第5章 近代日本の世界志向と帝国志向
  1.世界と日本との関係史
  2.明治の社会思想
  3.戦前の社会思想
第6章 戦後の社会思想
  1.戦後日本の諸問題
  2.朝鮮戦争レジームへの抵抗
  3.ポストモダン論とその陥穽
第7章 現代の社会意識
  1.21世紀のメディアと若者の変容
  2.グローカル化と資本主義と国家主義
  3.未来社会への構想力
終章 越境の思想
  1.トランスナショナリズムとリージョナリズム
  2.移動と越境の思想