中川 理/編 -- 思文閣出版 -- 2021.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 1F都市内外都市 一般図書 /518.8/6601/2021 7114174965 配架図 Digital BookShelf
2021/05/14 可能 利用可   0 都市計画
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7842-2002-1
ISBN13桁 978-4-7842-2002-1
タイトル 空想から計画へ
タイトルカナ クウソウ カラ ケイカク エ
タイトル関連情報 近代都市に埋もれた夢の発掘
タイトル関連情報読み キンダイ トシ ニ ウモレタ ユメ ノ ハックツ
著者名 中川 理 /編, 空想から計画へ編集委員会 /編
著者名典拠番号

110001323360000 , 210001623510000

並列タイトル Urbanism:Utopian and Planning Digging Visions Out of Modern Cities
出版地 京都
出版者 思文閣出版
出版者カナ シブンカク シュッパン
出版年 2021.3
ページ数 4, 731, 15p
大きさ 22cm
価格 ¥13000
内容紹介 京都工芸繊維大学教授・中川理の定年退職を記念した、近代都市史研究の論考集。「兼岩伝一の都市計画思想」「巡礼と郊外」など、都市を読み解く、より広範で自由な議論を立ち上げる契機となる25本の論考を収録。
一般件名 都市計画-日本-歴史-近代-ndlsh-031437193
一般件名 都市計画-歴史
一般件名カナ トシ ケイカク-レキシ
一般件名典拠番号

510437110120000

分類:都立NDC10版 518.8
資料情報1 『空想から計画へ 近代都市に埋もれた夢の発掘』 中川 理/編, 空想から計画へ編集委員会/編  思文閣出版 2021.3(所蔵館:中央  請求記号:/518.8/6601/2021  資料コード:7114174965)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153801181

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
空想から計画へ / 巻頭言 クウソウ カラ ケイカク エ 中川 理/著 ナカガワ オサム 3-19
大原孫三郎の田園都市構想と倉敷の都市計画 オオハラ マゴサブロウ ノ デンエン トシ コウソウ ト クラシキ ノ トシ ケイカク 中野 茂夫/著 ナカノ シゲオ 23-49
大正期京都のロマン主義と竹久夢二 タイショウキ キョウト ノ ロマン シュギ ト タケヒサ ユメジ 高木 博志/著 タカギ ヒロシ 51-79
建築構造学者・田辺平学とその時代 / 二〇世紀前半日本の建築学の都市への関与 ケンチク コウゾウ ガクシャ タナベ ヘイガク ト ソノ ジダイ 初田 香成/著 ハツダ コウセイ 81-107
兼岩伝一の都市計画思想 カネイワ デンイチ ノ トシ ケイカク シソウ 高嶋 修一/著 タカシマ シュウイチ 109-133
坂倉準三が戦時下で思い描いた「輝く都市」 / 「忠霊塔都市計画」に埋もれた「ル・コルビュジエ的なもの」 サカクラ ジュンゾウ ガ センジカ デ オモイエガイタ カガヤク トシ 三木 勲/著 ミキ イサオ 135-162
一九〇〇年代から一九一〇年代の建築規則が求めたこと センキュウヒャクネンダイ カラ センキュウヒャクジュウネンダイ ノ ケンチク キソク ガ モトメタ コト 西澤 泰彦/著 ニシザワ ヤスヒコ 163-185
神戸市塩屋における外国人住宅地の開発と変容 / 「ジェームス山」の誕生 コウベシ シオヤ ニ オケル ガイコクジン ジュウタクチ ノ カイハツ ト ヘンヨウ 水島 あかね/著 ミズシマ アカネ 189-214
近代鎌倉の道路整備にみる「観光」と「住みよさ」の相克 / 日本自動車道路と新旧の住民 キンダイ カマクラ ノ ドウロ セイビ ニ ミル カンコウ ト スミヨサ ノ ソウコク 赤松 加寿江/著 アカマツ カズエ 215-243
巡礼と郊外 / 名古屋覚王山をめぐって ジュンレイ ト コウガイ 岩本 馨/著 イワモト カオル 245-270
台湾のヒルステーション タイワン ノ ヒル ステーション 大田 省一/著 オオタ ショウイチ 271-299
郊外は空想の跡か、残滓か / ソウル京城・明水台住宅地と黒石洞の近代 コウガイ ワ クウソウ ノ アト カ ザンシ カ 砂本 文彦/著 スナモト フミヒコ 301-323
戦災都市における復興構想と神戸の都市計画 センサイ トシ ニ オケル フッコウ コウソウ ト コウベ ノ トシ ケイカク 村上 しほり/著 ムラカミ シホリ 327-349
闇市転生を「空想」する / 松本学の日本ヴォランタリー・チェーン構想と東京のテキヤたち ヤミイチ テンショウ オ クウソウ スル 石榑 督和/著 イシグレ マサカズ 351-378
戦後期横須賀における米軍属と地域住民 / 横須賀市秋谷地区を事例に センゴキ ヨコスカ ニ オケル ベイグンゾク ト チイキ ジュウミン 木川 剛志/著 キガワ ツヨシ 379-399
昭和三〇年新潟大火の都市復興 / 戦後都市再開発の理想と現実 ショウワ サンジュウネン ニイガタ タイカ ノ トシ フッコウ 角 哲/著 カク サトル 401-427
戦後岐阜市における繊維問屋関連企業による従業員住宅の建設 センゴ ギフシ ニ オケル センイ ドンヤ カンレン キギョウ ニ ヨル ジュウギョウイン ジュウタク ノ ケンセツ 荒木 菜見子/著 アラキ ナミコ 429-453
大阪新田地帯の近代 / 土地経営と地域社会構造の変容をめぐる空間論的転回 オオサカ シンデン チタイ ノ キンダイ 中嶋 節子/著 ナカジマ セツコ 457-483
大阪・船場の改造と都市建築 / 第一次大阪都市計画事業における三休橋筋の拡幅を事例として オオサカ センバ ノ カイゾウ ト トシ ケンチク 平井 直樹/著 ヒライ ナオキ 485-514
日本統治期の台湾における武徳殿の建設 ニホン トウチキ ノ タイワン ニ オケル ブトクデン ノ ケンセツ 西川 博美/著 ニシカワ ヒロミ 515-543
台湾の伝統的環境におけるエッジとノードとしての「曉江亭」の空間構成 タイワン ノ デントウテキ カンキョウ ニ オケル エッジ ト ノード ト シテ ノ ギョウコウテイ ノ クウカン コウセイ 呉 瑞真/著 ウー ズゥイツン 545-571
戦後沖縄における<空間計画>の夢と現実 / 基地都市コザを事例に センゴ オキナワ ニ オケル クウカン ケイカク ノ ユメ ト ゲンジツ 加藤 政洋/著 カトウ マサヒロ 573-597
明治期築港が目指したもの / 束京・横浜の艀運送との関係から メイジキ チクコウ ガ メザシタ モノ 中尾 俊介/著 ナカオ シュンスケ 601-627
近代京都の道路拡築事業と町 キンダイ キョウト ノ ドウロ カクチク ジギョウ ト マチ 岩本 葉子/著 イワモト ヨウコ 629-658
台湾蘭陽平野における日本統治時代の地域開発 / 交通インフラの整備と産業の立地による工業都市羅東の発展 タイワン ランヨウ ヘイヤ ニ オケル ニホン トウチ ジダイ ノ チイキ カイハツ 辻原 万規彦/著 ツジハラ マキヒコ 659-688
「京城」における幹線街路網建設 / 一九三〇年代を中心に ケイジョウ ニ オケル カンセン ガイロモウ ケンセツ 石田 潤一郎/著 イシダ ジュンイチロウ 689-725