渡辺 美智子/監修 -- PHP研究所 -- 2021.4 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 児童図書 /417/5009/2021 7114254055 Digital BookShelf
2021/11/10 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-569-78992-7
ISBN13桁 978-4-569-78992-7
タイトル 表・グラフの読み方・つくり方
タイトルカナ ヒョウ グラフ ノ ヨミカタ ツクリカタ
タイトル関連情報 データを正しく活用しよう!
タイトル関連情報読み データ オ タダシク カツヨウ シヨウ
著者名 渡辺 美智子 /監修
著者名典拠番号

110003167550000

出版地 東京
出版者 PHP研究所
出版者カナ ピーエイチピー ケンキュウジョ
出版年 2021.4
ページ数 55p
大きさ 29cm
シリーズ名 楽しい調べ学習シリーズ
シリーズ名のルビ等 タノシイ シラベ ガクシュウ シリーズ
価格 ¥3200
内容紹介 表・グラフを使いこなそう! データと表・グラフの種類や特徴をわかりやすく説明し、集めたデータから表やグラフをつくる方法を、具体的な問題解決の手順とともに解説。表・グラフから確率などを読み解く方法も紹介する。
学習件名 統計,表とグラフ,平均値,最頻値,中央値,調べ方,確率,人工知能,ビッグデータ
学習件名カナ トウケイ,ヒョウ/ト/グラフ,ヘイキンチ,サイヒンチ,チュウオウチ,シラベカタ,カクリツ,ジンコウ/チノウ,ビッグ/データ
一般件名 数理統計学
一般件名カナ スウリ トウケイガク
一般件名典拠番号

511036800000000

分類:都立NDC10版 417
資料情報1 『表・グラフの読み方・つくり方 データを正しく活用しよう!』(楽しい調べ学習シリーズ) 渡辺 美智子/監修  PHP研究所 2021.4(所蔵館:多摩  請求記号:/417/5009/2021  資料コード:7114254055)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153804967

目次 閉じる

はじめに
第1章 データと表・グラフ
  データって何だろう?
  いろいろなデータの種類
  いろいろな表・グラフ(1)
  いろいろな表・グラフ(2)
  表・グラフとデータの関係
  データの代表値
  コラム(1) スポーツで活用されるデータ
第2章 表・グラフを活用しよう!
  調べる手順を知ろう
  データの集め方
  表をつくってデータを整理
  表からグラフをつくろう(1) 棒グラフ
  表からグラフをつくろう(2) 円グラフ・帯グラフ
  表からグラフをつくろう(3) 折れ線グラフ
  表からグラフをつくろう(4) ドットプロット
  表からグラフをつくろう(5) ヒストグラム
  表からグラフをつくろう(6) 箱ひげ図
第3章 表・グラフからデータを読み解こう!
  確率を導く表・グラフ
  ヒストグラムと代表値
  箱ひげ図と中央値
  ドットプロットと最頻値
  散布図とデータどうしの相関関係
  分布の傾向と棒グラフ・折れ線グラフ
  ビッグデータとAI(人工知能)
さくいん