見城 悌治/責任編集 -- ミネルヴァ書房 -- 2021.4 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /289.1/シ12/626-6 7114523153 配架図 Digital BookShelf
2021/09/10 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-623-09022-8
ISBN13桁 978-4-623-09022-8
タイトル 渋沢栄一と「フィランソロピー」
タイトルカナ シブサワ エイイチ ト フィランソロピー
巻次 6
著者名 見城 悌治 /責任編集, 飯森 明子 /責任編集, 井上 潤 /責任編集
著者名典拠番号

110004361760000 , 110003230660000 , 110005952630000

並列タイトル Shibusawa Eiichi and“Philanthropy”
出版地 京都
出版者 ミネルヴァ書房
出版者カナ ミネルヴァ ショボウ
出版年 2021.4
ページ数 11, 202, 6p
大きさ 22cm
各巻タイトル 社会を支える「民」の育成と渋沢栄一
各巻タイトル読み シャカイ オ ササエル ミン ノ イクセイ ト シブサワ エイイチ
各巻のタイトル関連情報 未来を拓く、次世代を創る
各巻のタイトル関連情報読み ミライ オ ヒラク ジセダイ オ ツクル
各巻著者 見城 悌治/編著
各巻の著者の典拠番号

110004361760000

価格 ¥3800
内容紹介 近代日本を代表する実業家・渋沢栄一の「フィランソロピー」活動を多角的に分析し、その思想を重層的に考察する。6は、幅広い領域の人材養成に尽力した渋沢栄一が、教育を通じて、未来に託した希望を見つめる。
個人件名 渋沢, 栄一, 1840-1931-entity-00070454
個人件名カナ シブサワ, エイイチ
個人件名 渋沢 栄一
個人件名カナ シブサワ エイイチ
個人件名典拠番号 110000491650000
一般件名 日本-教育-歴史-1868-1945-ndlna-01195389
各巻の一般件名 日本-教育
各巻の一般件名読み ニホン-キョウイク
各巻の一般件名典拠番号

520103810140000

分類:都立NDC10版 289.1
資料情報1 『渋沢栄一と「フィランソロピー」 6』( 社会を支える「民」の育成と渋沢栄一) 見城 悌治/責任編集, 飯森 明子/責任編集 , 井上 潤/責任編集 ミネルヴァ書房 2021.4(所蔵館:中央  請求記号:/289.1/シ12/626-6  資料コード:7114523153)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153805411

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
渋沢栄一は教育に何を託したのか シブサワ エイイチ ワ キョウイク ニ ナニ オ タクシタ ノカ 見城 悌治/著 ケンジョウ テイジ 1-10
ビジネス教育の高度化に対する渋沢栄一の貢献 / 商科大学への昇格運動をめぐって ビジネス キョウイク ノ コウドカ ニ タイスル シブサワ エイイチ ノ コウケン 山藤 竜太郎/著 ヤマフジ リュウタロウ 13-29
渋沢栄一と水島銕也 / 商業教育思想の平衡 シブサワ エイイチ ト ミズシマ テツヤ 井上 真由美/著 イノウエ マユミ 30-49
渋沢栄一の経営者教育 / なぜ山辺丈夫の主体的行動を喚起できたのか シブサワ エイイチ ノ ケイエイシャ キョウイク 落合 康裕/著 オチアイ ヤスヒロ 50-69
竜門社に学ぶ現代の実践家教育 / コラム 1 リュウモンシャ ニ マナブ ゲンダイ ノ ジッセンカ キョウイク 落合 康裕/著 オチアイ ヤスヒロ 70-73
第一次世界大戦と女性の社会進出 / 女性紙の言説をとおして ダイイチジ セカイ タイセン ト ジョセイ ノ シャカイ シンシュツ 吉良 芳恵/著 キラ ヨシエ 77-95
日本女子大学校の寄付金募集と総合大学設立運動 ニホン ジョシ ダイガッコウ ノ キフキン ボシュウ ト ソウゴウ ダイガク セツリツ ウンドウ 井川 克彦/著 イカワ カツヒコ 96-114
「底辺層」教育へのまなざし / 下田歌子との比較から テイヘンソウ キョウイク エノ マナザシ 何 瑋/著 カ イ 115-132
渋沢栄一による育英事業 / コラム 2 シブサワ エイイチ ニ ヨル イクエイ ジギョウ 井上 潤/著 イノウエ ジュン 133-136
渋沢栄一と福沢諭吉の教育思想 / 小学校における道徳教育を中心に シブサワ エイイチ ト フクザワ ユキチ ノ キョウイク シソウ 蔡 珂/著 サイ カ 139-156
講演録から見る教育観とその変遷 コウエンロク カラ ミル キョウイクカン ト ソノ ヘンセン 見城 悌治/著 ケンジョウ テイジ 157-176
農業事業/農業教育を通じた渋沢栄一の人材育成 / 渋沢農場・八基公民学校などを事例として ノウギョウ ジギョウ ノウギョウ キョウイク オ ツウジタ シブサワ エイイチ ノ ジンザイ イクセイ 三村 達也/著 ミムラ タツヤ 177-194
国士舘と渋沢栄一の教育思想 / コラム 3 コクシカン ト シブサワ エイイチ ノ キョウイク シソウ 井上 真由美/著 イノウエ マユミ 195-198
亜細亜学生会と渋沢栄一 / コラム 4 アジア ガクセイカイ ト シブサワ エイイチ 陳 彦君/著 チン ゲンクン 199-202