松本 剛次/著 -- 早稲田大学出版部 -- 2021.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階B 一般図書 /810.7/5527/2021 7114209579 配架図 Digital BookShelf
2021/06/01 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-657-21803-2
ISBN13桁 978-4-657-21803-2
タイトル 21世紀型能力と日本語教育
タイトルカナ ニジュウイッセイキガタ ノウリョク ト ニホンゴ キョウイク
タイトル関連情報 批判的日本語教師研修モデルの提案
タイトル関連情報読み ヒハンテキ ニホンゴ キョウシ ケンシュウ モデル ノ テイアン
著者名 松本 剛次 /著
著者名典拠番号

110006496650000

出版地 東京
出版者 早稲田大学出版部
出版者カナ ワセダ ダイガク シュッパンブ
出版年 2021.3
ページ数 3, 305p
大きさ 22cm
シリーズ名 早稲田大学エウプラクシス叢書
シリーズ名のルビ等 ワセダ ダイガク エウプラクシス ソウショ
シリーズ番号 028
シリーズ番号読み 28
価格 ¥4000
内容紹介 21世紀型能力の育成を目指した日本語教育が実践できるような教師はどのようにしたら育成できるか。現状を批判的に検討し、21世紀型能力の教育を実現するための日本語教師研修モデルを提示する。
書誌・年譜・年表 文献:p287~296
一般件名 日本語教育-ndlsh-00952443,教員研修-ndlsh-00567158
一般件名 日本語教育(対外国人)
一般件名カナ ニホンゴ キョウイク(タイ ガイコクジン)
一般件名典拠番号

510395300000000

分類:都立NDC10版 810.7
資料情報1 『21世紀型能力と日本語教育 批判的日本語教師研修モデルの提案』(早稲田大学エウプラクシス叢書 028) 松本 剛次/著  早稲田大学出版部 2021.3(所蔵館:中央  請求記号:/810.7/5527/2021  資料コード:7114209579)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153805744

目次 閉じる

序章
  1 目的と問題の所在
  2 リサーチ・クエスチョン
  3 構成
  4 方法
  5 本研究の位置付け
第1部 現状と課題
第1章 21世紀型能力の教育と日本語教育
  1 21世紀型能力とは
  2 言語教育における能力観の変化と展開
  3 21世紀型能力の教育としての日本語教育の現状
  4 小括
第2章 21世紀型能力
  1 「批判」に対する動き
  2 「新たな動き」の背後にある理論
  3 小括
第3章 21世紀型能力の教育と教師研修
  1 教師をめぐる議論と理論
  2 21世紀型能力の教育における教師研修,教師養成の動向とその実際
  3 21世紀型能力の教育における日本語教師研修,教師養成の近年の動向
  4 まとめと考察
  5 小括
第2部 「モデル」の構築
第4章 「モデル」という考え方とその構築方法
  1 本章の目的
  2 モデル構築の方法
第5章 モデルの構築に向けて
  1 ケース1:オーストラリアでの現職日本語教師研修
  2 ケース2:インドネシアの大学院での現職日本語教師を対象とした授業
  3 ケース3:インドネシアの高校日本語教師会でのソフトシステム方法論の考え方を取り入れた活動計画の作成
  4 ケース4:フィリピンでの対話型日本語教師研修
  5 小括
第6章 モデルの構築とその検証
  1 目的と手順の確認
  2 モデルの構築
  3 小括
第3部 まとめと考察
第7章 21世紀型能力再考
  1 ここまでのまとめ
  2 モデルの使用案
  3 考察:モデルに対する問いとそれへの回答
  4 小括:「原則」としての「モデル」とその背後にある言語観,教育観
第8章 結論と今後の課題
  1 結論
  2 本研究は何を乗り越えたか
  3 まとめと今後の課題
  4 おわりに:「課題」に向けて