松田素二とゆかいな仲間たち/編著 -- 風響社 -- 2021.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /389.0/5339/2021 7114314449 配架図 Digital BookShelf
2021/07/20 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-89489-295-8
ISBN13桁 978-4-89489-295-8
タイトル 雑草たちの奇妙な声
タイトルカナ ザッソウタチ ノ キミョウ ナ コエ
タイトル関連情報 現場ってなんだ?!
タイトル関連情報読み ゲンバ ッテ ナンダ
著者名 松田素二とゆかいな仲間たち /編著
著者名典拠番号

210001623720000

出版地 東京
出版者 風響社
出版者カナ フウキョウシャ
出版年 2021.3
ページ数 463p
大きさ 21cm
価格 ¥3000
内容紹介 フィールドワークの諸課題を乗り越える可能性を探るべく、アフリカや日本でフィールドワークを続けてきた松田素二が培ってきた学びの実践を再検討し、「現場」に関係する人びとを多声的に記述する。
個人件名 松田, 素二, 1955--entity-00413120
個人件名カナ マツダ, モトジ
個人件名 松田 素二
個人件名カナ マツダ モトジ
個人件名典拠番号 110002593600000
一般件名 社会人類学-ndlsh-00571929,フィールドワーク-ndlsh-01125550
一般件名 文化人類学 , 社会学 , フィールドワーク
一般件名カナ ブンカ ジンルイガク,シャカイガク,フィールドワーク
一般件名典拠番号

511546900000000 , 510406600000000 , 511793600000000

分類:都立NDC10版 389.04
資料情報1 『雑草たちの奇妙な声 現場ってなんだ?!』 松田素二とゆかいな仲間たち/編著  風響社 2021.3(所蔵館:中央  請求記号:/389.0/5339/2021  資料コード:7114314449)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153807702

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
知的な生きものの光と影 / 情報人間学的一考察 チテキ ナ イキモノ ノ ヒカリ ト カゲ 磯部 卓三/著 イソベ タクゾウ 15-32
モトジのこと モトジ ノ コト 川西 史子/著 カワニシ フミコ 35-42
田舎生まれの私がどう海外の開発協力の現場を見てきたか イナカウマレ ノ ワタクシ ガ ドウ カイガイ ノ カイハツ キョウリョク ノ ゲンバ オ ミテ キタカ 林 泰子/著 ハヤシ ヤスコ 43-62
「未知なる日常」漂流記 ミチ ナル ニチジョウ ヒョウリュウキ 大野 哲也/著 オオノ テツヤ 63-75
フィールドにとびこむ・とびこませる フィールド ニ トビコム トビコマセル 古村 学/著 コムラ マナブ 76-89
まず行って、そこでなんとかする マズ イッテ ソコ デ ナントカ スル 川西 健登/著 カワニシ タケト 90-104
マツダ式フィールドワーク マツダシキ フィールドワーク ベナード・オプド/ほか著 オプド ベナード 105-123
熊野が好き、でも海は近くて遠い クマノ ガ スキ デモ ウミ ワ チカクテ トオイ 彌重 桃子/著 ヤシゲ モモコ 124-139
水平線の白い光 / 飛び立つこと スイヘイセン ノ シロイ ヒカリ 田原 範子/著 タハラ ノリコ 143-160
アドバイザーとその公共性 / 「目ん玉怪人」回想録 アドバイザー ト ソノ コウキョウセイ 梅屋 潔/著 ウメヤ キヨシ 161-184
しなやかな生き方 / マーケットで教わり、商人たちと経験し、彼女らの学ぶ姿勢から学んだこと シナヤカ ナ イキカタ 坂井 紀公子/著 サカイ キクコ 185-200
私がタンザニアの「障害者物乞」に学べるようになるまで ワタクシ ガ タンザニア ノ ショウガイシャ モノゴイ ニ マナベル ヨウニ ナル マデ 仲尾 友貴恵/著 ナカオ ユキエ 201-213
合同社会調査実習「熊野調査」が熊野に残したもの ゴウドウ シャカイ チョウサ ジッシュウ クマノ チョウサ ガ クマノ ニ ノコシタ モノ 久保 智/著 クボ サトシ 214-220
Such a humble person that I have ever met サッチ ア ハンブル パーソン ザット アイ ハヴ エヴァー メット アムリット・バジュラチャリャ/著 バジュラチャリャ アムリット 221-226
「夢の痕跡」を書く / 尾呂志学園から学ぶ人口減少社会における「理想」の学校像 ユメ ノ コンセキ オ カク 森田 次朗/著 モリタ ジロウ 229-242
移行期正義の再検討と「犠牲者」のポリティクス イコウキ セイギ ノ サイケントウ ト ギセイシャ ノ ポリティクス 高 誠晩/著 コ ソンマン 243-253
性への個人化への抵抗実践としてのカミングアウト セイ エノ コジンカ エノ テイコウ ジッセン ト シテ ノ カミング アウト 戸梶 民夫/著 トカジ タミオ 254-272
「出会う」老人の性とセクシュアリティ デアウ ロウジン ノ セイ ト セクシュアリティ 翁 和美/著 オウ カズミ 273-296
ニンビィをめぐる「迷惑」の必要性と受容 ニンビィ オ メグル メイワク ノ ヒツヨウセイ ト ジュヨウ 土屋 雄一郎/著 ツチヤ ユウイチロウ 297-309
場をともにし、学問する バ オ トモ ニ シ ガクモン スル 木原 弘恵/著 キハラ ヒロエ 310-314
おわらない歌 オワラナイ ウタ 高見 守/著 タカミ マモル 315-318
あたらしい風にのって アタラシイ カゼ ニ ノッテ 松居 和子/著 マツイ カズコ 321-333
北タイの環境保全運動 キタタイ ノ カンキョウ ホゼン ウンドウ 福浦 一男/著 フクウラ カズオ 334-345
生き方としてのフィールドワーク イキカタ ト シテ ノ フィールドワーク 中川 大一/著 ナカガワ ダイイチ 346-356
関わりあいからの人間学 カカワリアイ カラ ノ ニンゲンガク 伊地知 紀子/著 イジチ ノリコ 357-374
尊敬すべき先輩・松田素二さんのこと ソンケイ スベキ センパイ マツダ モトジ サン ノ コト 谷合 佳代子/著 タニアイ カヨコ 375-379
異質な「他者」をどのように捉えていくのかという問題について イシツ ナ タシャ オ ドノヨウニ トラエテ イク ノカ ト イウ モンダイ ニ ツイテ 岩谷 洋史/著 イワタニ ヒロフミ 383-396
複数の境界線の交点上を生きる フクスウ ノ キョウカイセン ノ コウテンジョウ オ イキル 田多井 俊喜/著 タタイ トシキ 397-407
在日コリアンのダブルスタンダード性をめぐって ザイニチ コリアン ノ ダブル スタンダードセイ オ メグッテ 金 泰泳/著 キム テヨン 408-421
“関わる”意味を考える カカワル イミ オ カンガエル 阿形 恒秀/著 アガタ ツネヒデ 422-432
「奇妙」な本の成り立ち キミョウ ナ ホン ノ ナリタチ 松田 素二/著 マツダ モトジ 434-446
エピソード年表 エピソード ネンピョウ 448-461