赤堀 三郎/著 -- 春風社 -- 2021.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /361.1/5144/2021 7114562939 配架図 Digital BookShelf
2021/09/21 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-86110-720-7
ISBN13桁 978-4-86110-720-7
タイトル 社会学的システム理論の軌跡
タイトルカナ シャカイガクテキ システム リロン ノ キセキ
タイトル関連情報 ソシオサイバネティクスとニクラス・ルーマン
タイトル関連情報読み ソシオサイバネティクス ト ニクラス ルーマン
著者名 赤堀 三郎 /著
著者名典拠番号

110005595870000

出版地 横浜
出版者 春風社
出版者カナ シュンプウシャ
出版年 2021.2
ページ数 217, 15p
大きさ 20cm
価格 ¥3600
内容紹介 社会学的に考えるための道具とされたシステム理論は、どういったパラダイムに属するのか。難解とされる理論を基層から掘り起こし、その可能性と魅力を明快に示す。
書誌・年譜・年表 文献:巻末p5~15
一般件名 社会学-方法論-ndlsh-00571851
一般件名カナ シャカイガク-ホウホウロン
一般件名 社会学
一般件名カナ シャカイガク
一般件名典拠番号

510406600000000

分類:都立NDC10版 361.16
資料情報1 『社会学的システム理論の軌跡 ソシオサイバネティクスとニクラス・ルーマン』 赤堀 三郎/著  春風社 2021.2(所蔵館:中央  請求記号:/361.1/5144/2021  資料コード:7114562939)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153808434

目次 閉じる

第Ⅰ部 社会学的システム理論
  第1章 システム理論は社会学的でありうるか
  第2章 システム理論の社会学化-ニクラス・ルーマンによる試みの概観
第Ⅱ部 社会学的システム理論の源流
  第3章 戦後アメリカにおけるサイバネティクスと社会学
  第4章 社会システム理論における自己言及パラダイムの由来
  第5章 コミュニケーションの自己言及性とオートポイエーシス
第Ⅲ部 社会学的システム理論のロジック
  第6章 社会システムという観察者-構造的カップリングとセカンド・オーダーの観察
  第7章 社会の進化はどうシステム理論と関連するか
  第8章 コミュニケーション・コード
  第9章 社会の自己記述-そのシステム理論的含意
  終章 理解の「ありそうもなさ」の克服のために