隈 研吾/編 -- 東京大学出版会 -- 2021.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /520.4/5377/2021 7114280224 配架図 Digital BookShelf
2021/06/08 可能(館内閲覧) 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-13-063818-0
ISBN13桁 978-4-13-063818-0
タイトル くまの根
タイトルカナ クマ ノ ネ
タイトル関連情報 隈研吾・東大最終講義10の対話
タイトル関連情報読み クマ ケンゴ トウダイ サイシュウ コウギ ジュウ ノ タイワ
著者名 隈 研吾 /編
著者名典拠番号

110000359460000

出版地 東京
出版者 東京大学出版会
出版者カナ トウキョウ ダイガク シュッパンカイ
出版年 2021.5
ページ数 6, 408, 6p
大きさ 21cm
価格 ¥3000
内容紹介 建築家・隈研吾が、上野千鶴子、原研哉ら各界第一線で活躍する協働者・恩師・友人ら22人と創作のルーツを語る。「家族とコミュニティの未来」「歴史と継承」など10のテーマを収録。東京大学での最終連続講義を書籍化。
一般件名 建築-ndlsh-00565563
一般件名 建築
一般件名カナ ケンチク
一般件名典拠番号

510716800000000

分類:都立NDC10版 520.4
書評掲載紙 朝日新聞  2021/07/03  2217 
資料情報1 『くまの根 隈研吾・東大最終講義10の対話』 隈 研吾/編  東京大学出版会 2021.5(所蔵館:中央  請求記号:/520.4/5377/2021  資料コード:7114280224)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153815478

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
隈研吾の原点となった集落調査 / 講演 1 クマ ケンゴ ノ ゲンテン ト ナッタ シュウラク チョウサ 原 広司/述 ハラ ヒロシ 2-15
集落調査から学んだ仕事のリズム / 鼎談 シュウラク チョウサ カラ マナンダ シゴト ノ リズム 原 広司/述 ハラ ヒロシ 16-30
第三の途の可能性 / 回想 ダイサン ノ ミチ ノ カノウセイ 隈 研吾/著 クマ ケンゴ 31-33
苦節一〇年から「移ろう建築」へ / 講演 1 クセツ ジュウネン カラ ウツロウ ケンチク エ 上野 千鶴子/述 ウエノ チズコ 36-50
バブルの大きな授業料 / 鼎談 バブル ノ オオキナ ジュギョウリョウ 上野 千鶴子/述 ウエノ チズコ 52-67
ボロさという方法 / 回想 ボロサ ト イウ ホウホウ 隈 研吾/著 クマ ケンゴ 68-70
コンクリートから木造へ / 講演 1 コンクリート カラ モクゾウ エ 内田 祥哉/述 ウチダ ヨシチカ 72-83
木造の終焉は近い / 講演 2 モクゾウ ノ シュウエン ワ チカイ 深尾 精一/述 フカオ セイイチ 84-88
混構造的に木造を捉える自由を学ぶ / 鼎談 コンコウゾウテキ ニ モクゾウ オ トラエル ジユウ オ マナブ 内田 祥哉/述 ウチダ ヨシチカ 90-103
「正義」と「傘」からの自由 / 回想 セイギ ト カサ カラ ノ ジユウ 隈 研吾/著 クマ ケンゴ 104-106
デザインを通した隈研吾との協働 / 講演 1 デザイン オ トオシタ クマ ケンゴ トノ キョウドウ 原 研哉/述 ハラ ケンヤ 111-114
一流と出会える地域をつくる / 講演 2 イチリュウ ト デアエル チイキ オ ツクル 鈴木 輝隆/述 スズキ テルタカ 115-119
紙を育て、人を育てる / 講演 3 カミ オ ソダテ ヒト オ ソダテル 小林 康生/述 コバヤシ ヤスオ 120-123
左官職人は景観をつくる / 講演 4 サカン ショクニン ワ ケイカン オ ツクル 挾土 秀平/述 ハサド シュウヘイ 124-127
奥深いモノの世界へ / 鼎談 オクブカイ モノ ノ セカイ エ 原 研哉/ほか述 ハラ ケンヤ 128-139
聞き続けること / 回想 キキツズケル コト 隈 研吾/著 クマ ケンゴ 140-142
緑、造園、原点は「庭園」、「日本庭園」それから「ランドスケープ」 / 講演 1 ミドリ ゾウエン ゲンテン ワ テイエン ニホン テイエン ソレカラ ランドスケープ 進士 五十八/述 シンジ イソヤ 148-159
ランドスケープ・デザインの本質と建築 / 講演 2 ランドスケープ デザイン ノ ホンシツ ト ケンチク 涌井 史郎/述 ワクイ シロウ 160-166
環境の時代の庭園がもつ機能 / 鼎談 カンキョウ ノ ジダイ ノ テイエン ガ モツ キノウ 進士 五十八/述 シンジ イソヤ 168-181
やさしい相棒 / 回想 ヤサシイ アイボウ 隈 研吾/著 クマ ケンゴ 182-184
アートと建築、建築はアート / 講演 1 アート ト ケンチク ケンチク ワ アート 高階 秀爾/述 タカシナ シュウジ 190-204
未完成を完成のなかにつなげる建築家 / 講演 2 ミカンセイ オ カンセイ ノ ナカ ニ ツナゲル ケンチクカ 伊東 順二/述 イトウ ジュンジ 205-209
アートの未来、建築の未来 / 鼎談 アート ノ ミライ ケンチク ノ ミライ 高階 秀爾/述 タカシナ シュウジ 210-217
小さな地方、小さな場所 / 回想 チイサナ チホウ チイサナ バショ 隈 研吾/著 クマ ケンゴ 218-220
歴史を継承して建築をつくる / 講演 1 レキシ オ ケイショウ シテ ケンチク オ ツクル 藤森 照信/述 フジモリ テルノブ 225-230
昭和期における権力の館 / 講演 2 ショウワキ ニ オケル ケンリョク ノ ヤカタ 御厨 貴/述 ミクリヤ タカシ 231-241
建築と政治 / 鼎談 ケンチク ト セイジ 藤森 照信/述 フジモリ テルノブ 242-258
弁証法から微分へ / 回想 ベンショウホウ カラ ビブン エ 隈 研吾/著 クマ ケンゴ 259-261
小さな建築から見えてくること / 講演 1 チイサナ ケンチク カラ ミエテ クル コト 江尻 憲泰/述 エジリ ノリヒロ 269-276
透明な構造デザインで生み出す / 講演 2 トウメイ ナ コウゾウ デザイン デ ウミダス 佐藤 淳/述 サトウ ジュン 277-285
二〇二〇年以降の構造 / 鼎談 ニセンニジュウネン イコウ ノ コウゾウ 江尻 憲泰/述 エジリ ノリヒロ 286-296
LABOという場所 / 回想 ラボ ト イウ バショ 隈 研吾/著 クマ ケンゴ 297-300
東京とニューヨークの交流 / 吉村順三から隈研吾まで / 講演 1 トウキョウ ト ニューヨーク ノ コウリュウ バリー・バーグドール/述 バーグドール バリー 309-325
物質の詩学と物質性のイデオロギー / 隈研吾と村野藤吾の矛盾をはらむ建築 / 講演 2 ブッシツ ノ シガク ト ブッシツセイ ノ イデオロギー ボトンド・ボグナール/述 ボーグナー B. 326-333
建築のグローバリゼーション / 鼎談 ケンチク ノ グローバリゼーション バリー・バーグドール/述 バーグドール バリー 334-349
東大建築の批判的遺伝子 / 回想 トウダイ ケンチク ノ ヒハンテキ イデンシ 隈 研吾/著 クマ ケンゴ 350-352
アルベルティによる設計と施工の分離 / 講演 1 アルベルティ ニ ヨル セッケイ ト セコウ ノ ブンリ マリオ・カルポ/述 カルポ マリオ 362-371
VR技術とは何か / 講演 2 ヴイアール ギジュツ トワ ナニカ 廣瀬 通孝/述 ヒロセ ミチタカ 372-381
箱の外に出ること / 鼎談 ハコ ノ ソト ニ デル コト マリオ・カルポ/述 カルポ マリオ 382-397
方法の発見 / 回想 ホウホウ ノ ハッケン 隈 研吾/著 クマ ケンゴ 398-400